
お世話になります。
RedhatLINUX7Jをインストールし、プリントサーバを立て、プリンタもLANに接続しました。
そしてテスト印刷してみたのですが印刷できず、LEDも点灯しません。
話をまとめると、
・プリンタ、プリントサーバはLAN接続していて、IPも登録してあります。
・プリンタはリモート(lpd)接続で設定しました。
・他のパソコンからプリンタ、プリントサーバにPINGしたら認識しました。
・現在稼動中の別のLINUXプリントサーバから印刷すると、正しく印刷されます。
・プリントサーバから別のプリンタへ印刷してみても、印刷されません。
・印刷されないにも関わらず、メッセージは共に「キューのテスト印刷が完了しました」となっています。
・試しにローカル接続に設定すると、正しく印刷できました。
よって、ローカル接続では印刷できるが、LAN接続ではできません。
この辺りで分かる方いらっしゃいませんでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
printtoolはほとんどつかったことがないので自分の環境kondara2000でみてみました。
No2の***の部分はprinttoolでいうリモートキューにあたります。
既存のプリントサーバでの設定もリモートキューがnx100_system1になっているのならばいいのですが、この部分が一番怪しいという気がしています。
あと、まだ誤解があるようなので
> それから不具合の切り分けとしてパソコン⇔プリントサーバ間の話は除外しています。
> プリントサーバ⇔プリンタ間で起こっている不具合ですので。
ネットワーク対応プリンタは自分自身がプリンタサーバの機能を持っています。(lprプロトコルのサーバ機能,UNIXマシンで動いているlpdに相当するもの)
つまり、ネットワーク対応プリンタはプリンタであると同時にプリントサーバでもあるということです。
もちろんLinuxのプリントサーバはネットワークプリンタ(プリントサーバとして動作しています)からみると単なるプリンタクライアントになります。
プリンタサーバ機能がプリンタにのっているのにわざわざコンピュータでプリンタサーバを用意するのはネットワークプリンタに搭載されているプリンタサーバ機能が限定されている場合が多いからです。電源切れるとプリンタjobがなくなったり、メモリが小さいので大量印刷できなかったり、スプールがすぐいっぱいになったりするからです。
また、プリンタによってはスプール名を分けてある名前で印刷すると特定の給紙トレーの紙で印刷するなどの機能を持っているものもあったりします。
No.2
- 回答日時:
lprプロトコルに関する誤解があるようなのでその部分だけ簡単に説明します。
lprプロトコルではあるマシンに対して複数のプリンタが接続できるので、クライアントはあるIPアドレスのプリンタサーバ(この場合はプリンタ本体)に接続した後で次のように会話します。
(コンピュータ) お宅につながっている***っていう名前のプリンタでこのファイルを印刷したいんだけどいいかな?
(プリンタサーバ) いいよ
(コンピュータ) じゃ、これお願い
(両方) バイバイ
というようなプロトコルなので、プリンタのIPアドレスだけでなくプリンタ名(上の会話の***の部分)が一致していないといけません。
この回答への補足
一部よくわからなかったんですが。
LINUXプリントサーバの[プリントツール]にあるプリンタ名のことを指しているのでしょうか?
そのプリンタ名とプリンタ側のPrinter Nameとは一致していません。
NetwareやNetBEUIで接続する時にはPrinter Nameも設定します。
しかし今回はLINUXなのでプリンタ側にはIPアドレスだけしか設定していません。
既存のプリントサーバでもそうなっています。
それからプリントツールでは下記の設定になっています。
プリンタ名:nx100_system1
スプールディレクトリ:/ver/spool/lpd/nx100_system1
ファイルサイズ:0
リモートホスト:133.***.***.***
リモートキュー:nx100_system1
それから不具合の切り分けとしてパソコン⇔プリントサーバ間の話は除外しています。
プリントサーバ⇔プリンタ間で起こっている不具合ですので。
ちなみに、パソコンからFTPでIPアドレスを指定してプリンタへ印刷すると、文字化けは起こすものの印刷はできます。
主旨が違っているかもしれませんが、よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
状況が良くわからないのですが、プリンタはlpr対応の機種なのでしょうか?
プリンタの機種名(ネットワーク対応プリンタの場合)もしくはプリンタのネットワークアダプタ(USBプリンタに外付けの箱をつけている場合)の機種名を書いてくださればアドバイスしやすいです。
まず、lpr対応プリンタだとしてサーバとプリンタの両方で設定を確認してください。
プリンタ側
・lprを受け付ける設定になっているか(念のため)
現在稼動中のプリントサーバがsamba経由だったりしませんか?
