重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

友達によると、iPodnanoは、画面や本体に、キズがつきやすいとのことでしたが、どうですか? 
また、先代iPodminiと比べて、どうですか
僕は、軽いのはいいけど、再生時間14時間じゃ、短い気がしますが。
ソニー製品は、50時間なのに・・・・・

A 回答 (3件)

iPodnanoとネットワークウォークマン、両方持っているのでそれぞれ特徴を書きます。



nanoは傷つきやすいといわれていますが、私の場合バックの中に入れて聴いているので傷が付きやすいとは感じません。
ウォークマンはキャンディサイズでカーブのついたデザインのため、nanoよりか傷は付きにくいと思います。
ぶら下げてアクセサリー感覚で聴く場合、ウォークマンのほうが見た目にもいいかも知れません。

操作性はnano(itune)、クイックホイールのほうが上です。ウォークマンのソニックステージ、ジョグダイヤルはまだ改良の余地があります。
nanoはカラー液晶、ウォークマンは有機EL(太陽の出ている時は見えない)で画面表示でもnanoのほうに分があります。

電池の持ちはウォークマンのほうが圧倒的です。
1日3~4時間ほど使用していますが、1度の充電でnanoのほうは3日ほど、ウォークマンは1週間持ちます。

どっちが良い悪いと決定つけられないですが、よく吟味して買って下さい。
    • good
    • 0

私はiPodnanoを持っていますが、やはり傷が付きやすいです。

でも徐々にカバーやケースなども出てきているのでそこは大丈夫だと思います。
再生時間については、14時間でも大丈夫だと思います。

参考URL:http://www.tunewear.com/japanese/product/index.h …
    • good
    • 0

長いに越したことはないですが14時間あれば、十分一日もちますし、


問題はないかと。

傷ですが、まぁある程度はつきやすいと言えると思いますが、
保護シールや、ケースに入れて使えば問題ありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!