
音楽CDをCDexで取り込んで(wavファイルです)、CD-Rに焼いているのですが、いいライティングソフトはないでしょうか?
現在は、
1.空のCD-Rをドライブに入れて
2.wavの入ったフォルダを右クリック、「送る」でCDドライブを選択
3.CDドライブを選択して、書き込みの準備が出来たファイルを音楽用CD作成で焼く
という手順をとっているのですが、時間も手間もかかっています。
oggファイルも作るためにCDexを使っているので、純粋なライティングソフトでフリーのよいものはないでしょうか?
パソコンはxpです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
純粋なライティングソフトでフリーでしたら・・・
(1)CD Manipurator
国産です。開発は終了しているとの事ですが、下記URLよりダウンロードできます。
http://download.seesaa.jp/contents/win/system/ba …
(2)Burn4Free
元々英語バージョンですが、言語として日本語が選べますので、メニューは日本語で使用できます。(残念ながらヘルプは当該英語ページに飛ぶだけです。)また、IEにBurn4Free Toolbarというものを併せてインストールされてしまいますが、単独でアンインストールは出来ない仕様のようです。非表示には出来ますので事実上支障はないかと思います。
http://home.japanese.burn4free.com/
回答ありがとうございます。
さっそく二つとも試してみたのですが、
CD Manipuratorは「リードイン書き込みエラー(このドライブには対応してません)」と出て書き込めず、Burn4Freeは途中でエラーが発生してしまいました。
両方とも1倍でも焼いたのですが・・・
もう少し試してみたいと思います。
No.3
- 回答日時:
私は、零's エンコーダを使用しています。
このソフトのライティング機能は音楽CDの作成に特化しています。
MP3かWAV形式のファイルをドラッグ&ドロップで登録可能なので、使いやすいと思います。
(私の場合だけかもしれませんが、USB接続のドライブは認識しないです。)
CD-TEXTで焼きたいならEACが良いでしょう。(私はまだ使い方を覚えていませんが。)
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se340322. …
回答ありがとうございます。御礼が遅くなって申し訳ないです。
零'sエンコーダーを使ってみましたが、CDを焼く段階でエラーになってしまいました。等倍で、何回か試したのですがだめでした。
EACは少し難しそうだったので試していません。
No.2
- 回答日時:
見た感じそれ以上楽にする方法はないと思います。
作業のうちどの部分を楽にしたいか教えてくれないと
答えようがありません。
この回答への補足
説明不足ですみません。
手間というよりも時間がかなりかかってしまいます。
焼くのに時間がかかるのは、どのソフトを使っても同じだと思うのですが、今の方法だと、書き込み準備だけでかなり時間がかかってしまいます(4,5分かかります)
「wavファイルをD&Dで書き込みリストに入れてボタン一つクリックで焼く」という様なやり方で、素早く行えるソフトがあれば教えて欲しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー iTunesの音楽をCD-RWに焼くには? 5 2023/03/01 13:41
- スピーカー・コンポ・ステレオ 高音質でCDに書き込みしたいです。 11 2022/04/05 14:45
- スピーカー・コンポ・ステレオ デュプリケーターでコピーした特定の音楽CD-Rが古い音楽プレイヤーで再生出来ない 9 2023/04/28 17:38
- デスクトップパソコン メディアプレイヤーのコピー先を「Eドライブ」から「Gドライブ」に変更したいのですが・・ 2 2022/07/18 14:59
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー Joshinでmaxell music cd-r 80のひろびろ美白レーベル5枚入が810円で、ma 1 2023/04/05 08:09
- Windows 10 コマンドプロンプトの使い方 1 2022/10/13 14:43
- ノートパソコン Windows Media Playerを使ってCDからCD-Rに書き込みをしたいのですが、できませ 2 2022/11/05 20:50
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンでCDから取り込んだ音楽をCD-Rに取り込みたいのですが、できません。写真のCD-Rなんです 7 2022/11/05 21:07
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー PDF文書をCD-Rで配るときの注意事項 4 2022/03/31 16:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
exeファイルの中身を見ることは...
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
jlbという拡張子のファイルを開...
-
windowsでpkgファイルを開きた...
-
拡張子 .lhdはどのようなソフト...
-
MPG(AVI)ファイルでパラパ...
-
mdsファイルを開くにはどうすれ...
-
LTspiceで他の人にもらったデー...
-
ファイル検索ソフトEverything ...
-
txtファイルから特定の文字列が...
-
inddという拡張子ファイルを開...
-
相手先の方がPDFを開けません
-
リネームソフトを探しています
-
Win10でショートカットファイル...
-
音楽ファイル編集ソフトのAudac...
-
画像ファイルや動画ファイルや...
-
IOOファイルを ISOファイルに...
-
"名前が違うけど中身が同じデー...
-
拡張子 「LPD」って なにで編...
-
JPEGをPDFに変更したい、解像度...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
exeファイルの中身を見ることは...
-
jlbという拡張子のファイルを開...
-
windowsでpkgファイルを開きた...
-
拡張子 .lhdはどのようなソフト...
-
inddという拡張子ファイルを開...
-
Docuworksで文書の一括回転操作...
-
リンク先のファイルを一括ダウ...
-
BOX(ファイル共有)でエクセル...
-
ファイル検索ソフトEverything ...
-
拡張子 「LPD」って なにで編...
-
txtファイルから特定の文字列が...
-
Win10でショートカットファイル...
-
FileVisorは今でも使えますか?
-
拡張子がpxd開きたい
-
動画ファイルにパスワードをつ...
-
数個のWord、Excelファイルを上...
-
mdsファイルを開くにはどうすれ...
-
TSファイルを劣化無くMPEG4にす...
-
拡張子.hocのファイルを見る方法
-
CDのimgからcue作成
おすすめ情報