プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中には周りに気を使ってる素晴らしい人もいますけど、少数です。
スーパーで
・狭い通路のど真ん中にでかい子連れ用カートを置く
・そのでかいカートを二人で平行に並んで押しながらこっちへ来るので、避けて通してあげても当たり前の態度
・入口の自動ドアの前をふさいでずーっとなんかやってる またはおしゃべり
などなど。
「すいません失礼します、通ります」ってそのつど言うけど、子供がいるって大変だと思うけど、スーパー行く度これですもの、ストレスがたまります。
他にこんなことあって困ってるよって言うことあったら教えて下さい。
それと、相手に注意しますか?耐えますか?

A 回答 (26件中11~20件)

親戚の子供ですが、お祝いの席がありそろそろみんなが席についている頃に、座敷が広いので走りたがって、同じ年のうちの子を誘っていました。

仲居さんが料理を運んでいるし、料理が並んでいるところで暴れたりしてははいけないよと息子に言い座らせていたのですが、その子は息子においでおいでと無理に手を引っ張って連れて行こうとします。親は注意をしないので、子供に直接『今ここで暴れたらだめなの。料理を運んでいる人にもぶつかるかもしれないでしょ!!』と注意しました。同じ人種と思われては困るので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親がいるのに注意するのは嫌なもんですよね、災難でしたね。
私も、親戚の子供が、当時5歳でしたが同じような席で騒いで暴れ始め、
そして何故か皆に「笑って!」って命令するんですよ。
いや面白くないし、笑えって言われても・・・。皆なんとか笑いましたけどそれじゃ駄目って言ってその内すごい勢いで「わらーってーえーーー!」って顔真っ赤にして怒るし泣くし叫ぶし、大変でした。
その子の両親・祖父母もいましたが誰もたしなめないんですね。
ついに私は小声で言ってしまいました、「○○ちゃん、怖い・・・。」
本当に怖かったです。
あまりに走り回るのに誰も注意しないんで、その子の親もいることだしやんわりと注意しましたけど、全く効果なしでしたね。
その子は今でもすごく我侭です。正直会いたくないです。
16さんは子供さんが一緒だったのでもっと大変でしたね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/20 17:11

#9のqaaqです。



これだけ批判が集まると、新米ママさんはおびえちゃうので・・・・

「全ての子連れ母親のマナーが悪い」訳じゃないです。
しかし、子育てを理由に他人に迷惑をかけてもいいわけではありません。

幼児が他人に迷惑をかけても知らんぷりで去っていったり、
周囲の迷惑している状況を全く気にしていなかったり、
子育てで大変なので多少周囲の人に迷惑かけてもよいとか、
そんな態度を平気でするので、頭に来るのです。

私は6児の父なので、子育ての大変さは充分知っているつもりですが、
親(=人を育てる立場の人)としての態度とは思えないので、余計腹が立ちます。

子供が幼く礼儀が理解できないなら、親が子の変わりに礼儀を尽くべきです。
親が変わりに謝るとかお礼を言うとかそういう事を積極的しましょう。
親の面子の為ではなく、関心される親に育てられる子供は周囲の大人から大切にされるのです。
廻り廻って子供のためになるのです。

子供にゃ責任は無いですが、こういう事が出来ない親を手本に育つ子供は不憫ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのとおりです。冒頭に書いてますけど私も全ての子連れ母親のマナーが悪いとは思ってません。
これはアンケート内容が「小さい子連れ母親のマナーの悪さ」についてなので、
批判する意見が多いのは仕方ないと思いますよ。
15さんは6人もお子さんがいて子育ての大変さは充分ご存知なのに、周囲の人への気配り、良識をしっかりお持ちなので素晴らしいと思います。
ほんとに、皆がこうだったら色んな意味でいいのにな・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/20 08:21

