
867MHZ PowerBookG4を一年くらい使用しています。
ドライブはMatshitaDVD-R UJ-815です。
ここ数日、CD-Rが読み込まない率が高く、困っています。
詳しい症状は以下です。
1 ほかのPCで焼いたCD-Rや、一般の音楽CDは問題なく読める。
2 自分のMacでiTUNESやTORSTなどを使い焼いたCD-Rは、焼いた直後でも
読み込まず、ドライブが一生懸命ギコギコ音をたてたのちにディスクを
吐き出す。
3 なのに一般のCDプレイヤーにかけると普通に読める。
原因と対策を教えて頂けますでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
喫煙者のかたでしょうか?
一般にCD-Rは通常のCDと比べ、焼き込みが浅い(反射率等の理由で読み込みにくい)状態にあります。
CDのドライブのピックアップにホコリや、煙草のヤニが付着した状態では、より読み取りの精度が落ちますので…一度クリーニングディスクを試されてはどうでしょうか?
PBの867は、スロットローディングでしたっけ?
最近は、スロットローディングに対応したクリーナーも販売されておりますので、試される価値はあると思います。
煙草のヤニの場合、乾式(ディスクにブラシが付いただけの物)より湿式の方が効果があると思います
ギク・・・そうです、喫煙者です。
Macに可哀相なことしてたのですね。
オーディオCDプレイヤー用のクリーニングディスクなら
すぐ手元にあるのですが、
おすすめいただいたスロットローディング用のものを買って試してみます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
質問番号1673997の私の回答をご覧下さい。
No.3
- 回答日時:
自分も同じ症状に陥って、使ったのが以下のもの。
2、3回使って、調子が良くなってからは、
引き出しに眠ったままです。
自分の場合はたぶんチリホコリが原因だったんだと。
参考URL:http://www2.elecom.co.jp/accessory/cleaning/medi …

No.2
- 回答日時:
あの実は禺子も書き込みしながら一服してますが、問題無く読み込んでますけど?
稀にドライブの納まりが悪くてディスクを吐き出す事は有ります。
ありがとうございます。
たしかに数日前まではスパスパやっても何の問題もなかったんです。
でもこうして不安要素として指摘頂いたからには、
排除していくに越したことはないかなと思います。
私のmacで焼いたもの限定で、macでのみ読めないというのがなんなんだ・・・と思います。
焼き込みに問題があるのか、読み込みに問題があるのか・・・?
ドライブの納まりが悪いなんてことがあるのですね~。勉強になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ログインしない状態でネットワ...
-
ドライブの順番(DとE)を変え...
-
突然Dドライブにアクセスできな...
-
WindowsXPの起動時にネットワー...
-
EXcelマクロで同じフォルダ内の...
-
Windows上のApache2.2でネット...
-
ネットワークドライブの割り当...
-
Superdrive
-
USBの認識について
-
他のPCに入るには??
-
ショートカットエラーの直し方
-
PDFが開けない!!!
-
DVDドライブのATAPIエラー
-
Windows10が起動しなくなりました
-
Cドライブの「ProgramFiles」と...
-
win8.1からwin10にしたPCを初期...
-
システムの復元は正しく完了し...
-
PC故障時のバックアップの取り方
-
HDDバックアップツール 昔ノー...
-
Excel - 【ファイル】内の【送...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFが開けない!!!
-
ログインしない状態でネットワ...
-
USBメモリが認識しません。
-
ドライブの順番(DとE)を変え...
-
iTunesでディスク作成できない!?
-
HDDのローカルディスク(E)が消...
-
ゲーミングPCなんですが起動す...
-
デフラグの最適化が進まない
-
突然Dドライブにアクセスできな...
-
BATファイル内で、他のネットワ...
-
マッピングされたドライブとは...
-
ドライバは \\Device\\Harddisk...
-
Javaでなぜ共通ディスクは認識...
-
ネットワークドライブ上ファイ...
-
パーティション作成(ドライブの...
-
HarddiskVolume8を特定する方法
-
ネットワークドライブの割り当...
-
DドライブがEドライブになって...
-
USB接続のハードディスクのドラ...
-
USBメモリのドライブレターを固...
おすすめ情報