重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学三年生(女)の者です。
先日、彼と二泊三日で旅行に行ってきました。
私は母親との二人暮らしなのですが、今回の旅行は高校時の友達と旅行に行く(女四人)と嘘をついて出かけてきてしまいました。
外泊に関しては実はこれで3回目なのですが・・・。皆、本当のことは言えずに同じような理由を作って出掛けました。
毎回、罪悪感はあるのですが、今回の旅行は母親はもう彼との旅行ということを勘付いているみたいです。直接言われたわけではありませんが、旅行の内容をちょっと話すと(長時間の山登りをしたとか)「女四人でそんなことするとは思えないけど」と言っていたので、多分もう分かっているのだと思います。
今までの旅行に関してはあまり分かっているような態度は無かったのですが。
彼は中学2年の頃からの知り合いで(付き合い始めたのは大学1年の終わり頃からですが)母も、私の家に遊びに来た時などで顔を合わせている程度はしています。

今回は多分、出る前からもう薄々勘付いていたのではないかと思っています。
それでも送り出してくれた母に少し良心が痛む思いもしました。
私が帰宅した後も、普段より口をきいてはくれません。

彼と付き合っていることも私の口からは話していませんが多分、(程度は分かりませんが)知っていると思います。
以前に「友達が彼と旅行するんだって」と何気なく言ったら「ちょっと自分は賛成できないけどな」と言っていたことから、私も本当のことを言えずになってしまったのですが・・・。
やはり今回のことはちゃんと謝ったほうが良いのでしょうか?向こうから今のところ特別怒ってくるようなことはしませんが(普段は優しく仲が良い関係です)、次から彼と旅行をするのであれば、事前に話しを切り出したほうが良いのでしょうか?
回答を宜しくお願いします。

A 回答 (16件中11~16件)

お母さんは気づいていますよ。


旅行に行ったなら写真写すでしょ?女4人の楽しい旅行なら尚更ね。「写真見せて?」と、お母さんは毎回言わないのでしょ?
嘘に嘘を重ねての旅行の話し、あなたもお母さんも聞いてて話してて辛いでしょうね。
彼氏はどう言ってるのかな?
男としてコソコソするのはどうなんでしょう。
「誠意」と「責任感」2人でよく話し合ってみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。
彼のほうは私が言うまで多分、正直に言ってきたんだと思っているんだと思います。それで納得を得ているんだと。
でも、本当のことを話したら複雑な表情でした。私には、正直に行って出てきて欲しかったのかもしれません。
母とも、彼ともきちんと話し合ってみようと思います。有難うございました。

お礼日時:2005/09/15 15:09

あなたにも女児の子供ができて、自分の娘にも


同じようにされたらどう思うでしょうか?

結婚前であれば、旅行は女友達のほうが思い出も残って楽しい
と思いますけど。

それにあなたは、学生なのだから!

親に学費を出してもらっている身分で、親に心配させて
どうするんですか!


結婚したらそうそう女友達との旅行回数は減りますから。。。

彼氏(旦那)との旅行は断然結婚後のほうが楽しいですよ。

それに旅行までした彼氏と別れることになったら、後で色々
困りますよ。


私は婚約してから、親公認で堂々と旅行しましたが
それでも帰宅後は気恥ずかしかったですが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございました。
旅行の件はきちんと話して謝ろうと思っています。このまま黙ってぎくしゃく過ごすよりはずっと良いはずですから・・・。

母親に面倒を見てもらっていることは確かです。
心配は出来るだけかけたくないのだから、正直に言おうと思います。

有難うございました。

お礼日時:2005/09/15 15:05

こんにちは


私も女で彼氏がいますが、親に旅行を認めてもらえるところまでなんとかこぎつけた者です。
私が思うに、お付き合いをしている彼氏とはいえ、いきなり旅行の話をされたらお母さんじゃなくとも親ならみんな面食らうのではないでしょうか?
まずはお付き合いしている人がいること、どうやって付き合うことになったか、どれくらい付き合っているのか、どんな人かetc…
彼の話をたくさんして、お母さんのあなたがどんな人とお付き合いをしているのかという心配を取り除いて、それから旅行の話を切り出すのが得策と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。
彼と母との面識は全く無いわけではないので、これからもまた話題にも、会った時にでも話しをしてもらいたいなと思っています。
実際、母が彼はどんな人だと思うかというのは少しだけ聞いたことはあるので・・・(その時は「私よりよっぽどしっかり自立できそうだ」とか言われましたけど・・・^^;)
焦らず少しずつ話していけたら良いと思います。

お礼日時:2005/09/15 15:01

こんにちは☆



私も高校生の時に外泊する時は、学校の打ち上げだぁ~とかなんとか言って
適当にごまかしてました。が!
短大になってからはハッキリ言うようにしています。
年齢的に外泊はOKな歳なんじゃないかな?って思うし。

何より、嘘をついて旅行に行くと旅行自体を楽しめないような気がして…。
それに彼と旅行に行く事がそんなにいけない事と私は思わないので
ハッキリと『彼と旅行に行く!』と言っています。

うちの親は別に文句とか言ってこないし、嘘をついてコソコソ行かれるよりかは
いいみたいですよ。

黙っていく(嘘をついて行く)って事は、何か後ろめたい事があるみたいじゃないですか。
それが私はイヤで。ただ旅行を楽しみたい!ってだけなんで。

でも、友達にも外泊は許してもらえないって両親を持ってる子もいるので
それぞれの家庭の状態によりますよね。。

黙って行った方が波風起こらなくて済むとか…。

ちゃんと話して分かってもらえるようなお母さんならちゃんと話した方が
ママも喜ぶと思いますよ。

今はもう23歳なので、何も言われませんが(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。
今回の件はちゃんと伝えて謝ろうと思っています。
私自身、嘘をつくのがあまり上手ではないので・・・。
確かに家庭によって反応は様々みたいですね。
でも、これからのためにもきちんと話し合っておこうと思います。
後ろめたい気分で旅行に行くのは嫌ですもんね!><

お礼日時:2005/09/15 14:56

では逆にあなたがもしお母様の立場に立ったとしたら、


今のあなたの状態を許せますでしょうか?

自分に子供がいて、そういう嘘をつかれているとしたら
それも母一人子一人の状態でそうだとしたら
相当ショックを受けられる可能性もありますね。

あなたも小中学生ではないのですから
もう少し責任ある行動をすべきだと思いますが
あなた自身はどう思われますか?
その彼と旅行中に何かトラブルでもあった場合は、
きちんと自分たちで責任取れる、くらいの覚悟があれば、
別にコソコソ隠す必要もなかったはずです。

あなた自身にも当然問題はありますが、
そういう嘘をついてまで旅行に誘う彼にも、
責任感というものが欠如している気がします。
今後結婚だとか具体的な話になった場合、
そういう嘘をつく相手を、あなたのお母様が信用しますかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございました。
やっぱり嘘は良くないのかもしれません。
私はまだ学生です。自分の身をいざとなったら守ってくれるのも親です。
何処に行くかは予め伝えてはいました。
けれどやはり嘘をついてまで行くことは間違っていたのかもしれませんね。
母親の立場ならショックを受けていたはずです。
きちんと説明して謝ろうと思います。有難うございました。

お礼日時:2005/09/15 14:50

こんにちは。



自分が、お母さんの立場だったら…って考えるしかないのでは?

罪悪感があっても、彼と一緒なら楽しいですか?

でわ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が母親の立場ならやっぱり嫌です。
やっぱりちゃんと伝えるべきですよね。
有難うございました!

お礼日時:2005/09/15 14:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!