

こんにちわ。
いつもお世話になります。
ホームページを作成し、インターネット上に公開したいのですが、
うまくできません。
★状況★
ホームページビルダーVer.9で、ホームページを作成。
サーバーはXREAで有料のバリュードメインを取得。
メールはOEでドメインメールを設定でき、送受信とも良好。
●XREAのドメインウェブに入力した内容
Main(public_html/)
www.マイドメイン.com
強制設定にチェック
Sub1(public_html/example.com/)
マイドメイン.com
転送先:http://www.マイドメイン.com/
強制設定、ディレクトリを作成しないにチェック
●ホームページビルダーの転送設定状況
FTPサーバー名 sXXX.xrea.com
FTPアカウント名 XREAに登録したID名
FTPパスワード XREAから発行されたパスワード
転送先フォルダ public_html
●XREAのFTP接続情報を見ると、
FTPサーバー sXXX.xrea.com
FTPアカウント XREAに登録したID名
FTPパスワード XREAから発行されたパスワード
ディレクトリ /public_html
URL http://XREAに登録したID名.sXXX.xrea.com
ホームページのデータはマイドキュメントに、public_htmlというフォルダを作成し、
その中に画像やhtmlのデータなど全て入れてあります。
ここまでやって、ホームページビルダーからサイトの転送でやりましたが、
http://XREAに登録したID名.sXXX.xrea.comからアクセスしても、
http://www.マイドメイン.com/からアクセスしても、
HTTP エラー 403 - アクセス不可
このディレクトリを表示するアクセス許可がないか、提供されたアカウント情報を使用してページを表示するアクセス許可がない可能性があります。
となってしまいます。
どうしたらよいでしょうか?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
申し訳ありません。
何度も間違ってしまって・・・正解はこちらです。
Mainに マイドメイン.com
Sub1には www.マイドメイン.com
転送先 http://マイドメイン.com/
No.8
- 回答日時:
http://www.マイドメイン.com/からアクセスしてもホームページが開くこと出来ないとのとこなので、
一緒にアップさせた画像などがあるのなら、
一度画像や別ファイル等を表示させてみてはどうでしょう?
もし画像もpublic_htmlにアップしたのなら、
http://XREAに登録したID名.sXXX.xrea.com/○○.jpgや
http://www.マイドメイン.com/○○.jpg や
http://www.マイドメイン.com/○○.gif などで表示出来ます。
もし画像が表示されるのなら、あなたがHPのTOPページにしようと考えているファイル名 ○○○.htmlか○○○.htmなのか、
それとも全く別名により表示出来ないのが原因です。
また、全く表示出来ないのなら、アップさせたフォルダーが間違っていると考えられます。
御礼が遅くなり申し訳ありません。
沢山のアドバイス、ありがとうございました。
みなさんのアドバイスに従い、何度かトライし直した
ところ無事アップする事ができました。
どうもありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
間違えました。
>通常XREAでは、Mainに マイドメイン.com
>Sub1にはwww.マイドメイン.com/
>転送先 マイドメイン.com
>を指定するのですが・・・
転送先 http://マイドメイン.com/
が正解です。
No.5
- 回答日時:
通常XREAでは、Mainに マイドメイン.com
Sub1にはwww.マイドメイン.com/
転送先 マイドメイン.com
を指定するのですが・・・
*上記の場合、マイドメイン.comでも、www.マイドメイン.comでもすべて マイドメイン.comにアクセスします。(ID名.sXXX.xrea.comではアクセスできません)
No.4
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
私もHP作成はまだまだ初心者なので、参考になるか分かりませんが…
全てのHP用のファイルは、FTPを使われて、サーバーにUPされていらっしゃるんですよね?
サイトのTOPにくるファイル名は、サーバーから指定されていますか?
一般には、index.html あるいは、 index.hml にして下さいと
指示されているはずです。
もう一度、TOPのファイル名を確認されてみて下さい。
もし、himepiroさんが「index.html」以外のファイル名をTOPにつけているとしたら、
それに直すか、またはサーバーさんから指定されているファイル名に変更して、再度転送作業をしてみて下さい。
今はこれだけしかアドバイス出来ません…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホームページビルダーでのリダ...
-
URLアクセス時のエラーの意味
-
スペースと転送量、高負荷とは
-
同じドメインを使って異なるIP...
-
IISの設定について、 つな...
-
DNS サーバーのアドレスの数値?
-
JDBC接続ができない
-
FTPサーバーをたてて外部からNA...
-
セカンダリDNSは必ず必要ですか?
-
ストリーミングで接続出来ません
-
職場のOKI電話機(DI2133 MKTU-2...
-
Winsockで、localhostに接続時...
-
FTPサーバーへの接続
-
GoogleのMAPが正常に表示されない
-
転送システムについて
-
Webサーバー構築にかかる費用を...
-
疑似転送アダプターみたいなも...
-
FFFTPでホストに接続できません!
-
自分のPC上に有るローカルファ...
-
TiddlyWiki+DropboxのWeb公開?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホームページビルダーでのリダ...
-
作ったホームページにアクセス...
-
1つの「ホームページビルダー2...
-
NASの転送速度が遅い
-
ホームページビルダー20での転...
-
未使用ファイルの削除(HPビル...
-
FTPサーバーでの拡張子の不思議...
-
ホームページビルダーで作成し...
-
ホームページビルダー16 PC故障...
-
ホームページビルダーで作って...
-
サーバーに転送できない
-
redhat(EUC)にPC(SJIS)からffft...
-
WIN7のPCでのHPビルダ...
-
ライブカメラを導入したいので...
-
【フリーソフト FFFTP】 ファ...
-
Yahooでホームページを作成する...
-
ホームページを更新したいのですが
-
FTPの接続継続時間について
-
ビルダー使用 トクトクに転送...
-
ホームページビルダー16 初期...
おすすめ情報