dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

卒業アルバムや、卒業証書などはどうされてますか?
もう、持ってても仕方のない年齢ですよね?
最終学歴の卒業証書は持ってるのも良いですが、
その他、アルバムなどはもういらない気がしています。
私は独身で将来不安なので、
一旦、身辺整理をして、ある程度、死に備える第一段階をとも思ったりします。
卒業アルバムや、卒業証書などはどうされてますか?
捨てる方の、なぜ捨てたか、
持ってる方はなぜ捨てないのかなどもお願いします。

A 回答 (21件中1~10件)

転居が多かったのでスーツケースで収まる量に減らしたことが何度もあります。

実家は売られたので存在せず、親は老人ホームです。

現在はその親の生前清掃が始まり、これとこれは思い出の品だから捨てないで欲しいと指定された物の数が多すぎてスーツケースに入りません。私は家族のアルバムと位牌以外は処分するつもりです。

やはりすべてをダイジェスト版にしてUSBスティックに入れるしかありませんが、コンピューターもスキャナーもない老人ホームから持ち出すだけ
自分の場合は自分で余りある老後の時間を使って思い出に浸りながらスキャンして片っ端から捨てて行こうと思います。

卒業アルバムは自宅のガレージ倉庫にありますが、いずれこの家も売るので捨てます。卒業証書は場所を取らないでしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

スーツケースで収まる量、と言うのはなかなか意味深ですね。
卒業証書も4~5本くらいになりませんか?
今後の生活スペースでは結構悩むんです。
2本だけでいいかな。

スーツケースで収まる量、と言うのがなんとも魅力的に聞こえました。
大変だったんでしょうけど。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/27 22:38

卒業証書は証書ですからとっておかないといけませんね。



卒業アルバムも一応とってあります。
なぜ捨てないのかの問にお答えすることになります。

・記憶の断片を辿る必要がある機会に備える為。
 辿るというより埋める必要性のある機会に必要。
・若い頃の姿を見たくなる時があります。
・その頃と違った視点でその頃を見てみたくなった時に手掛かりとして。
・その頃の写真が少ないから。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

いろいろな使い道があるものなんですね。
写真で振り返りたくなることもあるんですね。
貴重なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/27 22:52

 持ってても意味ない物は捨てます。


使えない、いらない物は特にです。

何故、捨てたかと言うと物をため込むのは嫌いだからです。
反対に、何故、見もしない、使いもしない物を取って置くのか
理解出来ない私です。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ほんと、おっしゃることは的確ですね。
見もしないし、使いもしないもの、
私はようやく3年ほど前までに70%くらい捨てられました。
今回、残りの50%くらい捨てられた気がします。
貴重なごご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/27 22:51

53歳。



証書の類は、邪魔なので早めに捨てました。

卒業アルバムは、片思いの女の子がいたので…
ずっと、とっておきましたね。

幼稚園のぶんから…(*^o^*)

40歳になって、片思いの女の子に会うために、同窓会を企画した時には、役立ちましたね。

おかげで、その日以来…
毎年の飲み会が続いていますよ。

幹事役は、いつも私ですが…(^_^;)


「身辺整理」、私も少しずつやっていますが、
その時々の思いがよみがえって、なかなか捨てられませんね。

アルバムや証書は、楽しかった思い出がなければ、比較的簡単に捨てられるものです。


蛇足ですが…

身辺整理のいっかんとして「エンディングノート」も書いて、家族に「臓器提供の意思がある」ことなどを、確認してもらっています。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

いい出会いへとつながりましたね。
しかし、40歳で片思いの女の子に会うのって勇気いりませんでしたか?
自分自身にも自信が無いと会えないですよね。
私はもう、誰とも会いたくない身になっています。

「エンディングノート」ですか。
みなさん、いろいろと考えておられるんですね。
勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/27 22:44

実家から引越しの際に無くなったって言われました。


過去に郷愁は抱かないタイプなんでどうでも良いです。
特別捨てる必要もないし、大事に取っておく必要も感じません。
振り返るような人生でも無いね…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

振り返るような人生でも無い。
おんなじですね。私が処分を検討しているのも
このことも関係があります。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/27 22:35

最終学歴の卒業証書はとってありますが、それ以前のものと卒業アルバムは、母が亡くなったときに遺品と一緒に処分しました。



バラの家族写真で、誰が写っているのかわかっているものだけ、一応箱に入れて保存してあります。江戸時代のものなど、貴重かと思いまして。スキャンしてメモリースティックに保存するようなサービスがあればいいんですが。

うちは一応子供がいるので、邪魔ではありますが、表装された家系図さえ保管しています。

引越しが多いので、もし、子供がいなければ、全部、捨てていると思います。
これは、後ろを振り向かない性格のせいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

