先日 MAC OS9 (iMAC)に外付けHD( BUFFLO HD-P40U2/UC 使用容量 37GB)を接続してそのHDの中身を以前から付けていた外付けHDにコピーした所、ファイル使用容量が150GBに大きくなってしましました。
外付けHD同士で37GBのものをコピーして移動させるとこんなに大きくなってしまうものなのでしょうか?
原因がわからず困っています。
どのようにすれば同じ大きさのままコピーさせれるのでしょうか?
因みに BUFFLO HD-P40U2/UC 使用容量 37GB
15,087項目
以前から付けていたHDに移動したとき
使用容量 127GB 58,000項目
(BUFFLO HD-P40U2/UC の中身をほぼ移動させ た時の数字です)
申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
>では、どちらかのHDをフォーマットしないと駄目なのか・・・
おそらく以前からつけていたの方のハードディスクがHFS標準でフォーマットされているからですね。
HFS拡張で初期化して(バックアップを撮った後で)インストールし直せば同じ要領になるはずです。
No.1
- 回答日時:
移動した先のHDの容量が分かりませんが、或る程度はファイル容量は
増加します。
そして若しHDが132GB以上ですとOS9では認識出来ませんので、
余計おかしく成ります。
丸ごとコピーしても『項目数』が増える訳は無いと考えますので、
ひょっとして余分な物迄コピーしている可能性もあります。
尚OS9でしたらシステムをそのままコピーするだけでOKです。
この回答への補足
早速ありがとうございます。
移動先のHDの最大容量は150GBです。移動させる前の使用容量はたしか、30GBくらいでした。
移動先のHDの情報を見ると最大149GBとと表示されているので認識されているとは思ったのですが、ちがいましたかね?
たしかに項目が増えるのはおかしいですよね。
一応HD同士の中を見比べてみたのですがなにか増えた感じがしなかったです。
申し訳ございませんがお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelのハイパーリンクで絶対パ...
-
Google ChromeのIEブックマーク...
-
rsyncのエラー
-
Macでのファイルコピーが死ぬほ...
-
ファイルの一括コピーについて
-
BD-R 上の消失データ復元について
-
datファイルの開き方
-
zlibで圧縮されたファイルの解凍
-
Onedriveについて
-
zipファイルをネットでダウンロ...
-
フォトショップでファイル保存...
-
Runtimeを消すにはどうしたらい...
-
メールに添付するファイル名の...
-
解凍後、元ファイルを自動的に...
-
jw_cadの「.BAK」や「自動保存○...
-
DLLとCOMの違い
-
拡張子「arc」ファイルについて...
-
圧縮ファイルが解凍?されても...
-
ftpでファイルを転送時、タイム...
-
焼いたCDRをパソコンに取り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Google ChromeのIEブックマーク...
-
TeraTermでファイルの中身をコ...
-
Excelのハイパーリンクで絶対パ...
-
エクスプローラーのドラッグア...
-
ファイルの一括コピーについて
-
プリンセスメーカー2クラシッ...
-
USBメモリー 認識してる?して...
-
rsyncのエラー
-
OS入りのHDDからDATAを抜き出す...
-
BINファイルについて
-
フォルダー内リストのプリント
-
iTunesが外付けHDDの曲を認識し...
-
Frontpage Expressを使いたい!
-
ToastでDVDのコピーができない
-
ファイルコピーのレジュームソフト
-
KnoppixでHDDのデータをコピー...
-
Office関連?で知らぬ間...
-
エラーコード-36と出てコピー出...
-
VBAでファイルを「名前を変えて...
-
PCがフリーズしたので強制終...
おすすめ情報