
20代後半の女性です。
今まで生きてきてストレスというものを感じたことはそれほどなく、仕事で失敗したり、嫌な思いをした時でも次の日には忘れるような性格(?)だったんです・・・が。
先々月に自分自身の結納を自宅で行う際に母(1年前に他界しています)の部屋もついでに掃除をしていた私に父が「お母さんの物がまだあるのか。早く処分しろ。俺のお嫁さんがこの部屋を使うんだから。」と言ったのです。
(その時はそこまで色々思わなかったのですが)その件を時間が経つにつれますます悩むようになり、1週間前父がその女性の家に行って深夜まで帰ってこなかったことがきっかけで、それからずっと何とも言えない苦しい感情がわきあがってきます。
父とその女性との関係は、母が他界する前からのことで、母はおそらく亡くなる少し前に気づいていたのではと思います。(母の言動から察して)
母は病気や事故で亡くなったのではなく、普通に会話をしていたら突然呼吸がおかしくなり、私が見ている前で自宅のベッドの上で息を引き取りました。母はその時、うつ病で病院に通院していました。
私は自分が結婚する前に、父とはきちんと再婚の件については話しておきたいとは思っているのですが、いざ話そうと思うと父の反応をおそれているのか話すことが出来なくなるのです。
そして父も、今お付き合いしている女性がどんな人なのかも自分からは言いません。そしてお付き合いしている女性がいること自体を(バレバレなのに)私に伝えようともしません。
つい何ヶ月か前まではそんなにストレスもためることなく生活出来ていたので、もしかしたら意識を変えればこの苦しい悩みも解決できるのかなと思い相談しています。
もし自分で意識を変えることが出来ないのであれば、専門家のカウンセリングを受けてみようかなとも思っています。
アドバイス御願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
同じく、20代後半の経験者です。
つらいでしょうね…同じ思いをしただけに痛いくらいわかります。私は12年前に両親が離婚し、母はすぐに再婚、父は今年の初めに再婚しましたが、
私の場合、父親だけでなく、母親の再婚の時にもひどい思いをしましたので、おかしくなりそうでしたよ。
というか、実際本当に心が壊れてしまい、
完治するまでに10年程かかってしまいました。
普段、あまりストレスを感じない性格とのことですが、親のこととなると、自分が思ってる以上につらい思いをすることになるのは当然のことだと思います。
ストレスと感じているものを、どうにかして、
ストレスにしないようにとあまりにも自分を閉じ込めてしまうと、余計によくないかもしれませんね。
同じ思いをしたことがあるお友達とか、
本当に心を許せる人に打ち明けると
だいぶ気持ちが楽になりますよ。
そして、つらい時にはつらいと言って泣く場所を作るということも、気持ちが楽になる方法のひとつだと思います。
親とは本当に子供の気持ちをわかってくれないものです。きっと、usagi23さんがこうして苦しんでいることもわからないんじゃないかな?
お話を聞いてる分には、お父様はやっぱりずるいですよね。ちゃんと娘と向き合うことをしないで、
娘にばかり、つらい思いをさせているように思います。娘にとって、母親というものがどれだけ大切なものか、自分の親が他の人とお付き合いすることがどれだけつらいことか、親というのは本当にわからないものなんですよね。
できるならば、がんばって、一度お父様と話しをするのは良い方法だと思いますが、すごいエネルギーを使うと思います。
もし、身体に異変がみられる程、つらくなって来たら、カウンセリングなどに行くのもいいかと思いますが、意識を変えるというより、やっぱり根本的な問題から目をそらすのは、良くないと思います。
長い戦いになるかもしれませんが、あまり無理しすぎず、がんばって下さいね。
頑張って父と向き合うことが解決に繋がるような気が私もしています。
ただ父に自分の気持ちを伝えるというのが出来るかどうかという自信が今はありません。
最近は根本的な問題から目をそらすことばかり考えてきましたが、結局苦しいばかりで、何の解決にもならなかったです。
背中を押していただいたような気分です。
どうもありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
とても辛い思いをされたようで大変でしたね、、
これから結婚されるようなので、
ご両親の件ではこれから長い年月思い悩む事があると思いますが、
ご自身の家庭に集中するようにした方がいいと思います。
私の母も離婚後、再婚しましたが、
始めは相手の方と会うのもなんとなく嫌でした。
でも今では母が1人ではなく誰かと一緒に人生を過ごせている事が
とてもいい事だと思うようになりました。
もし1人だったらと思うとその方がよっぽど気になります。
お父様にですが、
結婚するなら家族になるわけだから、きちんと相手の方を紹介して
娘の許可を得る、など、けじめのある行動が欲しいなと思います。
照れくさいのか、お父様ご自身も何かひっかかる気持ちがあるから
何も言わない、言えないのではないかな、と。
質問者様ご自身もこれから結婚して幸せになり、
お父様も新しい生活を始める。
みんな新しいスタートを切るんだ、
