
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
macmac_Kさんが作られたアクションがどのようなものか分からないので、わたしなりに総当たりでやってみました。
たとえば、フォルダAに001.aiという書類があるとします。それをフォルダBに001.epsとして保存する新規アクションを作ります。
(新規アクション→記録開始→ファイルを開く→別名保存→記録停止)
次に、バッチから今作ったアクションを選びます。
ソースも保存先もフォルダを選択しておきます。
ソースでフォルダAを選択して、二つあるチェックは選択なし。
保存先はフォルダ選択が二つある内の上の方でフォルダBを選択。アクションの「保存」コマンド無視をチェックします。
これで、.aiから.epsに変換されたものがフォルダBにできるはずです。(バッチの選択項目の違いがなんなのかよくわかりませんが、この選択の仕方で保存出来たり、できなかったりするみたいです)
簡単な図で試しただけなので、書類によってはできないかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名前をつけて保存した後、元の...
-
Mozilla Thunderbirdの添付ファ...
-
ダウンロードしたexe ファイル...
-
autucad2014LT を使用中エラー...
-
Macのスクリーンショット保存す...
-
音が出ません
-
ラベル屋さんの文字化けunicode
-
ホームページビルダー 21 sp で...
-
フラッシュの保存方法
-
PDF "最小サイズ"で保存するマクロ
-
プリモPDFのファイル保存先で困...
-
exeファイルの中身を見ることは...
-
フォルダは残してファイルだけ...
-
jlbという拡張子のファイルを開...
-
拡張子 .lhdはどのようなソフト...
-
1ページのpdfファイルを半分の2...
-
フォトショップでのアイコン作成
-
右クリックから切り取り、コピ...
-
IOOファイルを ISOファイルに...
-
Google ドライブに意図しないフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名前をつけて保存した後、元の...
-
ダウンロードしたexe ファイル...
-
PDF "最小サイズ"で保存するマクロ
-
ファイルをダウンロードした時...
-
Mozilla Thunderbirdの添付ファ...
-
イラストレータの別名保存アク...
-
irvineで
-
ホームページビルダー 21 sp で...
-
Macのスクリーンショット保存す...
-
Irvine でフォルダごとにダウン...
-
Craving Explorerで保存したフ...
-
Auto-CAD 複数ファイルを一度に...
-
autucad2014LT を使用中エラー...
-
ラベル屋さんの文字化けunicode
-
PC ソフト Fy Memoのクラウドを...
-
Windows ムービーメーカー2でDV...
-
e内容証明の書式について
-
PDF の編集
-
JavaScriptが分からなくて困っ...
-
写真など画像ファイルにWINDOWS...
おすすめ情報