すみません、一児の母ですが、皆さん賛同意見ばかりなので、ちょっと面食らってますが…。



うちの娘はまだ10ヶ月なのですが、カートには乗せてスーパー内でうろうろさせていただいております。
で、なぜ通路の真ん中に止めるかというと、子供は手に届くものを何でも取ってしまい、口を付けて舐めてしまうからなんです。
買うと決めているものならまだ良いとは思いますが、そうではないものもたくさんあるわけで、なんでもかんでも舐められてはたまったものじゃありません。
なので、手が届かない位置に止めないといけないのです。
これだけは判っていただきたい…。

でも、ある程度月齢が上がって、いいこと・悪いことの区別がつくようになれば、人様の迷惑に成らないところに止めなければいけないと思っております。
「人の振り見て我が振りなおせ」という諺がありますが、これは的を得ていますよね。
お店を巡回していて「…おいおい…」と思うことは確かに多いです。

ちょっと前になりますが、子供をベビーカーとに乗せて品物を見ていたのですが、近くにいた小学校低学年くらいのお子さんが、買ってもらった品物をスーパー袋に入れたままぶんぶん振り回していました。それが娘に当たりまして、娘は当然痛いから泣きました。その子には「ぶつかると危ないから振り回さないでね」と言ったらうなずいてはくれましたけど、その親は「あらあらぶつけちゃったの?」とだけ…。
『をぃ、謝罪の言葉はないのか?!』と怒鳴りたくなりましたけど、娘がまだ泣いていたのであやしていたところ、いなくなってしまいました。
親自身がしつけられていないんじゃないかと思われます。

反面教師を見たなぁーと、自分はそんな母親にならないよう勤めてまいりたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、カートの件よくわかりました。
では、人が来たらカートはどうするんでしょう。よけるなら何の問題も
ないです。そのまま真ん中に置きっぱなしだと迷惑です。
14さんはちゃんとよけてそうですね。
娘さんの話もひどいですね。ぶつけた子もその親もひどいですけど、娘さん
大事に至らなかったようで良かったです。
>反面教師を見たなぁーと、自分はそんな母親にならないよう勤めてまいりたい
私もいつ母になるかわかんないですけどそう思ってます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/20 08:12

この前買い物していたら泣いている子供を連れてきた母親がいました。


子供は小学生低学年くらいの女の子です。
店の中で泣き出したならまだしも、最初から泣き喚いている子供を店の中に連れてくるのはどうなんだろうと思いました。
言葉を聞く限りでは立ち寄った書店で欲しい絵本があったので強請っているようでした。
内心、せめて泣き止ませてから来い!って感じです


あとスーパーでみかけたのですが子供がカートを押していて前の人にぶつかって…
「ほら、気をつけなきゃ駄目でしょ」
と言った母親。そのままぶつかった人を避けてどこかへいきました。

謝らないのかよ!と思いましたね。
私はもう少し近くに居たら「謝れよ」と言っていたと思います。

馬鹿親は勘弁して欲しいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>「ほら、気をつけなきゃ駄目でしょ」
と言った母親。そのままぶつかった人を避けてどこかへ
多いですね、こういう話。
そういう親をつかまえて、なんで被害者を存在しないかのように無視するのか
きいてみたくなってきましたよ。
泣き喚いてる子供ってたまに見ますね。床に寝転んでバタバタしながら、
ヤダー!ってブレークダンスしてたりもしますね。
私は、うるさいけど仕方ないのかなあと思ってます。
出来れば外へ連れ出してもらいたいですけど、そうもいかないでしょうしね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/20 08:03

私も子持ちですが、いますよね「いい加減にしろよ!」って親子


うちはすごく聞き分けの言いタイプだったので、言っても聞かないお子さんをお持ちのお母さんの苦労と言うものを味わった事がないので、そういうタイプの方には、きっと大変なんだろうな…と同情できるので、すこ~しだけ甘い目で見てます。

でも、注意すらしないバカ親には、ほんとムカつきますね。
私が良く見るバカ親に最初に気付いたのは雨上がりのスーパーでした。
傘袋ありますよね、ビニールの。あれを、風船にして何個も使っているバカがいました。それをニコニコ見守るバカ母。
うちの小学生の息子ですら「あれ、やっちゃいけないんじゃないの?」って言いましたよ。いい大人がなに考えてるんだか…いや考えてないんですね。
その後も見かけますが、やっぱり「はあ?」な行動が多いです。
もう嫌なんですが、スイミングスクールで曜日が同じらしくて、毎週必ず見かけるんです。ほんと嫌ですね…。

