重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

隠しファイルについてですが、隠しファイル(フォルダも含む)を表示しないという設定にすると・・・・・例えばマイドキュメントに隠しフォルダが1個あってマイドキュメントを開いたときに、下のバー(枠)に○個のオブジェクト(1個の隠しオブジェクト)と表示されます。この(1個の隠しオブジェクト)という表示を消したいのですが何とかなりませんか?

ご回答お願いします。

A 回答 (6件)

状況がわかりました。


わたしの回答No.2の記述に誤りがありました。ごめんなさい。

現在の状態(attrib +r +s "C:\My Documents\abc")を、いったん

  attrib -r -s "C:\My Documents\abc"

で解除してください。

その上で、改めて

  attrib +h +s "C:\My Documents\abc"

を行ってください。

先の回答No.2の中にある+rと-rは、それぞれ+hと-hの記述誤りでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご回答ありがとうございます。
お蔭様で解決する事ができました。
長い間のサポートに心から感謝いたします。

お礼日時:2005/09/30 13:01

どの操作を行った後の状態なのか分かりませんので、詳しく説明してもらえるでしょうか。



・どういう操作をしましたか。(それを読めば同じ操作ができるように、具体的に。)
・どういう表示になっていますか。(それを読めば同じ表示かどうか判断できるように、具体的に。)
・どういう状態にしたいのですか。

この回答への補足

1. スタート→プログラム(P)→アクセサリ→MS-DOSプロンプトを起動。
2. 「attrib +r +s "C:\My Documents\abc"」と入力して[Enter]を押す。
3. MS-DOSプロンプトのウィンドウを閉じる。
以上の操作をしました。

フォルダの表示は「読み取り専用」になっていて、「隠しファイル」は選択できなくなっています。(隠しファイルではないので全く隠されていません)

フォルダを隠し、下の枠に表示される「1つの隠しオブジェクト」という表示を消したいと考えています。(今は、該当のフォルダは隠しファイルではないので、そのような文章は表示されていません)

補足日時:2005/09/29 11:23
    • good
    • 0

#2回答者です。



既に「隠しファイル」になっていると、回答No.2の操作ができません。いったん隠しファイルを解除してから試してみてください。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
どうやら成功したようなのですが、プロバティを見てみると「読み取り専用」になっていて、「隠しファイル」は選択できなくなっています。
どうすればよいのかご指導をお願い申し上げます。

補足日時:2005/09/28 18:09
    • good
    • 0

隠せる方法が見つかったようですが、



これを行うことで、何を目的としているのでしょうか?
単に「うざったい」からという理由だけでしょうか?

もしそうなら、このような設定はお止めになることをお勧めします。
使用しているうちに、そんな設定をしたことをすっかり忘れてしまいがちです。
その後PCに不具合が起きて、ここなどで質問を行った際、「隠しファイルがあるのでは?」などと補足要求されても、「いえ、隠しファイルはありません」と答えてしまうと、どんどん解決とは違う方向へ向かって迷走してしまう事にもなりかねません。

ちょっと心配になったので、老婆心ながら...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/28 13:19

「システムファイル」という指定を組み合わせると「隠しオブジェクト」の表示も消せることが分かりました。



隠したいファイル(あるいはフォルダ)がC:\My Documents\abcだとすると、以下の手順で隠すことができます。

1. スタート→プログラム(P)→アクセサリ→MS-DOSプロンプトを起動。
2. 「attrib +r +s "C:\My Documents\abc"」と入力して[Enter]を押す。
3. MS-DOSプロンプトのウィンドウを閉じる。

隠す前の状態に戻すには

1. スタート→プログラム(P)→アクセサリ→MS-DOSプロンプトを起動。
2. 「attrib -r -s "C:\My Documents\abc"」と入力して[Enter]を押す。
3. MS-DOSプロンプトのウィンドウを閉じる。

隠した状態のまま、エクスプローラでファイル(フォルダ)を見るには

1. エクスプローラを起動。
2. ツール(T)→フォルダ オプション(O)...→「表示」タブを選択。
3. 詳細設定で「すべてのファイルとフォルダを表示する」を選択。
4. 詳細設定で「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨)」のチェックを外し、警告が表示されたら「はい(Y)」を選択。
5. OK

です。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
ご指示のとおり実行しましたが、
隠しファイル C:\My Documents\文書 は変更しません.
と表示され、隠す事は出来ませんでした。

補足日時:2005/09/28 13:14
    • good
    • 0

隠しファイルがそこにある限り表示されます。



消すには、隠しファイルを別の場所に入れるしかありません。(しかしそうすると、その場所を見ると、やはり同じように表示されることになります。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/28 13:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!