みんなでより幸せな方に向かおうと思ってみるのはどうでしょうか。
亡くなったお母様もみんなが幸せである事をきっと喜んでくれるのではないかなぁ、と思います。
時間が解決してくれる事もたくさんあるので今は苦しいかもしれませんが
あまり思い詰めない方がいいと思いますよ。
黙っている事が苦しかったらお父様に思い切りその思いをぶつけても
良いのではないでしょうか。
親子ですからきっといい方向に進むと思います、そう願います。
diankeatonさんの私への思いやりを感じられるような優しい文章を読んでいて、とても元気づけられました。
父親を前にするとやはり思っていること全ては伝えることが出来なかったのですが、少しだけ父と話してみました。
肝心なこと核心に触れるような話はしなかったのですが、自分が今とても苦しい思いをしていることを告げただけで、一時的なものかもしれませんが、心が今少し軽くなっています。
やっと自分の結婚のことについて考えることが出来そうな気がしてきました。
根本的な解決には今のところなっていませんが、少しずつでも解決していければそれが理想だと思います。
どうもありがとうございました。

No.6
- 回答日時:
確かにたった1年前までは、お母さんが使ってた部屋なのにお父さんにそう言われたらショックです。
しかしものは考え方ひとつです。
お母さんはこの世での肉体は消滅して、魂は澄み切った場所にいる。
そしてお母さんの思い出はあなただけの心の中にある。
それは誰も邪魔する事は出来ない。
そしてあなたはいつでもお母さんと心の中で話を出来る。
それにあの世にいるお母さんから見たら、この世に残してきたものにはもう興味はないはず。
唯、大切な娘の心の中にいるだけでいいんだと、お母さんが思ってると、あなたの意識をそう変える。
そしてお父さんはお父さんの人生であって、それを娘のあなたが関与する事は出来ない。お父さんは自由なのだ。
こういう風に考えたらどおでしょうか?
もしもお父さんが再婚したら、もう実家はあなたが居ないのだからどうする事も出来ないと思うのです。
だからあなたが結婚した住居に、お母さんの思い出をそっくりそのまま持っていって、いつもお母さんとの楽しかった思い出に浸れます。
なるべく出来るだけお母さんの思い出の品物を持っていき、あなたの新居にお母さんの写真を飾って、小さな台の上にお花飾ったりして、そこをお母さんの部屋と思ったら、お母さんもいつもあなたと居られて
落ち着くと思います。
あなたの心も落ち着くと思います。
そしてお父さんが再婚する前に、お母さんの部屋を写真に撮っておきましょう。
私も亡くなった母は「母は今綺麗な天界にいるんだ。
ねえお母さん、」って時々空に手を振って話してます。
ホント、娘にとって母というのはもう原点です。偉大です。
だからもう澄み切ったきれいなお母さんの魂は、「お父さんが再婚しようと、部屋をどうしようと全く私は気にしないよ。私は娘の心の中にいるから大丈夫。あなたは実家なんて気にしないで幸せになってね。」って言ってると思います。
人間ってどんな事でも意識ひとつで変えられるから便利です。
お母さんがあなたに望む事は、あなたがストレス感じたり不幸になったりする事じゃないと思う。
あなたが幸せな結婚生活をする事だと思います。
意識を変えたいと言う事であれば、あなたの立場から考えないで、お母さんの立場から考える事です。
お母さんはもうこの世の俗物ではないのですから、全く気にしないはずです。
もう崇高な人なのだから。
母はもう亡くなっているということも理解しています。
父は父の人生があるということも理解しています。
母は亡くなる1ヶ月くらい前から、毎日のように私に「お母さんが死んだらお父さんのことよろしくね。○○(私)のことは心配はしてないけど、お母さんお父さんのことが心配なんよ。お父さんを絶対1人にしたらいけんよ。」「お母さんね、お父さんのことで誰にも言えない悩みがあるんよ。これはね○○にも言えない。苦しい。」と言っていたのを今、思い出してしまいました・・・。
意識を私の立場ではなく、母の立場から考えるというのは私には難しそうな気がします・・・。
guntoさんが言われるように、母は私の幸せを願ってくれてはいると思います。アドバイスどうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
まずはご結婚おめでとうございます。
どなたがどれだけのストレスをかかえているのか
想像でしか判断できないのですが・・。
私だったら、お母様のお部屋はそのままにしておきます。捨てられて困るような思い出の品などは、新しい家庭に持って行きます。
そしてその部屋を片付けるのはお父様とその新しいお相手にまかせます。
あなたがいやな思いをしないように、そしてお父様とお相手がそこから逃げないように。
本当なら、あと一年くらいはお父様お一人で暮らしてみてほしいです。3回忌くらいすませてほしいです。
もし結婚してから貴方のお相手のご両親とそういったことが話せるなら、また、理解してもらえそうなら、
相談して気を楽にするのもいいと思います。
(よけい大変になるならやめたほうがいいですが)
動き出したことなので、止めようはないのでしょうが、信頼の置ける人に話をして、聞いてもらうことは必要だと思います。
不満があるのですよね?