・プリント要求を受け付けるIPアドレスを制限するような設定項目がないか 特定マシンからしか印刷できないようにする設定だったりしないか
・ネットワークプリンタとしての公開プリンタスプール名
lpがよく使われますが、別の名前にしていたりしませんか
サーバ側
・登録してあるプリンタのIPアドレスもしくはホスト名が間違っていないか
・リモートプリンタのスプール名がプリンタ側で設定している名前と一致しているか
それぐらいでしょうか。
既存のプリンタサーバから印刷できるが、新プリンタサーバからはすべてのプリンタに対して印刷できないということなので、印刷できるマシンの制限(プリンタ側)かとも思いましたが、テスト印刷でスプールが捌けてしまうということは違うかもしれません。
pingは確認しているみたいですが、念のためtelnet接続はどうでしょう?
lpdのポートは515なので、プリンタに対して他のマシンおよび新プリントサーバからそれぞれ
telnet プリンタのIPアドレス 515
としてみてどうなりますか?
後は追加情報を見て考えてみます。
# その前に他の人が良い知恵を授けてくれるかもしれませんが :-)
この回答への補足
ありがとうございます。
プリンタはRICOH NX100ですが、既存サーバに接続している同機種、上位機種(NX600,700,800)もテスト対象としています。
プリンタ側
・lprを受け付ける設定になっているか(念のため)
現在稼動中のプリントサーバがsamba経由だったりしませんか?
Ans.LINUXに不慣れなので質問の意味がわかりませんでした。
ですが、クライアントから既存サーバ経由で印刷できますので受け付けていると思います。
それから、sambaの設定はちょっとしてあります。
設定は既存サーバと一緒になっています。
・プリント要求を受け付けるIPアドレスを制限するような設定項目がないか 特定マシンからしか印刷できないようにする設定だったりしないか
Ans.そのような設定はありません。
・ネットワークプリンタとしての公開プリンタスプール名lpがよく使われますが、別の名前にしていたりしませんか
Ans.パッと見でどこのどのプリンタかわかるように、それぞれに名前をつけています。
NX100_SOUMU、NX600_SEISAN2など
ですがユーザーに分かり易くするために、既存サーバでは当たり前にやってます。
サーバ側
・登録してあるプリンタのIPアドレスもしくはホスト名が間違っていないか
Ans.もちろん何度も確認しましたし、プリンタから直接設定を印刷して、IP等も確認しています。
・リモートプリンタのスプール名がプリンタ側で設定している名前と一致しているか
Ans.IPで印刷しに行きますので一致しなくてもよろしいかと思います。
pingは確認しているみたいですが、念のためtelnet接続はどうでしょう?
Ans.2台のプリンタへ試してみましたが、両方とも一瞬「接続中」が表示され、次に真っ暗な状態です。
暫く経ってから「ホストとの接続が切断されました」と表示されます。
それから、LOGを見てみました。
fstatb failed - Bad file descriptor
close(5) failed - Bad file descriptor
どういう意味かわかりますか?
以上よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同機種のプリンターを買った場...
-
エクセルの余白の塗りつぶし方法
-
パソコンプリンタ用紙の処分売...
-
左右反転印刷は?
-
「指定したPPDは無効です」でプ...
-
教えてください!新しいプリン...
-
1台のPCから複数台のインクジェ...
-
印刷プレビューにない文字が印...
-
ワードで背景を入れたのですが...
-
印刷するときだけパソコンの電...
-
印刷できません。
-
1枚のwordファイルにだけ印刷...
-
EXCEL 印刷プレビューの後画面...
-
エクセルでの袋とじ
-
AS400プリンタセッション作成に...
-
ラインが繋がっているのにオフ...
-
マクロでプリンタ、用紙、給紙...
-
印刷ができません (PCを再起...
-
職場にジロジロ見てくる女性が...
-
離れた場所にあるプリンタにイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同機種のプリンターを買った場...
-
エクセルの余白の塗りつぶし方法
-
マクロでプリンタ、用紙、給紙...
-
「指定したPPDは無効です」でプ...
-
左右反転印刷は?
-
エクセルの用紙サイズについて...
-
太文字が印刷されない。
-
印刷プレビューにない文字が印...
-
複数のシートを一括で手差し→自...
-
PCを立ち上げると同時に、プリ...
-
アプリ毎にデフォルトのプリン...
-
エクセルでの袋とじ
-
プリンタをBluetoothで無線化し...
-
印刷ができません (PCを再起...
-
印刷できません。
-
富士ゼロックスのプリンタドラ...
-
同じプリンタを使っているが印...
-
ワードで背景を入れたのですが...
-
ポート(COMとLPT)の表示について
-
パソコンプリンタ用紙の処分売...
おすすめ情報