
No.20ベストアンサー
- 回答日時:
でました!バカ親!!
典型的な親バカ通り越したバカ親。
こう言ってはチョと失礼ですが、こんな親だとお子さんも・・・ですかね?
子供に安定を求める、一番やってはいけない子供を不幸にする行為です。
安定を求めるのは
親の自分たちは安心できるわけですよ。ではなぜ安心できるのか?と言えば
子供がバカだから自立した時苦労するかもしれない、と思っているからでしょ?
苦労させたくない、と思っているからでしょ?
私も子供二人(男ども)おります。
長男はアメリカで仕事しており
次男はヨーロッパに留学中です。
帰ってきて何をするか楽しみです。
安定なんて私は彼らに全く求めてません。
私は彼らが子供の頃から
「将来、お父さんやお母さんをハラハラドキドキさせるようなことをしたほうがいいぞ!
それがお前たちが一番満足できる生き方だとおもうよ」
と言ってきました。
つまり、
親が安心できるような人生なんて子供にとっては退屈この上ないんです。
ハラハラドキドキ、親が大丈夫かしら。。。。と思うくらいのことをしてた方が子供は楽しいんです。それが子供の幸せなんです。
もちろん、バカ息子じゃ「好きなこと」「親を心配させること」を拡大解釈してヤクザな商売もいっしょくたにしてしまいますが
きちんと育てりゃ、それがどういうことを言っているのかくらい中学生じゃあるまいしわかります。
親のエゴで安定を求める・・・どれだけつまらない人生を送らせようというんですかね?
子供は今や親の数倍、いや数十倍の視野の広さをもった俯瞰できる目を持っています。
もちろん経験値では親の方が厚みはありますが、創造力と決断力は親の数倍、数十倍あります。
人生すべては創造力と決断力。これにつきます!
子供を信じて好きなことをやらせるのが親のつとめだとおもいますが。
子供にレールを敷いてやるのは子供が多くの選択肢があるということがわかる能力をつけ、
そしてその中から選べる能力をつけるところまでです。
それを親が親の都合で絞ってどーする!!です。
子供を信じなさいって!
そーバカじゃないでしょ?
大丈夫!子供は子供で自分で人生作っていきますよ!
親の頭なんてもう50年も使い古された半ば腐ってる脳ミソですよ。笑
20の若い脳ミソの方が圧倒的に将来を見据えていますよ。
ハラハラドキドキ、子供にはいつまでも心配かけてほしいものです。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/08/17 15:46
づばっとありがとうございます。
私も分かっちゃいます!
彼は今までいい子を演じてきました。
やっと初舞台を踏ませてあげようと思います。
たくさんの方ありがとうございました。
No.21
- 回答日時:
#20の続きです。
書き忘れましたが
質問文を見ると
まさに、親は心配するけど子供はキッチンカーの自営の方が圧倒的に楽しいし幸せ感じるということでしょ。
親が心配するくらいが子供自身は楽しいんですよ。やりがいもあるんですよ!
このこはやがて大きなレストランのオーナーになるでしょうねきっと。
役人やめてなろうというんですから相当の覚悟ですよ。それだけの覚悟があれば成功しますよ。
その芽を摘もうとしているのはバカ親のあなたです!!
No.19
- 回答日時:
公務員は安定しているとして、それが息子のためだと強要することはできません。
彼は意思のある人間です。人生の失敗も成功も彼の選択によってもたらされ、彼自身が実感し、人生経験という財産になるのです。子供は親の価値観を体現する道具ではありません。彼の意思を尊重できないなら、親子関係に大きな軋轢を生むと思います。いい加減子離れしてご自身の人生を歩んで下さい。
No.16
- 回答日時:
これからの時代、どれだけ安定が大事か、、、とりあえず
キッチンカーの夢を叶えてあげたら?
休日もあるでしょうし何かしらの形で現実を経験できたらいいような気がします。
最近、儲かる話をキッチンカーでしてましたからそれに影響されたのでは
公務員は戻ろうと思っても戻れないのに勿体無い
No.14
- 回答日時:
大切な息子さんの一大決心にびっくりしましたね。
しかしながら良い時期に良い選択をされたように思います。ご主人が反対されているならあなたは大いに賛成されてはいかがでしょう。成功してもそうでなくても得られるものがあると思います。笑顔で姿勢良くいると前向きに考えられます。上手くいきますよう応援しています。No.12
- 回答日時:
キッチンカーも一人ではやりきれないところがあります。
一人だから気楽でいいなどといい加減にやっていると失敗します。
もう一人は手伝ってくれる人が必要でしょう。
場合によっては893屋さんと対峙することもあります。
あなたがたも「ダメ」の方向でいうのではなくて「こういう事は考えてあるの?」という具合に相談しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
奨学金って借りるのが正義なん...
-
子供が大学生になったのに全く...
-
どちらが正しい
-
昔の親
-
子供を撮る時に、親が写ってい...
-
お尻ペンペンも時には必要?
-
普通席で子連れの親が乗ってき...
-
親のために(家庭のために)学...
-
毒親について
-
子供から生まれてこなければよ...
-
親に早く寝なさいって何歳まで...
-
質問です 付き合って三ヶ月の彼...
-
親として、子供の初エッチは何...
-
「勝手にしなさい」ってどうい...
-
小学生の母です。子供の嘘を間...
-
子供の足を踏んだ場合
-
子供の夏休み(長期休み)と親...
-
私はよく親に腰揉め。肩揉め。...
-
小さい子供を連れている親のコ...
-
子供のスマホに親のメールなど...
おすすめ情報