
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
皆さんお答えのようにmp3のファイルは既に圧縮されています。
DVDなどと同じMPEGという圧縮方式の一派にあたります。Windows系で音声を保存できる方式ではwav形式がありますがこちらは圧縮という意味ではされていない部類になります。
音声や映像(元々zipやgifも)ファイル転送を効率的に行う目的で圧縮を用いてきた経緯があります。
逆にwav形式などはパソコンの能力(Windowsの能力?)が低かった頃に軽快に再生することを優先していたので圧縮は二の次ということになりました。
現在のMPEG系にも時代や目的に合わせて幾つかの方式(基本は同じです)に分類されますが、MP3は比較的少ないマシンパワーでも高圧縮で音声ファイルを扱える方式として一般的になりました。
でもMP3ももっと小さくすることは可能ですよ。音質を落とせば良いのです。MPEG系では間引くという方法で圧縮率を高めることができます。TVの通常の映像は1秒間15コマ(半分ずつ30回)ですが、これを10コマにすれば2/3になりますね。見た目は多少ガクガクしますが、動きの少ない映像なら問題ないです。
同様のことをMP3はやっていますから、MP3を作成するツールでビットレートという項目の数値を小さくしてみてください。
参考ですが、128Kbps程度が通常のビットレートです。携帯電話の着うたは64Kbps程度です。192Kbpsなら高音質の部類になります。その他に可変ビットレートもあります。
再生する目的や再生側の能力に見合ったビットレートにするのが効率的ですよ。
丁寧なご回答ありがとうございます!音質を落とすことで、小さくできるのですね。とても詳しく、わかりやすくお答えいただき、勉強になります。NO2さんのやり方でやってみて、それから音質を落とすという方法にも挑戦したいと思います。ありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
mp3ファイルはmp3という方式ですでに圧縮されているため さらに圧縮しようとすると逆にファイルサイズが大きくなる場合があります
しかし少しだけなら小さくなる場合もあります
WinRARを試してみればどうでしょうか
ありがとうございます!mp3ファイルを圧縮するという発想が間違っていたのですね(^^;
でも、アドバイスどうり、WinRARというのを試してみようと思います。迅速な回答、ありがとうございました!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 連続質問です 動画ファイルの圧縮時のビットレートというのについて教えてください 2 2023/08/06 11:50
- 邦楽 mp3の圧縮について 2 2023/06/21 17:16
- PDF PDFファイルの圧縮 1 2022/10/04 13:48
- ノートパソコン パソコンでmp4の動画ファイルを10個くらい(合計20GB)をフォルダに入れて、容量を軽くしてしまお 2 2023/02/06 02:08
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画ファイルの圧縮方法についてはIフレームだのPフレームだの使って圧縮するらしいのですが、音声データ 1 2022/08/26 18:28
- スピーカー・コンポ・ステレオ 【人間が聴こえない周波数帯】昔は人間が聴こえない周波数帯域も拾えるだけ拾った方 3 2023/02/04 22:28
- ホームページ作成・プログラミング 保存したホームページのファイルは何をしている推測できますでしょうか。 1 2023/08/18 15:50
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 動画ファイルを圧縮 11 2023/08/09 19:07
- iPhone(アイフォーン) iPhone ファイル iPhoneのファイルで写真をzipに圧縮した後もう一度展開すると画質は変わ 3 2022/10/21 21:53
- Windows 10 macからwindows11に変えてから印刷の速度が変えられなくなりました。 2 2023/05/31 20:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
zip圧縮してもほとんど圧縮され...
-
圧縮(zip形式)フォルダと普通...
-
ファイル名の色が青くなるのはなぜ
-
ZIP解凍時のinflatingとは?
-
7zでの圧縮レベルについて
-
写真の画像アップロードができ...
-
圧縮したファイルが表示されない
-
鋼管と鋳鉄管の違い
-
何とか500KBまで容量を圧縮した...
-
画像のファイルを圧縮するのは...
-
WMV形式の動画の再生時間を編集...
-
動画圧縮してもサイズが全く変...
-
ファイルの圧縮について(.csv...
-
PCのGmailで写真圧縮なしで送信...
-
両面のDVDを片面のDVDにコピー
-
フォルダのパスワード設定
-
Windows10でフォルダーの圧縮に...
-
圧縮フォルダーが作成できない
-
ハードウェアエンコードとソフ...
-
両面2層の8GB近い動画データをD...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
zip圧縮してもほとんど圧縮され...
-
ZIP解凍時のinflatingとは?
-
鋼管と鋳鉄管の違い
-
圧縮したファイルが表示されない
-
圧縮(zip形式)フォルダと普通...
-
Excelの画像に印をつける。
-
動画圧縮してもサイズが全く変...
-
windows 10で圧縮ファイルが圧...
-
ファイルではなくフォルダだけ...
-
TIFFの圧縮形式について
-
圧縮画像を元にもどすには?
-
写真の画像アップロードができ...
-
PDFをZIP圧縮するとデータがエ...
-
右クリック>送る>圧縮・・・...
-
7zでの圧縮レベルについて
-
圧縮フォルダの中身が消えてし...
-
解凍するとサイズが減る圧縮フ...
-
ファイルの圧縮について(.csv...
-
PCのGmailで写真圧縮なしで送信...
-
+Lhacaを使ったパスワード付圧...
おすすめ情報