目の前で子どもが単独で悪さしたら、注意します。
肉のビニールに穴を開ける子ども、桃に指を突っ込む子ども、万引きを止めたこともありますよ。ぶつかって謝らない子には「ごめんなさいは言わないの?おばちゃん痛かったよ」って言います。
親がそばにいたら、親の仕事だと思うので言いませんけど。

でもすばらしいお子さんもいます。スーパーの車に置き去りにされた2歳くらいの子が泣きながら、車から(ロックすらしてなかった)出てきそうになるのを、必死になって抑えている小学生男子を見ました。私も心配なので途中から一緒にいましたが、戻ってきた親はけろっとしてました。ムカつきましたね。「この子が気が付いて見ててくれたので、御礼言ってくださいね」って言いましたが、ろくにお礼もしてませんでしたよ。ほんとに呆れました。
反対に、その男の子はすばらしかったですね。うちの息子もあんな子に育って欲しいと思いました。良い意味で親の顔が見たい!と思いました。さぞや立派な親御さんだろうと思います。ほんとに、子は親の鏡ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>それをニコニコ見守る
いや、見守っちゃ駄目ですから!
なんでですかね、自分の子供がやることはなんでもOKなんでしょうか。
12さんのお子さんは良識ありますね~、回答文からもわかりますけど12さん
自身がきちんとした人だからでしょうね。
注意する「時」もわきまえてらっしゃるあたり、すごいです。
ろくにお礼もできない親は最低ですね。12さんと男の子がついていなかったら
車にはねられてたかもしれないのに。
わたしも以前、トイレで1人おかーさーん!と泣き叫ぶ女の子(パンツを濡らしてしまった、事情を聞き出すのに大変だった)がいたので店員さんを呼んで館内放送してもらい、女の子についてました。
その子の親と祖母、トイレに来てあーなにやってんのーと呆れた様子。
私には目もくれず。悲しくなりました。お礼を言わないこともそうでしたが、
長い間トイレで泣き叫んでた子に優しくしてやって欲しかったからです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/20 07:53

高2・女です。



本当、迷惑ですね^^;最近は、少し大きな声で、「すいません!!」って言っちゃってます。その時にイライラしていると余計、目に付いてしまいます。

最近よくあるのが、車付きのカートです。カワイイのかもしれないのですが、邪魔な時もあります。スーパーは無いのですが、混雑している所で乳母車(ではなく、ベビーカーですね^^;昔っぽいからやめろ!と親に言われています笑。)を押している人は、「邪魔だな・・」って思ってしまいますね。あとは、こどもは乗っていないベビーカーも邪魔です^^;

なので、基本的には、言いますね。あとは小声で「んもー!邪魔だなぁ、、」と笑。嫌な女ですよね^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が言ってるでかいカートも車付きのです。
あれでかいし重いし押してる親御さんは大変でしょうね。
イラつく気持ちすごいわかります。ベビーカーも邪魔な時ありますけど
それはしょうがないとあきらめてます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/19 22:26

小学校中学年ぐらいの子どもなので小さいかどうかは微妙なのですが・・



昨日、電車の中で横一列のタイプの座席に通路を挟んで向かい合わせに座っていた親子が会話をしていました・・・会話したいなら隣に座れと!

これだけなら良くあるのでまだいいのですが降りるときに母親は先に降り子供達はドア付近で立ち止まっていたので疑問に思っていたらドアが閉まる直前にどっちがギリギリで降りられるか競争していたようでドアが閉まりかけた瞬間に飛び降りました・・・・もちろん危ないのでドアは再び開いたんですが・・・・あまりの危ない遊びに乗客一同、ポカンとしてしまいました・・・一方、母親はそんな子供達をほほえましそうに見ていました・・・乗客一同、「危ねえよ!!」って心の中でつっこんでいたと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ほほえましそうに見ていました
これにびっくり!
いや見てる場合じゃないから!血相変えて止めるなり怒るなりするところだから!
ってつっこんじゃいましたよ。
見てた乗客の皆さんの心がひとつになった瞬間でしたね(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/19 22:21

