
来週末からパートに出る予定なのですが、迷っています。
今まで主人の扶養に入っていて、保険も主人の会社の保険に入っていました。
今度、仕事に出ると、主人の保険から出て、自分で社会保険に入らないといけません。そこは、年収120~130万程度の収入になると見込まれます。来年度は主人の扶養からもはずされます。長くて2年半までしか勤められない職場です。
一度、扶養から出て、保険からもはずされると、今度仕事を辞めた時、主人の扶養や保険に入ろうとすると、出る時は簡単だけど、入るのは面倒だという事を聞きました。そうなんでしょうか? 今まで主人の扶養や保険から出た事がないので、不安になりました。 それから、年収がさほど多くもないのに、扶養から外れ、社会保険(高いと聞きます)も自分で入らないといけないのは、あまり条件の良くない職場なのでしょうか? 初めてなので、収入からいくらぐらい引かれていくのか見当がつかず、わからないまま雇用契約をしていいものか不安になりました。月々の手取りは10万円ぐらいと聞かされています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
御主人の医療保険の扶養から抜ける時も、再度入るときも面倒なことはありません。
条件さえ合致していれば、何ら手続き上の心配をする必要はありません。扶養から外れて、社会保険に加入することで条件のご心配をされていますが、まず、御主人の扶養から外れる条件は年収が給与収入の場合103万円を超えると扶養から外れることになりますし、1ヶ月の内一定期間以上勤務する場合は、社会保険と厚生年金への加入が義務となっています。従って、その職場は条件が悪いのではなく、きわめて一般的な職場です。
ただ、年収が120~130万円程度とのことですので、税法上の扶養は103万円を超えると御主人の扶養家族とはならないため、御主人の所得から扶養控除を控除出来ません。医療保険(社会保険)は年収130万円までは御主人の扶養となることが出来ますが、勤務形態が社会保険への強制加入する状況であれば、選択の余地はなく社会保険と厚生年金への加入となります。
手取りが10万円というのは、差し引かれた金額が10万円程度ということですので、年収の計算の場合は税金などを差し引く前の金額の合計となりますので、140万程度になるかもしれませんね。
なるほど…そういうことなのですね。
とてもわかりやすい回答を頂いて、有難うございました。
ホームページの何かで、主人の保険から出るのは簡単だけど、再度入るのは面倒だというのを見て、そんなに面倒なことになるのならば、その仕事は辞めて欲しいと主人に言われて、それじゃあ 辞めようかと思っていました。
簡単にできるのですね。
それならば、その仕事に出れそうです。
何となく安心しました。
本当に有難うございました。
No.2
- 回答日時:
結婚して初めて就職されるとの事。
おめでとうございます。いまどき主婦が初めて働きに出るのに、社会保険に加入させてくれるなんていい職場ですね。
今、主人の扶養をはずれたくないため、働きに出なかったら、いざ本当に働かなければいけなくなったとき、なかなかまともな働き口が見つかりません。
例え今回の職場が2年半程度でも、次が見つかりやすいです。
やっぱり、一番に職歴を聞かれますので高齢になれば更に難しくなります。
40歳ぐらいになった時、大きな差がつきます。
がんばってね。
お礼が遅くなって、すいません。
実は、今40才なんです。。。。
今から2年半後に、また新たに仕事を見つけるのは、なかなか難しいので、悩んでいましたが、とりあえず、出てみて、仕事をしながら、また良い仕事があれば、転職します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母のみ社会保険の扶養にしたい
-
職歴詐称はバレますか? 3年ほ...
-
子供がいない主婦が扶養内勤務...
-
専業主夫とヒモの違いはなんで...
-
現在ヤクルトレディになったば...
-
民生委員さんからの証明
-
退職~入籍までの間の保険証は
-
会社の役員でも夫の扶養に入れ...
-
扶養から抜けると職場がばれま...
-
消防士とご結婚された方教えて...
-
社会保険の障害年金受給者の扶...
-
逮捕
-
叔父・叔母が未婚の場合の介護...
-
実親の介護、扶養義務はありま...
-
実家の親の医療費、払わないと...
-
別居中の夫が子供の扶養を外し...
-
入院中の父の住民票について
-
日雇い派遣について 私は未婚 ...
-
郵便局のカク公、マル公とは
-
労災、振込先口座の記入について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住民票移さずにアルバイトでき...
-
母のみ社会保険の扶養にしたい
-
長期療養入院中の母の住民登録
-
妻と子のみ住民票を移す場合
-
コスモスでのパート
-
就職したと嘘をついています。...
-
正社員からパートへ切り替わっ...
-
生活保護と賃貸契約書
-
82歳の母を扶養。。。後期高齢...
-
別居中の夫が子供の扶養を外し...
-
職歴詐称はバレますか? 3年ほ...
-
逮捕
-
子供がいない主婦が扶養内勤務...
-
親の扶養に入った場合の手当の...
-
市営住宅から住民票を移動して...
-
未就職の娘の健康保険は?
-
風俗上がりですが、離職(退職?...
-
叔父・叔母が未婚の場合の介護...
-
後期高齢者の父を夫の扶養から外す
-
従業員が結婚した際、会社はど...
おすすめ情報