dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみません、大変つかぬことを伺いますが……
ブログには閲覧数とIPアドレスの数が出ますよね。
その差ってだいたいどのくらいありますか?
閲覧数は延べ人数、IPアドレスはだいたいの実訪問者数だと理解しているのですが、ということは、基本的にイコールに近い数字になるはずですよね?1回そのページを見るだけで自動的に閲覧数2とか3、という設定にはなっていませんよね。
自分のブログですと閲覧者がIPアドレスの3~5倍です。普通このくらいなのでしょうか。
以前から「この差はどこから来ているんだろう」と不思議なんです。自分の分で10や20、増えていると思いますが、それ以外はどうして増えているんだろう……。

他に要因がなければ、
一日に何度も訪れている(奇特な)人がいる
一度に何ページも閲覧していく(奇特な)人がいる
のどちらかなのか?ということで、本人はちょっと喜びますが、上記以外に考えられるのはどういったことでしょうか。考えられる可能性をうかがって、ぬか喜びをしないようにしたいと思います。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

> でも検索エンジンからのアクセスという話は


「検索結果から」ではなく「検索エンジンから」のアクセスなんです。
例えばGoogleで(Yahooでもgooでも同じですが)
「キャッシュ」ってありますよね?
それは「検索エンジン(ロボットとも言った記憶があります)が」各ページを回って、そのページをキャッシュとして保存し、検索を行う場合はそのキャッシュのデータをもとに検索を行うわけです。
そのキャッシュを取るために、検索エンジンは各ページを巡回する必要があるわけです。
ブラウザ:Googlebot(そんなブラウザないですよね?)
というのは、通常のブラウザではなく、検索エンジンが巡回した結果としてのアクセスということです。
検索エンジンのIPは一つのはずなので、その分PVのみが増えるのではないかと…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわあ、ムズカシイ(^_^;)。わたしは「キャッシュ」ってのも何のことだかはっきりと知らなくて……。「キャッシュは残っているかもしれない」という言い方をたまに見ますが、「……何かが残っているんだろうなあ」という段階で止まっています。
ご説明を読んで、オボロげながら「(そういう風な)何かが起こっているのだ」と理解しました。(いや、理解してませんが……)人間様が見た数だけがカウントされているわけじゃないはず、ということですね?
知識(にまでなってないけど)が増えました(^o^)。
再度のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/04 22:17

あと、可能性が高いのが、検索エンジンからのアクセス。


google等で、検索のキャッシュを作成するために、
定期的に新しいページを巡回しているんですが、
それが毎日20~100程度あります。
(アクセス解析で、ブラウザ:GooglebotのPV数より)
私の場合、通算600件弱の記事を書いてるのですが、多分、過去記事の数が増えればその数は増えるんじゃないかと思います。

それと、コメントを書く場合
トップページ→コメントを表示して書き込む→書き込んだ後の表示
で、3回アクセスすることになるわけで…。
そういうのがいろいろ重なっているのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あれ?でも検索エンジンからのアクセスという話は、本題から外れませんか?過去記事の数が増えれば、検索によってアクセス数が増える、ということですよね。閲覧数とアクセス数の関係には直接作用しませんよね?
コメントやトラックバックは計算に入れるほど頻繁になかったりします……(^_^;)。数日に一度しか……。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/02 22:10

私も良く見ているブログは、一日に数回チェックしています。


例え1日1更新としているブログであっても、無駄な期待ではあるのですが、
何度か更新してしまいます。
特に職場など、常時接続で常時PCが立ち上がっているの環境ですと、
休憩のたびに一通り更新して閲覧するという事などが多いのではないでしょうか。

ある程度、ネットに慣れたユーザーですと、ブラウザ起動時に
前回表示していたページに再びアクセスして表示するタブブラウザ
(SleipnirやOperaなど)を利用している方もいるので、
一日のブラウザの起動数に合わせてアクセス数も増えてしまったりもします。

アクセス数やブログの更新数にもよりますが、”IPアドレスの3~5倍”と
いうのは正常かと思います。経験上、アクセス数が一日1万以上などのサイトですとなぜかその割合が増えて、それ以上になる事も多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無駄な期待でも、やっぱりチェックなさるんですね。わたしは……面倒なので、数日分まとめてということが多いです(^_^;)。やっぱりこの辺が感覚の違いか。
最後に見たページが次回の起動時に出て来るということですか?ほほー、そういうのもあるんですか。うーん、人によっては便利な機能なのかな。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/30 23:43

 そうですね、大抵の場合


 その日の記事の画面(1) → ブログトップ(2) →気になる日の記事(3) と3ページ程度は確実に見ます。

 すると、IPアドレスは1ですが、閲覧数は3になります。
 
 そう言う理由が多いのではないでしょうか?
 または、TBやコメントが多い場合は、TBできたかな?コメントに反応が返されたかな?などのチェックの為に何度も同じ記事を閲覧する方もいらっしゃるようですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーむ、そうなんですかー。自分でも相当めんどくさがりの自覚はありますが、わたしはよほどのことがないと1ページしか見ないので、他人さまもそんなものだと思っていました。「日に何度も」というパターンよりは、「一度に数ページ」という方が多いのかな?うーむ、そうすると前日の記事と矛盾することなんかうっかり書けませんね(^_^;)。←おいおい。今まで多少書き捨ての気味があったけど、今後は気をつけよう……。
コメントやトラックバックは、勘定に入れるほどの数はない(^_^;)。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/28 22:06

こんばんは。

私も細々とですがブログをやっております。ご質問にあるような数字は気にしたことがなかったのですが、先程確認してみたところ、大体3倍ぐらいでした。自分が頻繁にアクセスした日は5倍ぐらいにあがっていました。

私が他の方のブログにアクセスする場合、一日に何回か…または一度に何ページも閲覧ということが多いので、他の方もそうなのかな?と勝手に思いこんでおりました(^_^;)

その他には考えられることがないのですが、この様な回答で参考になるでしょうか?^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そうなんですかー。わたしは、有名人のブログで日に何度も訪れるものはいくつかあるのですが、それ以外特に決まって訪れるブログってないので、感覚がいまいち違っているのかもしれない。
一日に何回か閲覧するのは、更新を期待してですか?(あ、クエスチョンマークついてますけど、ささいな疑問なので再回答がけっこうです(^_^;))それとも同じ内容を何回も見直すのかなー。自分で他のブログを訪れる時は、たいてい1ページしか見ないので、何ページも閲覧することってほとんどないんです。その自分の感覚からすると、不思議だったのですが……。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/28 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!