
今広島市内に住んでいるのですが、
旦那の仕事の都合で急に岩国市に引越す事になりました。
今引越し先の賃貸物件を探しているところなんですが、
岩国は錦帯橋や山賊へ行くのに通った事があるだけで、
どこが住みやすいのかとか、便利なのかとか、全くわかりません。
知り合いにも岩国に詳しい者がおらず、ここにいる岩国市民さんに頼る事にしました。是非お力を貸してくださいっ。
1、私は車の免許を持っていないので、交通の便が良い所。
2、静かでほのぼのした感じな所。
3、会社が山陽本線岩国駅の近くなので、岩国駅から車で2、30分くらいの範囲内。
4、治安の良い所。
こんな都合の良い場所はないでしょうか…(笑)お勧めの地区があったら教えてください。
多少不便だがもの凄い絶景が見えるとか、そういうのもあったらお願いします(笑)
山育ちなので、海辺も憧れます。
夫婦二人なので学校関係の有無は問いません。
あと、ついでなのですが和の雰囲気が好きなので
「〇〇町の雰囲気がいいよ。」とかあったら教えて頂きたいです。
あと駅周辺の町の特徴とか…。私の住んでる○○町はこんな素敵なところです!とか…。
逆に〇〇は住みにくいとか、よく浸水するとか…(?)そういう情報もありがたいです。
快適な岩国ライフを送りたいので、どうかよろしくお願い致します!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
実家が岩国にあり以前住んでいました。
また、今でも岩国に時々帰ります。岩国駅か南岩国駅の近くで探されるのがよいと思います。
まず1の交通の便の良い所ですが、公共交通機関は市営バスかJR(山陽本線)になります。
岩国駅と南岩国駅の間だとけっこうバスの便があります。
http://www9.ocn.ne.jp/~iwa-bus/
また、岩国に住んでいるとちょっと大きな買い物などをしようと思うと広島に行くことが多くなります。JR山陽本線は岩国発、岩国着というのが多く、南岩国駅を使うと多少不便だと思います。広島に行くことが多ければ岩国駅の近くがよいと思います。
次に2の静かでほのぼのした感じの所ですが、この点では逆に岩国駅の近くはよくないです。2の優先順位が高いのであれば南岩国駅の近くを中心に考えられた方がよいです。また、岩国駅の南岩国駅の間に川下という地域があるのですが、ここに米軍の基地などがあるため、飛行機の騒音がかなりうるさい時間があります。慣れるとあまり気にならないのですが、お住まいになる場所に何回か行ってみて飛行機が上空を通る場所になっていないかチェックされた方が良いと思います。
3の岩国駅から車で2、30分くらいの範囲内は上に書いたあたりの場所でしたらあまり問題ないと思います。
4の治安の良い所はよくわかりませんが、個人的には岩国駅の近くの飲み屋街や川下の米軍基地の周辺は外人がうろうろして怖いイメージがありました。
ちなみに自分で住むとすると岩国駅の近くの東小学校の校区で探すと思います。岩国駅が近く交通の便がよいのと、岩国駅の西側は商店街などになっており、東側の方が住宅街が多く落ち着いて暮らせそうだからです。
ありがとうございます。引越し準備でバタバタしておりまして、お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
ご意見を参考にして無事よさそうなところを見つけました。
飛行機の音がうるさいというのは盲点でした。教えていただいて良かったです。ありがとうございます。
不動産屋さんはそういうこと、教えてくれませんもんね。
東小学校の辺は駅に近いのに結構静かで気に入りました。
明後日から岩国市民です。
ご回答、とても参考になりました。本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんばんわ。
広島在住、仕事で岩国担当2年半の私から。
先ほどの水害は例外的で、新岩国付近(御庄地区)から錦帯橋の近くまでが浸かりましたが、普段は何もなくいいところです。
地元の方に聞いても生まれて初めて、あれは人災ではないかというような話です。
今岩国駅の東側で新しいマンションができたり、広島のベッドタウンとしての位置づけが鮮明になってきていますので岩国駅の周辺がいいのではないでしょうか。治安、気候、交通の便はいいですよ。
ただ、買物が駅周辺も多いですが、すでに郊外型になり南岩国周辺が栄えてきています。
ありがとうございます。バタバタしておりまして、お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
ご意見を参考にして無事よさそうなところを見つけました。
明後日から岩国市民です。
ご回答、とても参考になりました。本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
コンボボックスにリストが表示...
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
東北と九州では、どちらが美人...
-
「来+地名」の言い方
-
福岡の人って「なんとかやわ」...
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
エクセルで1~47の数字を各都道...
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
別府温泉→下関・唐戸市場に行く...
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
ホローとは?
-
1週間に2回 顔パックしようと...
-
「なんばすっとですか」ってど...
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
「知らんかったぁ〜。」の言い...
-
高校生が平日に親にバレずに福...
-
福岡、北九州 両方への通勤に...
-
「うっかかる」って。
-
九州地震と旅行のキャンセル料
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
「来+地名」の言い方
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
コンボボックスにリストが表示...
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
福岡と大阪の中間地点はどこで...
-
「なんばすっとですか」ってど...
-
博多弁の「~しとる」「~しよ...
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
伴都美子、福田莉千(リチ)、...
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
中学生です。 異性のクラスメイ...
-
「~かもわからない」という表現
-
ホローとは?
おすすめ情報