
Word2003において、デジカメの写真をwordファイル内に張り付け、図の圧縮を実行するのですが、図の圧縮が行われず、ファイルサイズが小さくなりません。
「word 図の圧縮 できない」で検索すると、図のレイアウトが行内だと圧縮が行われないことがあるらしいのですが、レイアウトは前面になっているので、これには該当しません。
気になることと言えば、編集中に一度wordがクラッシュし、ファイルの修復を行ったことくらいですが、wordやOSの再起動は行いましたが、解決しません。
50枚くらい写真があり、レイアウトも変則的なので、「外部ツールを使って圧縮→写真を貼りなおし」は避けたいのですが、何かよい方法はないでしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
切り取り→ 形式を選択して貼り付け → JPG形式
この方法でいくらでも小さくできます。
どの程度の画質を保つかですが、
多少甘い感じでもよければ
A4用紙に6枚並べるくらいの大きさで
50枚なら1MBくらいで済みます。
これならXP機でもなんとかなるかと思います。
もう少し画質が良い状態を希望するなら
A4用紙に上下で2枚程度の大きさ、50枚で3MB程度になるかと思います。
ただし、PNG形式と異なり、貼りつけた後の解像度に変わってしまいます。
画像についてよく知らないまま無理なことをやってしまったことが原因です。
・自分で保存してみてファイル形式の違いを確認して覚えてください。
・そのファイルは壊れてしまっているのかもしれません。
・画像処理はXPと違いVistaやWin7のほうが優れています。
また、多くの画像を扱うには一般的なXP機は使い物になりません。
できればXPと2003ではなくWin7やOffice2010を使いましょう。
回答ありがとうございます。
「形式を選択して貼り付け」にはこういう使い方もあるんですね。勉強になりました。理想的には、Win7やOffice2010を使いたいですが、会社のPCでのことなので、なかなか自分の都合だけで替えられないのが現状です。
地道に貼りつけ直しをしてみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
右クリック→新規作成→圧縮(zip...
-
圧縮ファイルを使用すると読み...
-
ファイルの圧縮、送付
-
圧縮すると容量が増える。
-
ファイル名が青文字になっている
-
WinRARで圧縮したzipは無圧縮で...
-
CDに焼くファイルをZIP圧縮して...
-
フォルダやファイルを他人から...
-
複数のJPGファイルを一つの圧縮...
-
パソコンのゲーム容量大きいの...
-
アーカイブファイルではありま...
-
1.3GBファイルを10MBに圧縮する...
-
lzhで圧縮している途中で強制的...
-
会社のFuji Xeroxの複合機スキ...
-
ワードに貼り付けた写真容量を...
-
メールにフォルダを添付したい!
-
圧縮フォルダにパスワード保護...
-
免許証をPDFでメール送信
-
エクセルからビットマップへ
-
リズム天国ゴールドのリセット方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
右クリック→新規作成→圧縮(zip...
-
メールのアーカイブってどうい...
-
CDに焼くファイルをZIP圧縮して...
-
フォルダやファイルを他人から...
-
メールにフォルダを添付したい!
-
圧縮すると容量が増える。
-
圧縮ファイルを使用すると読み...
-
Zip形式フォルダの解凍[不明な...
-
圧縮フォルダ(zip形式)を2重...
-
フォルダ名や、ファイル名のフ...
-
圧縮(ZIP形式)
-
【Excel VBA】Windowsの標準機...
-
会社のFuji Xeroxの複合機スキ...
-
アーカイブファイルではありま...
-
ファイル名に日本語が入ってい...
-
圧縮の容量が違う
-
至急。PCに詳しい人助けてくだ...
-
パソコンの圧縮データを元に戻...
-
outlookで個人用フォルダが適切...
-
JPGファイルが海外に送れません...
おすすめ情報