
初心者です。宜しくお願いします。
OSX10.3です。
G430Gで、OS9.2/20G OSX10.3/10Gです。
10.3インスト後、アクロバットやネスケなどいくつかインストしました。
容量構成は、
アプリ 0.6G
プレビアス 2.7G
システム 1.0G
ユーザ 0.9G
ライブラリ 1.1G
と総容量が6.3Gとなっています。
すこし、どこかでハードディスクの空きを節約したいのですができますか?
1. 例えば、フォントはOSAKAしか使わないので、他を削除できますか?
2. または、OS9.2側へ移していい物があったら教えて下さい。
3. 使わないアプリは削除できますか?
4. その他テクニックがあれば・・
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
プレビアスは要るのでしょうか?今までのOS Xの環境(今回だと10.1とか10.2と想像できます)を残したままOS Xをインストールすると出来るのが「プレビアス」(previous System)ですのでもう不要だったら削除しても今のシステムに何ら影響を与えません。
ゴミ箱に放り込んで空にすれば消えます。>1. 例えば、フォントはOSAKAしか使わないので、他を削除できますか?
可能ですよ。フォントフォルダから削除することが出来ます。
>3. 使わないアプリは削除できますか?
出来ます。アプリケーションによって削除方法が違う場合がありますがだいたいの場合はそのままゴミ箱に捨てるだけです。
それ以外はアンインストーラを使います。
こんにちは。回答ありがとうございました。
previous Systemができたのも、OS9の感覚で何かのフ
ァイルをいじってしまい、もう一度システム入れたからでした。
previous Systemの事をすっかり忘れておりました。
previous Systemを削除するだけで、かなりの容量が増えました。
このOSX、皆様がたくさんお書きのように知れば知るほどやっかいですね。
不可視ファイルがあるのも、難しくしてる気がします。拡張子にもなかなかなれません。
また10.XXのバージョンもそれぞれかなり違うようで・・・
アプリも、慎重にいらないものを削除しようと思ってます。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
フォントは自分が使わないと思っていてもアプリケーションが必要とすることがありますので注意して下さい。
MacOSX自体もいくつかのフォントをデフォルトで必要とします。
~/Library/Fonts/ の中でほんとに使わないフォントは消去できます。
/Library/Fonts/ も同様です。
/System/Library/Font/ の中のフォントは必須です。(/System/以下はOS直結なので触らないように)
MacOS X はハードディスク内に仮想メモリの様な一時ファイルを自動的に作りますので、ある程度の空き領域が必要です。
空き領域が少なくなると劇的に処理速度が遅くなりますので注意。
この空き領域は経験から言って、常に2GBほどはあった方がよさそうですよ。
そんなことを考えるとMacOS X 側の容量が10GBというのは、将来的にちょっと不安ですね。。。
asuca さんの言うとおり、previous System は必要なければ消去した方がよいでしょう。
こんにちは。回答ありがとうございました。
フォントの件詳しく教えていただき感激です。
もう少しで、システム内のフォントをいじるところでした。
previous Systemができたのも、OS9の感覚で何かのフ
ァイルをいじってしまい、もう一度システム入れたからでした。
previous Systemの事をすっかり忘れておりました。
このOSX、皆様がたくさんお書きのように知れば知るほどやっかいですね。
不可視ファイルがあるのも、難しくしてる気がします。拡張子にもなかなかなれません。
また10.XXのバージョンもそれぞれかなり違うようで・・・
フォントの件はありがとうございました。
200MBをかなり超えているので、慎重にいらないものをハズしたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外字エディタについて
-
java Plug-inについて
-
Not kind:Folders
-
突然エクセルのデータが何ヶ月...
-
フォルダのプロパティでセキュ...
-
タスクスケジューラで指定フォ...
-
Wordを開こうとすると『環境変...
-
常に「すべての列のサイズを自...
-
エクセルを立ち上げるとBook2が...
-
SYSTEM.SAVフォルダの役割を教...
-
VB.net 任意の例外を発生させ...
-
条件付き書式が設定できない
-
新規作成でなぜフォルダだけ?
-
拡張子.EXTの解凍方法
-
ネットワーク経由の共有ファイ...
-
System32内のファイルを書き換...
-
【VBA】写真の縦横比を変えずに...
-
Win7フォルダ名入力中にIMEの変...
-
貼り付けとショートカットの貼...
-
Excelファイルをダブルクリック...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
■人名漢字について■
-
”彦”の異体字
-
正規表現で特定文字列を含まな...
-
ワードで変換できない文字
-
Font Bookを初期化したい
-
変換できない漢字があります
-
外字エディタについて
-
Macで作成したwordの文章をWind...
-
Ubuntu18.04でシステムフォント...
-
Illustratorでベトナム語を入力...
-
フォントの重複について
-
IPAmjフォントの異体字がうまく...
-
ペイントの文字をコピーするには?
-
Indesignが起動できなくなって...
-
Illustratorで異体字、字形パネ...
-
Office:MacVXで外字を表示させ...
-
フォントを削除したい
-
WinのTrueTypeフォントをMacで...
-
UNIXでの外字利用について
-
suit形式のフォントのインストール
おすすめ情報