dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9月9日に2歳児連れで、ランドへ行きます。
FP取りたいのはハニハンだけの予定です。
この時期それほど混まないとは思いますが、ハニハンFPの列に入園直後
並ぶのがいいのか、お昼頃FP並ぶ、もしくはすいてる時にスタンバイ
した方がいいのか、どの方法が待ち時間少ないでしょうか?
それとワンマンズも指定席とりたいのですが、入園前に1時間前くらいに
並ばないと取れませんか?
詳しい方ご回答いただけると助かります。お願い致します。

A 回答 (2件)

最近パーク内に入っていないので参考までに。


http://www.h7.dion.ne.jp/~about-d/konzatsu.html#l9
これくらいの混雑状況のときであれば、ハニーハントに関しては入園直後でもいいし空いている時間帯にスタンバイでもいいと思います。ただ、スタンバイだとちょっと賭けになってしまうし、多分パレード中か夜になってしまうと思いますので、私なら朝か、一段落したころFPを取りに行きますね。これぐらいの混雑であれば、朝をはずせばFPで並ぶこともほとんどないと思います。
ワンマンの整理券は多分席を選ばなければ開園前に行けば取れるんじゃないかと思いますが、何しろイベントが無い時期なのと年寄り子供障害者が多い時期なので、現状は変わっているかもしれません。
ただ、1時間前に来て並ぶぐらいなら、開園前ぐらいに到着して取り、もし列をみて取れそうも無かったらさっさとあきらめてパーク内で並んで見ますね。場所を選ばなければ1時間も並ばずに、席は確保できると思います。行かれるのはお子さんと2名ですか?もしそうなら、子供は抱っこで席が必要なのは1席なので、列に入りさえすれば1席ならいい場所がぽつんと空いている可能性もあります。大人数なら少しはやめのほうがいいかもしれません。
ちなみに、整理券は半分より後ろの席で、配布するのに結構時間がかかります。開園前ぐらいに到着して直行だと、もらうまでに多少時間がかかります。FPも取るなら、ワンマンを取ってからのほうがいいですが、手分けするとFPのほうが早く進むし、どちらもパスポートが必要なので要注意です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。開演前にしばらく待つなら、ワンマンは自由席に並ぶ方が良さそうですね。とりあえず、入園したら、ワンマンの様子見て、お昼頃ハニーハントのFP並ぼうと思います。早急なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/07 14:56

ランド自体がイベントの谷間で、なおかつ平日なので、さほど混まないですよ。


ワンマンですが、指定はさすがに先を争いますが、指定じゃないエリアも結構座れますから、各ショーの開演1時間~40分前に並ぶ気なら簡単に入れると思いますが。指定エリアの券を取るならやはりパークの開園1時間前ぐらいに行く必要はあると思いますが。(年パス持っているせいか開園前に並ぶのはここ3,4年ないのでこの辺の正確な情報は他の方に任せます)

ハニーハントですが、ここのところ、結構空いてきましたが、人気は未だに1,2位ですからある程度覚悟していった方が良いです。ただ、午前中にFPが無くなることはないと思いますが、開園前に並ぶならまず、ワンマンに行き、その後ハニーハントのFP取りに行くと言うので良いと思います。スタンバイの空き具合によってはスタンバイでも良いでしょう。この辺は確認してからで良いと思いますよ。お昼にFPに行くとすると乗れる時間が遅くなる可能性が高くなるので、出来たら最初にFPを取る方が良いですよ。がんがんアトラクションに乗る気で行くなら別ですが、そうじゃないなら、多少並ぶのに時間がかかっても早めに一番乗りたいハニーハントのFPかスタンバイと考えておいた方が良いです。
小さなお子様連れなので、無理できないでしょうから、ハニーハントとワンマンが取れたら後は様子を見ながらと計画しておくと結構ラッキーにアトラクションに乗れたり、ショーやパレードが見られたりしますよ。変にがちがちにスケジュールを組んでもその通りに行かなかったり、どっちつかずになって逆効果って事もありましたから。(私の経験です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

入園直後にスタンバイというテもありますね。待ち時間を見て決めたいと思います。早急なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/07 15:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!