dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初心者です。宜しくお願い致します。

ハイパーリンク付きの画像がたくさん入ったワードの文書が11MBあり、(拡張子は.docになっています)
圧縮を掛けて、メール送信しようかと考えています。

1MB以下くらいにしてメールは送ることが常識のようですが、
圧縮がうまくいかず、てこずっております。

画像はあまり、圧縮できないときいておりますが、
実際、+Lhasaで、1MBくらいになりますでしょうか?

また、+Lhasaにフォルダーをドラッグしてみているのですが、エラーになります。(「未知の形式」)

ハイパーリンクのせいでしょうか?
圧縮すると壊れてしまいますか?

なにぶん、圧縮も初めてのことで、恥ずかしい質問でございますが、どうか、ご教示お願い致します。

A 回答 (2件)

画像多用の10MBのワープロ文書を圧縮しても十分の一には決してなりませんから...残念(>_<)ヽ



それから、送信側、受信側のメールサーバにもファイルサイズの制限がありますので、最大でも1~3MBにしないと送れません。あとは10分割くらいにして送るという手もありますが、相手側はそれを拾い集めて「結合」しなければならないので、極めて実用性がありません。

分割結合の容易なアーカイバにはDGCAがあります!
http://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/archive/ …

ハイパーリンク付きの文書なら、Wordではなくて通常はHTMLに編集してサーバに上げて、(Webページにして)そのURLを知らせるだけで足りますよね。ハイパーリンク付き文書でしたら、受けとった方も、常時接続環境が前提でしょうから...

どうしてもワープロ文書で送りたいのでしたら、yahoo!ブリーフケースへUPして、そのURLを相手にメールすれば良いでしょう^^ただし、ファイルサイズの制限ありますので分割してUPしましょう!

参考URL:http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/bc/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なお返事、本当に有難うございます!

「yahoo!ブリーフケース」の案が
かなり使えると思います。GOODアイデア、有難うございます。
本当に助かりました(*^_^*)

お礼日時:2005/09/07 22:52

まずメールに添付するのでしたら、ファイルそのものを小さくすることから考えた方が良いですよ。


docファイルはBMPファイルを貼り付けるよりも、JPEGファイルを貼り付けた方が圧倒的にファイルサイズが小さくなります。
同じJPEGファイルでも、解像度や圧縮率を変えることでファイルサイズを抑えられますので、まずは貼り付ける画像そのものの修正をお試しください。
恐らくは画像だけで10MB以上は有ると思うので、これらを1MB未満に抑えるのを目標に。

+Lhacaの件ですが、デスクトップに出来たアイコンへドラッグ&ドロップしているのですよね?
操作方法は間違っていないように思えます。
恐らくは、フォルダの階層が深すぎるのではないかと…
圧縮したいフォルダをCドライブ直下に置いて、ファイル名やフォルダ名も短めに変更した上で再度お試しください。

+Lhacaでの圧縮率ですが、BMPファイルを貼り付けたdocファイルなら恐らく半分程度、JPEGファイルを貼り付けたdocファイルならほとんど変わらないと思います。
という訳で、圧縮のみで11MBが1MBには恐らくなりませんから、docファイルそのものを小さくすることからお考えください。

尚、JPEGと違い、LZH圧縮することでファイルが壊れることはありません。
ご安心を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます!!
大変温かいメッセージで分かりやすかったですし、勉強になりました。
がんばってみます(*^_^*)
本当に有難うございました。

お礼日時:2005/09/07 22:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!