
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私も思ってました!!「どうして外さないの?」と言いたくなりますよね。
前にテレビでやっていました。あれはウールマークの表示で店頭に並んでいるときにお客さんに品質表示がみやすいようにという理由で袖についているようです。
最近は外すときに生地をいためるおそれがあるので袖につけるのはやめることにしたというようなことをメーカーの方が言っていたと記憶しています。
それにしてもちょっと紛らわしいつけ方だったのかもしれないですよね。
なるほど!確かに店頭に並んでいるときは、袖に付いていたほうが外から見やすいですもんね。親切心で袖に付け始めたわけですね。
でも、いまでも布製のタグでなく、紙製のタグにサイズや生地の説明がついているものもありますが、縫いつけた糸を切るときに心配になっちゃいますよね。
どっちが顧客満足のためなのか、判断むずかしいところですが、いずれにしろ外して着るのが正解ですね。
No.3
- 回答日時:
袖口のタグは、通常やはり、外すものでしょうね。
『ウール100%』とか、書いてあるだけですもの。
でも、そのまま着ていても、悪いものとは言えませんし。
私もたまにそんな人を見かけますが、「要らないお世話」と言われそうで、言うのが憚られます。
洗濯のタグや、ファスナーが開いていたら、教えてあげますけどね。
回答になっていませんね・・・m(__)m
No.1
- 回答日時:
くだらねぇ って 思わず 笑っちゃいました。
外すのが 当たり前なんですが、その人は それ込みのデザインで気に入っているのかもしれません。 買った人の自由です。
結構頑丈に付いている時もあるので 外すのが面倒だったかもしれませんね。
注意するなんて、止めて「プッ」と 少し聞こえる位に笑ってあげた方が 良いかも。
だから「くだらない」と言ったじゃないですか。
いままでは、goo_0102さんのように「プッ」ってしてましたが、ちょっとだけ面識のある人が付けてままだったもんで、言ってあげようかと…
でも、製造元はどうして袖にタグをつけるんでしょうね。伝統的な方法なんでしょうかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アスファルト乳剤1tは何リット...
-
洋服の生地で「WS」の表示は?
-
デパート店員の接客にがっかり...
-
リーグ戦総当り表の作成につい...
-
バレー9チーム3コート総当た...
-
踊る大捜査線の室井慎次の服装
-
【光学薄膜設計ソフト】Essenti...
-
コート 座ると汚れませんか?
-
白のスプリングコート
-
テニス大会ダブルスの乱数表の...
-
黙っていると『綺麗すぎて話し...
-
ボア以外でポリエステルのコー...
-
クリーニング店に出したコート...
-
「ダブルツリーByヒルトン」「...
-
ミルコート仕上げ(玉砂利洗い...
-
シートベルトが引き出せない
-
女性がネクタイ?
-
襟を立てたままキープする方法
-
ポロシャツの襟の曲がりを防止...
-
男性の「ネクタイ着用」に相当...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バレー9チーム3コート総当た...
-
アスファルト乳剤1tは何リット...
-
洋服の生地で「WS」の表示は?
-
クリーニング店に出したコート...
-
職場の飲み会(ほぼ同僚と仲の...
-
こっちの店の方が安かった! シ...
-
【緊急】スーツの背中にある縫...
-
EAST BOYを大学生・社会人が着...
-
デパート店員の接客にがっかり...
-
スーツの上にコートを羽織ると...
-
道行コートの袖丈と着物の袖丈
-
登別-洞爺湖周辺観光時の服装...
-
テニス大会ダブルスの乱数表の...
-
飲食店でのマナー(コート)
-
リーグ戦総当り表の作成につい...
-
細身のコート
-
お店でコートを間違えられました。
-
ストレート スロットルバルブク...
-
上着や防寒具を脱ぐか脱がないか
-
長渕剛が着てた服のメーカー
おすすめ情報