
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
各ドライブの管理共有は、
\\IPアドレス\ドライブ名$
ですから、例えばサーバアドレス10.100.123.1の
ドライブDを参照するなら
\\10.100.123.1\D$
ですよ。
No.2
- 回答日時:
プライベートIPアドレスが分かっているなら\\192.168.***.***と言う具合にいれてエンターを押せばそのパソコンの共有フォルダーが出てきます。
もし、分からなければ、マイネットワークを開いて左側にある、ワークグループのコンピューターを表示するをクリックするとLANでつながっているPCが表示されますからそのアイコンをクリックして共有ファイルを見ることが出来ます。
当然ながら、共有設定していないフォルダーやファイルは見られませんが。
No.1
- 回答日時:
相手のPCの名前がわかっている場合には
\\○○ ←PCの名前
共有先が隠し共有になっている場合には
\\○○\□□$ (□は共有フォルダ名)
をアドレスバーに入力して移動を押下(もしくはEnter)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ログインしない状態でネットワ...
-
WindowsXPの起動時にネットワー...
-
突然Dドライブにアクセスできな...
-
EXcelマクロで同じフォルダ内の...
-
複数のHDDを一つのドライブに
-
ネットワークドライブの割り当...
-
PDFが開けない!!!
-
WindowsXPでのドライブの割り当て
-
ドライブの順番(DとE)を変え...
-
Windows上のApache2.2でネット...
-
Cドライブの「ProgramFiles」と...
-
PC Windows10 フォルダ下に付い...
-
win8.1からwin10にしたPCを初期...
-
PC故障時のバックアップの取り方
-
システムの復元は正しく完了し...
-
画像ファイルの関連付けについて
-
「AOMEI Backupper Standard」...
-
B'srecorder8でバックアップを...
-
Excel - 【ファイル】内の【送...
-
RAID1(ミラーリング)標準搭載PC...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFが開けない!!!
-
ログインしない状態でネットワ...
-
USBメモリが認識しません。
-
ドライブの順番(DとE)を変え...
-
iTunesでディスク作成できない!?
-
HDDのローカルディスク(E)が消...
-
ゲーミングPCなんですが起動す...
-
デフラグの最適化が進まない
-
突然Dドライブにアクセスできな...
-
BATファイル内で、他のネットワ...
-
マッピングされたドライブとは...
-
ドライバは \\Device\\Harddisk...
-
Javaでなぜ共通ディスクは認識...
-
ネットワークドライブ上ファイ...
-
パーティション作成(ドライブの...
-
HarddiskVolume8を特定する方法
-
ネットワークドライブの割り当...
-
DドライブがEドライブになって...
-
USB接続のハードディスクのドラ...
-
USBメモリのドライブレターを固...
おすすめ情報