
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Windows NT系(Windows 2000やWindows XP)では、現在でも内部的には「640KBの壁」に起因する処理を行っており、また使用しているハードウェアとドライバによっては640KBの壁が厳然と存在します。
ただし、その「壁」のあるハードウェアは主としてISAバスという現在は用いられていない拡張カードの方式にあるので、ここ数年売られている一般的なPCではその「壁」による影響が出ることはありません。
ですので、コンピュータ技術者ではない一般のPCユーザであればトリビアの1つとして「壁はまだあるが、必要に応じてOSがうまく処理してくれる」程度に覚えておけば十分です。
XPでも内部的には640kbの壁があるんですね!
これだけ高性能になっても基本は変わってないん
ですねぇ。
非常に勉強になりました。
ISAバスっていうとウチの古いマシン(WinMe)にも
ついてたような?違ったかな?
No.3
- 回答日時:
システムリソースのことでしょうか?
XPなどNT系のOSにはそのような制限はありません。
参考URL:http://www.dj.st44.arena.ne.jp/xwin2/mainhtml/wi …
No.2
- 回答日時:
今は32ビットプロテクトモードで動作しますので、640KBの壁はなくなりましたが4GBが壁になっています。
※チップセットやOSにより壁が下がることもあります(例:Win9x系のOSでの640MB)
フロッピー1枚でOSからユーティリティまで何でもできていた時代がありましたね^^
参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/special/win9xor …
フロッピー1枚でOSからユーティリティまで・・
あの時代が懐かしいですね。今は道具と化して
ますが当時は趣味性が高くて味がありましたね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
Windows2000/XPなどのNTアーキテクチャを採用するOSなら、関係ありませんが、Windows98/MeなどのOSではMS-OSの影響を受けます。
システムリソースの問題と言っています。システムリソースについてはリンクを参照して下さい。参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
NEC PC-98シリーズ DOSで起動させる方法は?
デスクトップパソコン
-
MS-DOS 6.2 IDE接続のHDDのフォーマット容量限界について教えて下さい。
デスクトップパソコン
-
epsonのZIPドライブ(スカジー)のドライバーがない
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
拾ったノートパソコン・・・何をすればいいの?
ノートパソコン
-
5
DMI Pool Data...って何ですか
デスクトップパソコン
-
6
BIOSの読み込みが遅い?
BTOパソコン
-
7
叔父のお宝「PC9821Ce2」とは?
BTOパソコン
-
8
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
9
FAT16とFAT32の違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
5.25インチ2HDを3.5インチFDにコピーする方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
ノートパソコンのふたを閉めたら・・・
ノートパソコン
-
12
DVDが見れない・・・
テレビ
-
13
ノートパソコンのふたを倒したら画面が真っ黒になる
ノートパソコン
-
14
【緊急!!】スキャナが認識されない、イメージングデバイスもあらわれない。
プリンタ・スキャナー
-
15
Fnキーが効かない
中古パソコン
-
16
PC98のメモリー不足について
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
2台の内蔵ハードディスクを1つのパーティションにする
デスクトップパソコン
-
18
セマフォ タイムエラーというのがでました。対処法を教えて下さい。
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
水をこぼした後、キーボードが全く反応しなくなりました。
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
デスクトップの画面表示を縮小したい
デスクトップパソコン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
103万の壁ってどうなりました?...
-
「柔肉」「柔壁」 なんて読むの?
-
カラオケで一人で歌ってたら壁...
-
日本の都会度ランキングって以...
-
壁の汚れについて
-
壁についたカレーが落ちません...
-
ベッドを壁にピッタリつけてい...
-
特殊な形状のつっぱり棒ありま...
-
「壁背」の 読み方を教えてくだ...
-
LGS、PBの拾い出しについて
-
壁を貫通して特定の人物に音を...
-
立ち小便された壁の臭いを消したい
-
冷蔵庫を移動したら、壁に焦げ...
-
小学1年生の壁 皆様どう対象し...
-
崖の壁のことは何と言いますか?
-
おしゃれな手すりを探しています!
-
壁にくっついた輪ゴムをきれい...
-
ボールの入射角と反射角
-
告解室の中について
-
壁スイッチがない部屋に、リモ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
壁の汚れについて
-
「柔肉」「柔壁」 なんて読むの?
-
傾斜地の擁壁は誰のもの?
-
103万の壁ってどうなりました?...
-
カラオケで一人で歌ってたら壁...
-
日本の都会度ランキングって以...
-
壁を貫通して特定の人物に音を...
-
配管工事のダクターチャンネル
-
壁スイッチがない部屋に、リモ...
-
ベッドを壁にピッタリつけてい...
-
LGS、PBの拾い出しについて
-
壁にくっついた輪ゴムをきれい...
-
壁と璧のちがいって?
-
文系が考えた理系の私大のラン...
-
革ソファーの跡が壁に出来ちゃ...
-
「壁背」の 読み方を教えてくだ...
-
壁についたカレーが落ちません...
-
小学1年生の壁 皆様どう対象し...
-
「器壁」の呼び方は、「うつわ...
-
タイル壁の浴室に突っ張り棒を...
おすすめ情報