直接お父さまに言えないとしても、
誰かに聞いて貰ってください。
精神的にお父様をのりこえる日も、必ずやってきます。
いろんなことは、あなたのせいではありません。
いろんな考えはあるのでしょうが、不倫は社会的に褒められたことではありません。それをしてしまったのはお父様です。
他の回答者さんたちのお話も親身なものだとおもいますので、どうぞお健やかに。
幸せになってください。
婚約者の彼に既に相談したのですが、「自分の親にはそのことは言えない」「(私の)精神が安定してないみたいだから病院に行った方がいい」と言われました・・・。
病院に行った方がいいと言われたことで、私は普通じゃないんだ・・・と認識してしまいました・・・。
父と話がしたいというのが私が今一番に思う欲求です。
話して結婚反対というつもりはないんです。
ただ、父に彼女のことを話してもらいたいんです。
結婚するまで話してもらえないというのは辛いです・・・。
いろいろなことは、私のせいではないという言葉に少し救われた気がしています。どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんばんは
ご結婚おめでとう ございます。
あなたの花嫁姿をお母さまに見せてあげたかったですね。
お父様の再婚に割り切れない思いがあるのも、理解できます。
でも、考え方の1つとして、あなたはあなたの新しい人生が始まり、お父様にはお父様の新しい人生が始まるんだ、と。
また、お父様が、一人暮らしで、可哀想と思ったら、あなたの気持ちも落ち着かないのでは?家事をしに、しょっちゅう実家にいかなくては、ならなくなります。
親は子供の足手まといになりたくない、と考えるものです。あなたに心配かけまいとして、今のような言動になっているのだと思います。
あなたは、お父様が、毎日・毎日、淋しい・淋しいと、嘆き悲しんで、食事も満足にとらず、お酒で寂しさをまぎらし、体を壊して、入院したりして心配させ、結婚を延期したり、彼に余計な心配をさせたいのですか?
あなたは、彼との幸せに、全力投球し、お父様も一人の男性として、幸せになってもらいましょう。
結婚式が終れば、お父様とは別居ですよね、しばらくは淋しいですが、彼がいるんですもの、それ以上は望まないように、親離れしましょう。
そのうちの、お子さんが生まれれば、目の回るような忙しさになりますから、お父様のことは忘れて、彼と2人きりの生活をエンジョイしましょう。
お幸せに!!
父が1人暮らしになったら(現実的には弟がいるので当面は弟と2人暮らしですが)どうなるんだろう・・・と母が亡くなった当時は考えることもありました。(ちなみに弟は今うつ病で病院に通っているので、この話は弟にはしていません)
今では父も家事を一通りこなすことが出来るし、家の隣の敷地に父の兄の家族が住んでおり、父のことは心配するなと隣の親族から言われているので、当面は気にする必要もないと思うし、父には父の人生があることも理解できます。父には幸せになってもらいたいです。
そう思っていると思うのに心の中がモヤモヤします・・・。
No.3
- 回答日時:
とても辛い状況だと思います。
。。私の友達のお母さんの話ですが、私の友達A君は交通事故で亡くなりました。A君のお父さんは長い間愛人がいました。お母さんはそれを知っていましたがどうすることもできずにいました。唯一話せる息子A君を事故で亡くしてしまい、その後そのお母さんは自殺してしまいました。うつ病だったそうです。
その後、お父さんは1周忌を迎える前にその愛人と結婚しました。女性としてはお母さんの気持ちを考えるととても辛い気持ちになりましたが、でも、A君のお父さんもとても寂しい気持ちだったと思いました。
私は、その当時お父さんも自殺してしまうのではないかと心配になりました。「俺も死にたい」と言っていたからです。お父さんも息子と妻を亡くし(どんな状況であっても)、お父さんを支えるのはもはやその愛人しかいなかったのです。だから今は元気で居てくれればと思うようになりました。
私自身も両親が離婚していて子供たちは独立し、今は父が一人暮らししています。私はずっと父には再婚して欲しくないと思っていましたが、今自分が結婚して幸せな生活をして思うのは、父も一度の人生もう一度恋愛でもして幸せになって欲しいなと思います。私は私の人生、父には父の人生があるとゆうことです。
お母さんのことは貴方様が大事に思い続ければお母さんは喜んでくれると思います。結婚を目前にして幸せでいるはずの娘が悩んでいるのはお母さんも喜ばないはずです。貴方様にはこれから幸せに向かって自分のこと、そして旦那さまのことを考えて欲しいと思います。お父さんはお父さんの人生を歩むのですから。貴方様は貴方様の人生を大切に・・・
