
こんにちは。初めて質問させていただきます。
よろしくお願いします。
今回、古くなったパソコンの買い替えを考えています。
そこで、RAID1(ミラーリング)が標準搭載されたPC(システムドライブがミラーリングされたもの)
を探しているのですが、BTOオンラインショップでもあまり見かけません(エプソンダイレクトくらい?)。
RAID環境を自力で組むことも検討しているのですが、
そもそも「RAID1(ミラーリング)標準搭載PC」が一般的に広まっていないのは
何か理由(デメリット)があるのでしょうか?
昔使用していたPCが突然死したことがあり、それを教訓に表題のPC購入を
考えているのですが、私自身がRAID1(ミラーリング)等の専門知識が中途半端なこともあり、
ここで皆様に質問させていただきました。
詳しい方がいらっしゃれば、よろしくご指導お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一般的でないのはHDD2個使うことにコストがかかるし1台は
無駄になるからでは
ちなみにRAID最近のそれなりのマザーボードならついている機種もありますし
BIOS設定などで可能です
OSの設定でも可能です
しかし
一般にはバックアップソフトで定期的にHDDのディスクイメージを
外付けHDDなどにバックアップしておけば
HDDが死んでも30分とかで復元可能です
http://www.acronis.co.jp/homecomputing/products/ …
スケジュール組んでおけば定期的にバックアップも可能です
これならHDDが死んでも再インストールは必要ありません
早速のご回答、本当にありがとうございます。
リンク先のサイトをただ今見させていただきました!
大変参考になりました。
皆様からのご回答から、いかに自分の知識が中途半端かを思い知らされました。
教えていただいたソフトを用いてスケジューリング機能による定期的なバックアップを外付HDDにとる方法を前向きに検討してみます。
大変勝手ながら、具体的な方法を示してくださったp-p様のご回答をベストアンサーとさせていただきます。
他の皆様も、ご回答本当にありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
2台以上のHDDが必用であるために費用が高い
1TBのHDD搭載としていてもWindows上で1TBの容量がないと叫く人がいるのに1TB×2 RAID1にすれば言うまでもなく文句を言う人がいる
クライアントPCは、パフォーマンス重視傾向にあるためにRAID0の方が好まれる
RAID1は、ディスクパフォーマンスが半分と悪い
理論上はシングルドライブと同じ速度ですが、実際はそれ以下
RAID5は、HDDの台数が増えれば増えるほど速度も速くなり、使える領域も2/3程度のために一番使われているものです(サーバ)
Windows OSの場合は、Professional以上とかの条件が出てきますから一般的ではありません
早速のご回答、本当にありがとうございます。
理論的によくわかりました。これを機に、RAIDの概念についても
よく勉強してみます。
No.2
- 回答日時:
>>何か理由(デメリット)があるのでしょうか?
ミラーリングしていて救済されるのハードトラブル!
ファイルシステムの破壊などで起動出来ないなどのOS系のトラブルには役立殆ど役にたたない。
経験から言って、ハードトラブルよりソフト系のトラブルの方が断然多い。
>>昔使用していたPCが突然死したことがあり
原因はHDDのハードトラブルですか?
起動出来なくなるようなHDDのハードトラブルは数年(6~7年以上)経つと頻度が高くなります。
トラブル時の救済を考えてHDDを2台買うなら1台はバックアップ用した方が万が一の時役立つ。
早速のご回答、本当にありがとうございます。
>>原因はHDDのハードトラブルですか?
当時はHDDの寿命でした(読込・書込ともに不可状態)。
しかしながらおっしゃる通り、ファイルシステムの破壊等のソフトトラブルを考えると役に立ちませんね。
やはり定期的なバックアップしかないか‥
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android AndroidミラーリングでPCからAndroidを操作するには 4 2022/06/17 11:16
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ミラーリングについて iPhoneとPCをテザリングで長時間使っているとバッテリーに負担がかかるそう 7 2023/01/18 21:56
- ドライブ・ストレージ QNAPのNAS RAID1が崩壊 2 2023/08/05 23:54
- ノートパソコン 次の条件に合うパソコンってありますか? 3 2022/10/16 18:01
- BTOパソコン 次の条件に合うパソコンってありますか? 1 2022/10/16 18:04
- モニター・ディスプレイ フルHD6枚表示できるPCの最適構成は何でしょうか? 4 2022/11/18 19:07
- デスクトップパソコン パソコンの購入で悩んでいます。 8 2023/08/04 10:09
- ドライブ・ストレージ m.2 SSDとSATA SSDの容量とスピードとDRAMの関係について 4 2023/02/11 16:45
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- Windows 10 PCにミラーリングして見たいアプリ内の動画があるのですが、「外部接続したデバイスでは再生できません」 1 2022/11/16 02:26
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC Windows10 フォルダ下に付い...
-
新しいPCにバックアップした旧P...
-
「おてがるバックアップ」 復...
-
2年前にとったバックアップを...
-
iPhone →iPhone 機種変をするた...
-
EasuUsToDo11のスマートバック...
-
vaioにたくさんあるプログラム...
-
Pcをssd換装するとき、バックア...
-
WIN.INI を自分で書き換えたら...
-
複数ユーザーでのTimeMachineバ...
-
Time Machine バックアップで B...
-
ノートパソコンのHDDクローンの...
-
PC全バックアップができる無料...
-
True Imageでバックアップできない
-
ベンチマークスコアが落ちる原因
-
WindowsImageBackup保管場所
-
LinuxにはWindowsXPみたいなシ...
-
パソコンのバックアップについて
-
Cドライブの「ProgramFiles」と...
-
redmineのネットワークドライブ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC Windows10 フォルダ下に付い...
-
True Imageでバックアップできない
-
Windows8 Bot4serviceとは?
-
複数ユーザーでのTimeMachineバ...
-
Time Machine バックアップで B...
-
EasuUsToDo11のスマートバック...
-
Ubuntuを入れてあるHDDをインス...
-
Shuriken のデータ修復について
-
EaseUS Todo Backupで復元できない
-
WindowsImageBackup保管場所
-
「 セキュリティとメンテナンス...
-
ベンチマークスコアが落ちる原因
-
Windowsのシステムイメージと他...
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソ...
-
たまにPCの反応が異常に重いと...
-
パソコンに詳しい方、お助けく...
-
BitLock後のパーティションの縮...
-
HDDバックアップツール 昔ノー...
-
vaioにたくさんあるプログラム...
-
★Acronis True Image★
おすすめ情報