いますねぇー。

平日昼間にスーパーやファーストフードに行くと
必ずいますね。

”子育て特権”でも有るかのように、我がもの顔でカッポしていますね。
ただ、よく見ると”小さい子連れの母親”だけじゃなくて、
中学/高校生の女子が同じような行動をしていますね。
行動する時間帯がずれているのか同時に見ることはまれですが。

私は、「オバサン、邪魔だよ」って言いますが嫌な、顔してますよ(笑)
走り回っている子供がいれば、捕まえて(恐い顔して)「走るんじゃねぇよ」
って言うこともあります。
どちらも、5~10秒も睨めば引っ込みます。

昔は、店員に言ったりしていたんですが効果無いですね。

この回答への補足

またしてもお礼を忘れちゃいました、すいません。
ありがとうございました。

補足日時:2005/09/19 22:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おばさん・おばあさんにも多いような気がしますね。
でも、丁寧に「すいませんちょっと通らせて下さい」等と言えば
ほとんどの場合自分の悪かったことに気付いて謝ってくれるのでまあいいかなー
と思えます。
>「オバサン、邪魔だよ」)「走るんじゃねぇよ」
ちょっと怖い言い方ですね、言い方に賛同はできないですけどはっきりした態度がとれるなんて羨ましいです。

お礼日時:2005/09/19 22:17

やっぱりありますよ~



耳鼻科なんか行くと幼児がたくさんいるので
しつけの仕方とかすっごくよくわかります。
どんなに騒ごうが、泣こうが、自分は週刊誌に
読みふけっています。

多分、子供は少々世間に迷惑をかけても仕方がないと
思っているフシがありますよ。

でもね、ちゃんとしつけをしたお子さんて
結構やんちゃでもここぞって時には
騒いだりしないんですよ。

幼少期のしつけが一番大事なのにね。
社会にそんな子が出たら大変なのがわからないんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>どんなに騒ごうが、泣こうが
ある意味すごい集中力(笑)。
もう慣れちゃってなんとも思わないんでしょうかね。それにしても周りへの
配慮を忘れちゃいけません。
子供が多少迷惑かけるのはしょうがないですけど、躾されてない子供の迷惑は質が違うように感じます。
>幼少期のしつけが一番大事なのにね。
やっぱりそうですよね。今は楽でも将来その子が苦労するし、その子の親自身も苦労することになると思うんですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/19 18:08

昨日、ファミレスに行きました。


隣りは母二人子供3人(3歳から5歳くらい)でした。

ソファーの上でトランポリン状態。
大きな声で叫ぶ。
泣き喚く。
食事をソファーや床にこぼしても拭いたり拾ったりしない母親たち。
ドリンクバーに子供たちだけで自由に行かせ、飲みもしないのに机の上には人数分をはるかに超えるグラスのかずかず…とのみ残し。
食べ終わった油のついた皿の上に直接メニューを置いたままレジに行ってしまうデリカシーのなさ・・・。

文句は言えませんでしたけれど、得体の知れない気持ち悪いものをみるような目線でついつい見てしまいました。ああいう母親だけになならまいと誓いました。

注意したことはないけれど、あまりにひどければ店員に苦情を訴えると思います。

と、思いつつ、近くで食事をしていた家族連れはいてることさえ感じさせないくらいのマナーのよさ。食べ物がほほについたらすぐにふき取ってやり、ドリンクバーに行くときは必ず親もついていく。人の邪魔にならないように、歩くときには子供を隅によけます。子供たちもお行儀よくとても賢そうに見えました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これはすごい。ドリンクバーはちゃんと追加注文したんでしょうかね・・・。
無法地帯になってますね。
得体の知れない気持ち悪いものを見ちゃってお気の毒でしたね。
私も将来そういう母にならないようにしたいです。もう一組の家族のようなちゃんとした家族を築きたいもんです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/19 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

このQ&Aに関連する記事