重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 マイクロソフトwordでホームページを作成していますが 
 gif動画が静止して動きません
 デスクトップにあるファイルで見たら動いているのですが
 wordでは動きません 初心者なんで
 なぜなのかさっぱり解りません よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

そのGIF画像は、ネットから取ってきたものなんですよね?


pikapurinさんは、これからワードを使ってホームページを作るのでしょうか?

GIFはJPGのように画像の圧縮方法の一つの方法です。
BMPではかなり大きな容量のデータになりますが、色数を減らすなどにより、
その容量を減らしています。そのため、いろいろなウェブページで使われるように
なっているのです。
この説明だけだと単に画像圧縮だけになりますが、GIFには面白い機能が付いています。

1つの画像ファイルに複数の絵を含ませて、アニメーションさせる事ができるという機能です。

これはノートの端っこに落書きして絵を動かすあのパタパタアニメと同じ原理です。この機能のお蔭で、イラストが動いたり、星が点滅したりするわけです。
ですから、このアニメーションGIFは1枚の絵のように見えて、実際は複数枚の
絵のファイルなのです。

ここで、ワードや画像処理ソフトにおいて、アニメーションGIFがどのように
表示されるかが問題になります。ほとんどの場合、アニメーションGIFは
最初の1枚が表示されるだけです。
なぜならワードや画像処理ソフトはアニメーションGIFに対応していないからです。
ですから、そのGIFファイルをワードに貼り付けてもアニメーションする事は
ありません。つまり1枚目の絵で止まっているのです。

しかし、そのファイルは何も変わっていませんから、もしワードで作成した
その文章をHTML形式で保存したならばブラウザで見れるようになりますから、
お使いになったアニメーションGIFも、ちゃんと動くと思います。

さて、最後に一つだけ。
GIF形式には著作権があるらしく、とあるアメリカの会社が権利を主張しています。
そのため以前はGIF形式でも圧縮できる無料の画像処理ソフトがたくさんありましたが、今ではGIF形式をサポートしなくなっているものがあります。
市販のソフトを使って画像を処理されているのでしたら問題ありませんが、
フリーソフトでGIF圧縮をされているのでしたら、著作権問題についての説明を
きちんと読んでおく必要があると思います。
(著作権にかからないGIF圧縮法を使っているソフトもありますので、そこら辺は調べてみてください。)

さて、いろいろと余計な事を書いてしまったようですが・・・
分かりにくかったらごめんなさい。そのときには、補足をお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切丁寧に教えて頂き ありがとうございました。
とても勉強になりました。
いずれは自分でも アニメーションgif作ってみたいです。
しかしこんな事でつまずいていては道のりは遠い・・・

お礼日時:2001/11/02 01:18

WORDで作成している途中は


動きませんよ。
名前を付けてHTMLで保存して、ブラウザで見たときに
やっと動き出すように出来ているはずです。
それとも、HTMLファイルにしても動きませんでしたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いろんなサイトに行って調べても解らず
困っていたので とても助かりました。
みなさんすぐに解るんですねー すごい・・・
こんな初歩でつまづいていますが がんばります。

お礼日時:2001/11/02 01:24

Word上では、動画は動きません。

最初の1コマ目だけが表示されます。
そもそも、Wordは「ワープロソフト」なんで、ホームページ作成用途には向いていないのです。


ですが、Wordで[名前をつけて保存]をしてHTMLとして保存した場合、そのHTMLではちゃんとアニメーションしますので、安心して作業を続けてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答頂き ありがとうございます。
ワード上では動かないんですね・・・
だんなさんは自分のPCで作ったのは動いたとか言うもんで
どうしたらよいのか解らず頭をかかえていました。
かんちがいか???

これで安心して作業続けられます。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/02 01:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!