dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。個人的にVB6.0を勉強しています。教えてください。

【概要】
VBを使用し、CSVの読込(input #)→編集→TXTで出力(White #) する場合、inputの読込段階でデータが自動変換されてしまう。

【内容】
CSV(カンマ区切)のデータです。
(例)
シメイ,住所(都道府県),市街局番,番号
小林○○,千葉県○市○○,011,111-1111
佐藤○○,埼玉県○市○○,009,999-9999

input #で読込むと、市外局番の頭0(ゼロ)が省略され【11】や【9】と読込まれてしまう。
なんとか文字列として【011】や【009】と読込みたいです。

【奮闘記】
input #を使用し上記ファイルを+読込んでいます。
(line inputで読み込むと1列全てが結合された文字列となってしまうので、電話番号を結合するなど、編集ができなくなってしまうので)

input #として読込んだ段階で、数値として自動変換されてしまっているので、どうすればよいものなのか。。。
どんなアドバイスでも助かります!!よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。



> input #として読込んだ段階で、数値として自動変換されてしまっている
ということですが、受け取り変数をString型にすれば
問題ないと思います。

Sub TEST()
Const cnsFILENAME = "D:\TEMP\TEST_DATA.csv"
Dim intFF As Integer
Dim X(1 To 4) As String
intFF = FreeFile
Open cnsFILENAME For Input As #intFF
Do Until EOF(intFF)
Input #intFF, X(1), X(2), X(3), X(4)
Debug.Print "(1)=" & X(1) & ", (2)=" & X(2) & _
", (3)=" & X(3) & ", (4)=" & X(4)
Loop
Close #intFF
End Sub
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ingeterではなくstringを使用するのですね??
早速やってみますw

お礼日時:2005/09/13 13:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!