スキャンしてメモリースティックに保存するようなサービスっていいですね。
さがせば、もしかしたらあるかもしれませんね。

後ろを振り向かないことが大切なこともありますよね。
貴重なお言葉をありがとうございました。

お礼日時:2012/11/27 22:34

 母は全てのものを大事にとっておいてくれました。



 しかし、母の没後に引っ越しする際に、妻から「どうする?」と聞かれましたので、捨てるように指示しました。

 質問されて、彼女は捨てるという選択肢を持っている人だと分かったからです。

 自分で保管しないし、自分が保管出来ない以上、仕方ない選択でした。

  ☆  ☆  ☆

 個人の写真を撮って眺める習慣はありませんので、スナップ写真等は持っていません。

 集合写真も好きではありませんが、撮影時に一人だけ参加しないような目立ち方は傲慢な気がしますので、撮られてしまいますが、いただいても保管しません。

 最近の集合写真は、メールで送られてきますが、プリントしたことはありません。

  ☆  ☆  ☆

 所有している法人や僕個人に対して、公的機関から感謝状や表彰状をいただいたことが何度かありますが、特に保管はしていません。
 しかし経歴を提出する必要がある場合の経歴書には記載しています。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

私も同じようなタイプです。
自分の写真なんてほんとないですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/27 22:31

>持ってる方はなぜ捨てないのか



捨てられませんね。。  捨てたらなんとなく自分の過去を否定
したような気分になると思います。  
子供を持つとわかると思いますが、子供は自分の親の昔の
写真や子供時代の話にとても興味を持ちますよ。 そんな時は
自分の過去をさらけ出す必要があり、”親になる以前の自分”を
示す必要が出てくるんです。 (たとえば私の姉は子供の頃の
顔が大嫌いだそうで全部捨てていますが、子供がいなくてよか
ったかもしれません。。。)
海外に移住してしまったので、幼少時の写真や卒業アルバムは
流石に実家というか両親の家に保存されています(一部をアル
バムから出してダイジェスト版を持っています)が、前回帰省した
ときに高校の同級会があり、でもどうしても昔の顔を思い出せない
人がいるのですね。 別れた後アルバムをみてあ~と納得できる
のです。(笑)

卒業証書は保存してなかったら移民申請がうまく運ばなかったで
しょうね~。  こちらでは職探しにもDiplomaのコピーを添付書類
とすることが多いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

捨てたら自分の過去を否定したような気分になる、
と言うのは良くわかります。
実は、私は現在、生活があまりうまく行っておらず、
もう過去の物品はすべて処分してしまおうかと言う心境です。
今までの生きた時間はすべて無駄であって、
これからは細々と、しかし頑張って生きていかないといけないのかと思うと、
過去は何の役にも立たないと思えて来ました。
家族を持つとまた、こう言った物(品)の大切さに気付く日が来るものなのですね。
卒業証書が必要な事も事実あるものなんですね。
私も、日本人の煩わしさから逃れ、
外国の裏表のない国で生きていきたいものです。

しかし捨てるのはやはり惜しいです。悩みます。
いろんなお話をありがとうございました。

お礼日時:2012/11/27 21:09

# 小学校および中学校の卒業アルバムは(多分!?)残してあると思う・・・!


(確か押入の奥の方にしまってあったハズ!?・・見開く機会がないため定かでない。)
卒業証書はどっかいっちまったらしい・・・!(見つけられない!)
特に中学校3年次は有意義な1年間だったので卒業アルバムは捨てずに置こうと思っている・・・!

# 高校の卒業アルバム・・・・見開くのも不愉快だったため捨てた(・・・と思う)!
卒業証書も不愉快極まりないので後年破り捨てた・・・!

# 大学の卒業アルバム・・・もらった記憶がない!
卒業証書・・・これは一応とっといてある!(さしたる理由はない!)

当方も偏屈爺であるため、不愉快で目障りなものは早々に処分するタチである・・!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いさぎが良いんですね。
私もそう言えば、中学の時は転校先が最悪でしたが、
まだアルバム等持ってます。持っておくものと言う固定観念ですかね。
こだわりは捨てる方が気が楽そうですね。
貴重なご意見をありがとうございました。

お礼日時:2012/11/27 20:58

全部捨ててます、とっていても仕方ないゴミですからね。


アルバムは全部捨てました。
 現時点で個人で保有しているのはお金などを除き『パソコン』だけです

>捨てる方の、なぜ捨てたか
 持ってていても邪魔ですからね
 見る事はありませんし
    • good
    • 4
この回答へのお礼

私も、今の生活で一番大切と言うか、
無くては心細いのは、お金以外にはパソコンです。
今後、引っ越すことになると、
もっと捨てるものが出るかもしれません。
パソコンとアルバムなら、パソコンを取ると思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/27 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!