
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
WordとPowerPointは起動出来るのですね?
それなら消えたのはショートカットだけなので、心配はいりません。
デスクトップのショートカットは戻さずに、プログラムメニューのショートカットだけ復活させましょう。
1.[スタート]-[設定]-[タスクバーとスタートメニュー]をクリックします。
2.[スタートメニューの設定]タブをクリックし、[追加]ボタンをクリックします。
3.[ショートカットの作成]が起動しますので[参照]ボタンをクリックします。
4.開いたウインドウから[Program Files]フォルダをダブルクリックします。
5.次に[Microsoft Office]フォルダをダブルクリックします。
6.この中に、WordやPowerPointのアイコンが見えますので、どちらか選択して[開く]をクリックします。
7.[コマンドライン]にパスが入力されましたので[次へ]をクリックします。
8.[フォルダの選択]が開き[プログラム]が選択されているので[次へ]をクリックします。
9.[ショートカットの名前]を、そのままでも、ワード・パワーポイントでも良いので、自分の好きな名前にして[完了]クリックです。
この時に、名前の後に(2)がついていれば、プログラムメニューの何処かに、シュートカットが存在してますので、キャンセルして探してください。
上記の方法は、正規の手順ですが、他にもやり方があります。
1.エクスプローラかマイコンピュータで、C:\Program Files\Microsoft Officeフォルダを開く
2.Microsoft Wordのアイコンを右クリックして[コピー]します。
3.[スタート]-[プログラム]を右クリックして[貼り付け]します。
4.再びMicrosoft Officeフォルダに戻って、Microsoft PowerPointアイコンを右クリックして[コピー]
5.再び[スタート]-[プログラム]を右クリックして[貼り付け]します。
こっちの方が簡単です。
No.5
- 回答日時:
デスクトップにあるショートカットアイコンを消したらプログラムフォルダーが
消えた(スタート-プログラムの内容が空になる)と言うことを前提に回答します。
【注意:フォルダー名は半角のカタカナです】
デスクトップのアイコンを消しただけではこのような事にはなりません。
「c:\Windows\スタート メニュー\プログラム」のフォルダーを削除ないしスタートメニュー
以外のフォルダーに移動するとこのような現象になります。
プログラムの復旧方法ですが、スタート-検索で「プログラム」検索して下さい。
ゴミ箱にあれば元の場所に戻すで戻りますし、他ののフォルダーに見つかれば
「c:\Windows\スタート メニュー\」フォルダーへ移動させればOKです。
因みに、良く使うがデスクトップに置きたくないしスタートで表示させるには
「c:\Windows\スタート メニュー\」フォルダーに直接ショートカットキーを置くと
プログラムの上段に表示されます。
No.4
- 回答日時:
下の方の回答にもありますが、Wordやパワーポイントを消すと、
OSに不具合が出る場合がありますよ。
もしも不具合が起こったら、プログラムはいじらずに
アプリケーションの自動修復を試してください。
私も散々泣かされました。
No.3
- 回答日時:
>アプリケーションのショートカットキアイコンを削除したら
ワードとパワーポイントのショートカットは左下に小さな上向きの矢印がついていないはずです。
マイクロソフトのアプリは殆どがそうですが、これはただのショートカットではなくシステムにかなり密接しているので消す時はかなり慎重にしないとだめです。
で、プログラムはまだ存在してますね。
多分、Proglam FilesのなかのOFFICEやMicroSoftoOffice¥Officeというフォルダーの中にあるはずです。
スタート>検索>ファイルやフォルダーでword.exeやWinword.exeで検索すれば場所がわかりますよ
No.2
- 回答日時:
ワードもパワーポイントも
C:\Program Files\Microsoft Office\Office
(CドライブのPlogram Filesのフォルダの中のMicrosoft Officeのフォルダの中のOffice)
にあります。
ワードがWinword.exe(Winword)、パワーポイントがPowerpnt.exe(Powerpnt)です。
次の手順でもとに戻ります。
1.それぞれのアイコンの上で右クリック
2.送るを選択
3.デスクトップ(ショートカット作成)を選択
でデスクトップにショートカットができます。
スタートメニューに戻すには、
1.デスクトップに作ったショートカットをコピー
2.スタート→プログラムのなかで適当なアプリのフォルダ上で右クリックして貼り付け
3.コピーしたショートカットをドラッグして好きな場所に配置する
でできます。
名前がワードとかパワーポイントになっていないので、リネームしてお使いください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft sharepointに共有フ...
-
ショートカットのはずし方
-
Windows10、ペイント3Dの起動フ...
-
ショートカットキーが使えない
-
firefoxのホームのショートカッ...
-
ショートカットとコピーの違いは?
-
デスクトップに半透明なショー...
-
ショートカットのWindowsロゴキ...
-
サーバを再起動→サーバへのショ...
-
ショートカットから直接フォル...
-
ショートカットが勝手に作成さ...
-
「名前を付けて保存」時にある...
-
お気に入り.......ショートカッ...
-
複数のショートカットの作り方...
-
インターネットラジオ らじる...
-
ショートカットだけをコピーし...
-
種類が『フォルダのショートカ...
-
デスクトップがショートカット...
-
返信の際の「>」記号を一括で付...
-
Nortonを起動の度に、ショート...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft sharepointに共有フ...
-
ショートカットのはずし方
-
Windows10、ペイント3Dの起動フ...
-
ショートカットとコピーの違いは?
-
Webページを開く際のセキュリテ...
-
ショートカットキーが使えない
-
複数のショートカットの作り方...
-
firefoxのホームのショートカッ...
-
返信の際の「>」記号を一括で付...
-
ショートカットのリンク先につ...
-
ショートカットで開いたファイ...
-
ショートカットが開けません
-
ユーザー間のソフト共有の制限
-
デスクトップがショートカット...
-
「名前を付けて保存」時にある...
-
ショートカットが勝手に作成さ...
-
ショートカットのリンク先を変...
-
ショートカットの名前変更
-
ショートカットのリンク先をわ...
-
ショートカットアイコンがデス...
おすすめ情報