
No.6
- 回答日時:
「中国のド田舎」の件でもお邪魔しましたchanguです
ビクトリノックスを知らないようなかたがいきなり冬の中国でキャンプは無謀すぎます。
だいいち、昨日もお伝えしたとうり外国人の泊まれるホテル以外は宿泊禁止です。
テントを張って宿泊しているだけで公安に捕まっちゃいます。
できればキャンプのできる国に変更されることをお勧めします。
それでも中国にこだわるのなら止めはしませんが、中国人民にも日本国民にも多大な迷惑がかかる恐れがあることを御理解の上御出発下さい。
この回答への補足
お礼の文が支離滅裂気味になってしまいました。申しわけありません。もし少しでもだめだと思ったら普通の旅行に切り替えますのでご安心下さい。
補足日時:2001/11/08 03:56無謀な旅だということはずっと前から承知しておりました。正直怖くてしかたありません。だけど怖いじゃ何も始まらない。怖い怖いとリスクを避けて生きる人生、そんな人生を自分が歩んでしまうのが私は一番怖いのです。私には諦めきれない夢が無数にある。その夢を一つずつかなえていく第一歩として、この旅行は絶対あきらめきれないのです。
でもおっしゃるとおり、色々な困難が有りそうです。そのひとつひとつが私にとって本当に怖い。若かりしころの夢だったと後に嘲う事は簡単ですが、その夢は絶対にかなったものでありたい。
テントを使うのはやめます。使うとしても全く人のいない山奥で。街では外国人の泊れるホテルで泊ります。
中国人民にも日本国民にも迷惑がかからないよう死力を尽くしてがんばるつもりです。
忠告してくださって本当に感謝しています。大事に思っていてくれなくては忠告なんてしてくれないからです。本当に感謝感激です。本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
山の中か郊外くらいかで持ち物が違うのでなんとも・・ですが、
ビクトリノックスをご存知ではない方のようなので、ちょっと一言。
失礼ですが、これまでにキャンプ生活をされたことありますか?
もし、始めてなのでしたら、必ず予行演習をしてくださいね。(本番で使うストーブ等のテスト使用も兼ねて)機材を理解して分解掃除くらい出来ないと壊れたときどうしようもなくなります。特に熱源は。
できれば山の中で「野○そ」の練習も・・・。慣れないと意外と外で「○ぐ○」って出来ないものですよ。ひたすら歩くのなら特にですね。
あと、この御時世です。飛行機等は手荷物意外でもかなり厳重に警戒されているようです。たとえ小さなナイフ、薬品等も事前に持ちこみ可能かどうかチェックしておいてください。
(途中きたない話がありました。すみません)
そうですね。本当にそう思います。野○そは全然平気ですが今の時期ナイフはおろかハサミでも持っていけるかどうか。ご忠告ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
多種燃料対応のストーブ(バーナー)が
良いです。
MSRのドラゴンフライと言うものは、
軽油でも灯油でも、アルコールでも、
もちろん自動車用ガソリンでも、燃料として
使えますので、非常に便利ですよ。
中国でも山間部に行かなければ、ガソリンも
簡単に手に入るとは思いますが・・・。
あと、国によっては没収されるかも知れませんが、
携帯GPSは、私は、よくもって行きます。
言葉の通じない国でも、確実に出発点には戻れますので^^
多種燃料対応のストーブというのがあるんですか。軽油でも灯油でもガソリンでもいいなんて、そんな便利なものがあるんですね。あと携帯GPS。すっっっかり忘れてました。ので「森で迷子になったらどうしよう」とか考えてました。ぜったい間違いなく持っていきます。
ここで聞いてみて本当に良かったと思いました。本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
情報を仕入れるという目的から乾電池仕様の短波ラジオを持参したらいかがでしょうか。
この時期、中東情勢も絡み「NHK」の海外向け日本語放送は24時間放送してますし、「ラジオたんぱ」や北京放送、ラジオ韓国の日本語放送なども受信可能エリアです。また、他言語、他局なら数多のごとく受信できます。
周波数は各放送局のホームページにアクセスしてゲットしてください。
あなたさんが中国語や英語などが得意ならますます必需品だと思います。
参考URL:http://st6.yahoo.co.jp/murauchi/av-c3bbc7c8a5e9a …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイヤーディスク
-
車中泊はキャンプでしょうか
-
娘が仲の良い友達とその家族で...
-
ガストーチ(バーナー)を使っ...
-
日本の法律で所持が禁止されて...
-
千葉のプールに詳しい方等、市...
-
アウトドアでキャスター付きの...
-
自転車にキャンプグッズを積ん...
-
100Ah バッテリーの並列繋ぎの...
-
キャンプのランタンの明るさに...
-
庭で初めて、スイカ、トマト、...
-
【アウトドア用品、キャンプ用...
-
ポータルバッテリーを購入予定...
-
キャンプ好きな人って「自分の...
-
山梨県内で隠れ家的なキャンプ...
-
キャンプ場を山単位ではなく区...
-
厳冬にテント泊のキャンプする...
-
和気産業、室内手すり用金具L型...
-
ポータブル電源って、アウトド...
-
RVパーク 電気
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルコールストーブの機内持ち込み
-
椿って薪として使えますか? く...
-
軍用機の「燃料切れ間近!!」...
-
ストーブ用点火ヒーターのソケ...
-
はじめまして。
-
登山用ストーブの上の部分は、...
-
湯たんぽを燃料入れに代用でき...
-
旅に便利なキャンプ用品
-
灯油式とガソリン式とどちらが...
-
ネイチャーストーブの威力は
-
SOTOのガソリンストーブ MUKAス...
-
自動車の重みに耐えられる鉄板...
-
鉄製の丸棒を曲げたいです
-
薄い鉄板を切断する簡単な方法
-
模擬店フランクフルトの焼き方
-
ロケットの推力点は?
-
雨戸がロックしない
-
ガステーブルの掃除 バーナー...
-
信管とか雷管って何ですか?
-
流動パラフィンの捨て方
おすすめ情報