長々とすいませんでした。
どうか、お母さんの分まで幸せになって下さい。
それをお母さんが何より望んでいることだと思います。お幸せに。。。
実は、父には父の人生があると何度も自分にそう言い聞かせて過ごしてきました・・・。
なので頭では理解が出来ていると思います。
父が彼女のことをきちんと話してくれれば、私の心もついていくのでは・・と思っています。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
多分、私も独身の時だったらusagiさんのように悩んでしまうでしょう。
ましてお母様のそのような最後を看取られたのなら、尚更ですよね。
お父様が大変不誠実に思われて、そう思うこと自体、苦しいでしょう。
私の両親も、父の浮気らしきもの等で離婚話も以前ありました。
今は少し落ち着いてるようですが。
私が結婚する前・・・結婚してからもしばらくはそんな父を酷いと思い
それ以上に普段の日常の中で、父の母に対する仕打ちに心を痛めていました。
一方的に、父を悪者にしていました。
しかし私も結婚して、自分達も夫婦関係で問題を抱えたり
離婚の危機にも直面して(自分達なりに対処して今はぼちぼちですが)
結婚とはなんて難しいものなんだろうと、身を持って知りました。
もちろん、私の両親にも私には想像も出来ないようなやり取りや問題もあったはずです。
私はこの年(30代)になるまでこの事に気がつきませんでした。
自分達夫婦も、もし私の一方的な話を聞けば、誰もが夫は酷いと思うでしょう。
でも、夫をそこまで追い詰めることができるのも、また妻であったりします。
中には、どんなによく出来た妻をもっても浮気する男性もいるでしょうが。。。
それでも、片方だけが悪い、ということはないんです。
なぜなら、そんな男性を選んだのは妻になったその女性本人だからです。
女性には、不思議と、そういう男性を選んでしまうタイプの人もいます。
usagiさんのお母様を悪く言うつもりはないので、誤解しないで下さい。
ただ、夫婦にはその夫婦にしか分からないことが、五万とあるのです。
お互いのちょっとした行き違いや失敗が、更なる悪循環を促進させて
もうコントロール出来ない状態になってしまうのも、また夫婦なんです。
お父様にどう向かわれるかは、usagiさんの決められることです。
表面的には穏やかに、でも、内心は今は恨んでいても構いません。
いつか許せる日が来ます。
ご自分のために、ご自分の人生を歩んでください。
まとまりのないお話で、失礼しました。
参考URL:http://www.kato-lab.net/words/index10.html
参考URLも拝見させていただきました。
ヒントをもらえたような気がします。
自分の人生を自分らしく歩んでいけたらと思います。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
父親の皆さん教えてください、...
-
父に抱かれたいと思ったことが...
-
父(独身)の彼女らしき人がす...
-
別れた彼の母への手紙
-
彼の父が癌に。こういう時どう...
-
私はシングルファーザーの高校...
-
父親が再婚します。家を出たい...
-
彼のお父さんの命日
-
アダルトビデオを見る父
-
父の視線が・・・
-
計算高い(?)父の後妻
-
大声でクレームを言う父
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
実母とのセックス
-
他人の母を尊敬して言う時に、...
-
21才の俺が母にセックスしたい...
-
もうわからないです
-
一人暮らしの大学生さんは親に...
-
20歳の社会人です。 先日実家...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
父親の皆さん教えてください、...
-
彼の父が癌に。こういう時どう...
-
私はシングルファーザーの高校...
-
父に抱かれたいと思ったことが...
-
別れた彼の母への手紙
-
昨日お父さんの微妙なトコを目...
-
父が大大大嫌いです。一生関わ...
-
20年以上音信不通の父親
-
父親が女に貢いでいます。私た...
-
ねずみみたいな人?
-
父の視線が・・・
-
コンドームを見つけてしまった。
-
気難しい父に困っています
-
彼のお父さんの命日
-
父親がアダルトサイトにいって...
-
親近相姦(近親相姦?)
-
アダルトビデオを見る父
-
彼氏が父親と血が繋がっていな...
-
父親が亡くなったが実感が湧か...
-
父の形見のロレックスを身につ...
おすすめ情報