【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?

最近、テレビを見ていて非常に思うことが多いんですけど、「世界ま○見え」とか「ここが変だよ日○人」といい、VTRの最中に必ずゲストの顔を端の方に出しますよね。ひどいのになるといちいち途中で映像を切り替えてまでゲストの様子を映してます。これは一体何の為にしているんでしょうか?

何故わざわざ出演者の顔をVTRを流している最中に出すんでしょう?見ててすっごくうっとうしいというか、嫌でも視界に入るんですけど・・^^;)そこでどなたか何故いちいち顔を映すのか説明出来る方いませんか?やっぱり見る人によっては出演者がどんな顔で見てるのか気になるものなんですかね?すごく疑問です。みなさんはどう思いますか?うっとうしいと感じるのは私だけですかね?何でもいいですので回答お待ちしております。

A 回答 (3件)

2つのことが考えられます。



1つには、そのゲストの方の人格を、視聴者に知らしめようとする意図です。
VTRを見ているゲストの表情を見ていると、その人の考え方や、感情の動き方がわかりますよね。カメラマンは、あらかじめ、そのVTRを見せると独特な反応をしそうだと予想されるゲストに、カメラを固定するわけですよ。で、VTRの進行とゲストの反応を同時に収録しておいて、放映時に重ねる、というわけです。

それによって、「ああ、あの人って、こんなに情感深い人だったんだ」とか、「私たちにはわからないけど、あの人には、このVTRとよく似た、よほど辛いことがあったんだろうなあ。」等、視聴者はそのゲストに対しての感想(多くは好印象)を持つわけです。

製作側としては、VTRにのめりこむと同時に、ゲストにも出演しただけの価値を与えることができ、一粒で2度おいしいわけですね。

でも、中にはけっこう、写されていることを前提とした、あざとい反応をしながらVTRを見ているゲストもたくさんおり、まさにそれは、「うっとうしい」ですね。本当のところ、私自身も、そのVTRだけに浸っていたいのに、変なところでゲストの顔が映ったりして、集中力がそがれるので、あまり好きではありません。でも、女性雑誌が大好きなお方々ならば、ああいうのがたまらなく好きなのでは?

さてもう一つ。これが問題です。

最近やっと少し下火になりましたが、一時期、やたらに番組中に出演者が話している言葉のポイントを字幕で強調して同時に写すのがはやりましたよね。あの字幕のところで笑ったり、怒ったりしている自分がいるのに気づいて以来、私はあの字幕に時折警戒心を抱くようになりました。

つまり、我々視聴者は、製作側の意図「この字幕のところに注目してほしい」「この字幕のところで笑ってほしい」といったものに、見事に感情をコントロールされているわけです。恐ろしいことですが、「ここで笑いなさい」「ここで怒りなさい」と、製作側に無言の命令を受け、そのとおりに笑い、怒っている私たち。

私たちは、自分の意志までもが、テレビによってなすがままにされています。
VTRのゲストが見せる数々の表情。あれこそ、私たちに無言の圧力で、「ここはこういう気持ちで見なさい」とコントロールされているようなものです。

ちょっと待てよ、と私は考えてしまいます。

視聴者の気持ちを動かしたいのだったら、もっと正攻法で、VTR(作品)だけで勝負しろよ、と思うのです。字幕とか、隅っこに映るゲストの表情などという姑息な手段を使わなければ心に訴えることができないようなものを、テレビ局はいつまで作りつづける気なのか。

そして、私たちもいいかげん、気づかないといけません。
これを、マインドコントロールということを。感情や、判断力のない人間にはなりたくないものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

songbookさんありがとうございます。マインドコントロ-ルですか・・私は単純に出演者がどういう顔で見てるのかを何故見せる必要があるんだとうっとうしかったんですが、実態は深そうですね。
それにしても「世界○見え」なんかゲストの顔を必ずといっていい程写すし、しかもゲストもそれが分かっているようですごくわざとらしい表情をするのが見え見えなんですよ^^;)あれは本当にやめて頂きたいですね。また、一般客の前でいつもご馳走を食べるし。いずれにせよ顔を写される時演技だけはしないでくれと言いたいです。

字幕は確かに何気なく見てましたけど、そう言われてみると確かに思えますよね。最近の番組は本当に質が低下してるというか、進歩がないように思えます。いつまで顔や字幕を出す事にこだわるのか。VTRだけで感動を与えるような番組は限られているのですかね。それに気付かない限りずっと同じ事を繰り返すんでしょうね。私も正攻法でやってもらいたいです。顔や字幕を出さないと視聴者の心を捉えきれないなら絶対それは本物ではないと私も思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/11/10 09:00

#2の方が「字幕」でおっしゃっているのと同じ効果を狙っているのではないでしょうか。

すなわち、ゲストが悲しそうな顔をしているのを映すことで、視聴者をその感情に誘導しようとしているのです。

視聴者にとって見れば、字幕で笑いを促され、ゲストの表情で笑いや悲しみまで誘導され、挙句の果てに「ウソの笑い声」で笑いを強要される。。。というのは納得いかないですよね。
明らかにマインドコントロールですよね。これじゃあ霊感商法と同じジャンね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

naodon1020さんありがとうござます。
「嘘の笑い声」確かにそうですよね。わざとらしく演技してる人がいますからね。ゲストだって写されている事を知っていると思いますよ。知らない方がおかしいですよね。

下のsongbookさんが仰るように視聴者の心を捉えたいなら堂々とVTRだけで勝負してもらいたいです。そういう意味では「世界不○議発見」は素晴らしいと思います。あれは姑息な事をしなくても堂々とVTRだけで視聴者を満足させれるという自信に満ち溢れているように感じました。

顔や字幕でしかその喜怒哀楽の感情を出せないのなら所詮その番組も3流という事ですね。どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/11/10 09:00

私もちょっとうっとうしいと思います。


んで、ちょっと考えてみたのですが、やっぱり、
ゲストを目当てにその番組を見ている人がいるからじゃないでしょうか?
内容は二の次、まずは○○クン●●さんが見たい~とか?
って、タダの私の一意見ですが…(汗)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

fdh26さん早速のご意見ありがとうございます。やっぱりゲスト目当てなんでしょうね~。本当にしなかったら苦情が来る訳でもないんでしょうからやめて頂きたいですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/09 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報