
30代女性です。親と同居していますが、昨日私の父が私宛に届いた郵便物を勝手に開けていたのです。普通、家族であっても他人宛に届いた荷物を勝手に開けてみるなんて許されないと思います。ましてや、今回は特に見られたくないものだったので、怒り爆発です。それに勝手に開けた事は知らん顔をしてます。呆れ果ててどう対応したものかと考えていますが、何か良い知恵はないでしょうか?相手に悪い事をしたと思わせたいのです。親子間でもプライバシーは守ってもらいたいと思うのは普通ですよね?母ならまだ許せたものを父が娘の荷物を見るなんて絶対におかしいと思うんです。
A 回答 (18件中11~18件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
信じられないのですが、実際多いみたいです←人の荷物をあける人。
それだけ、心配してるのと、関心があるのと・・
うーん・・でもやっぱり信じられない。
親子間でも犯罪ですから。
宅急便でも、局留めがありますよ。
届いたら、携帯に電話がかかってくるので、
身分証明書をもって、取りに行きます。これで、みられることはないとおもいますが・・
それよりも
お父様の意識改革が必要ですよね^^;
ありがとうございます。
宅急便でも局留めができるのですね。安心しました。
親子間でも犯罪ですよね!でも、それを相手にわからせるのは
無理なんでしょうかね。
もう67才になる父を今さら意識改革させるのも無理っぽいですね。
日頃、偉そうなことを言ってるから、余計に非常識な事をされて腹が立ちます。
No.7
- 回答日時:
手紙を勝手に開けると、
刑法133条にある信書開封に関し、「正当な理由がないのに、封をしてある信書を開封した者は、1年以下の懲役、または20万円以下の罰金に処する」とあり、信書開披罪という罪になります。
ただし、子供が未成年であれば、両親は親権を行使でき、罪に問われることはありません。
また、信書開披罪は親告罪と言って、訴えない限りは罪になることもありません。
言っても聞かない場合の対応策は・・・
局留
http://www11.ocn.ne.jp/~dkouta/e005_01.htm
私書箱
http://www11.ocn.ne.jp/~dkouta/e005_02.htm
があります。
この回答への補足
ありがとうございます。実は今回の郵便物は宅急便利用でした。
宅急便の場合でもこういう対策があるのでしょうか?
よくネットで買い物をしたりするので、宅急便利用が多いです。
No.6
- 回答日時:
うちも父が郵便物を見ようとするので(娘を持つ親として心配なのはわかっていますが)母が必ず父の目につかないところに保管して、帰宅したら渡してくれるようにしています。
まずは母親に協力を依頼してはどうですか?
母親に見られても問題がないなら帰宅するまで預かってもらうのがいいと思います。
それが無理なら局留め・私書箱を考えてみてください。
もしくは思い切って独り暮らしをするか。
同居でプライバシーを維持するのは難しいです。
それをわかった上での同居だと私は思っています。
父親を注意しても今更変わることはないので、見られない対策を練るのが先決かと思います。
この回答への補足
ありがとうございます。見られない対策はこれから色々と考えたいと思いますが、今回のことがどうしても許せません。今まで開けるようなことがなかっただけに、何故って感じです。だから、悪い事をしたというのを相手に分らせたいのです。
補足日時:2005/10/07 10:18No.5
- 回答日時:
お父さんがなぜあなたの郵便物をみたのかが気になります。
男性からラブレターでも頻繁にきているというなら
わかりますが(許せないけど)。
対策としてはポストに鍵をかけて、自分しかわからない
番号にしてはいかがでしょうか?
ポスト自体をお父さんにあけさせなければいいのです。
No.4
- 回答日時:
びっくりですね!
私は主人宛の郵便物(カードの明細とか携帯の請求書とか)も主人に報告した上で開けます。
ましてや個人的な郵便物や荷物なんて、本人以外開けるのはいけないことですよ。
下着や化粧品の通販とかだったら見られたくないですもんね。
お母様から注意してもらうというのは無理でしょうか?
それが無理なら、宅急便の荷物などは職場へ届けてもらうとか絶対自分のいる時に時間指定とかしてもらう必要がありそうですね。
郵便物は個人用の私書箱を使えるところがあると聞いたことはありますが・・・そこまでする必要は普通ならありませんよね。
娘としてビシッとお父様に言ってもダメでしょうか?
父親って娘に弱いから、質問者さんが本気で怒っているという事を伝えたら少しは反省してくれる・・・かな?
この回答への補足
ありがとうございます。
ほんとに、びっくりで呆れ返ってしまいますよね。
ビシッて言うのも嫌な状態です。それに素直に反省するような人ではないんです。そういう父を何とか反省させる方法がないでしょうかね?
No.1
- 回答日時:
おやじの部類に入る者です。
それは許せないでしょうね。
僕が娘の電話のそばにいるだけでも追い払われます。。。涙
個人のプライバシーが保てなければ同居は難しいですね。それとなくお母さんに注意してもらったらどうですか?
年頃の娘なんですから父親はもっと配慮すべきですね。
この回答への補足
ありがとうございます。嫌な気持ちが分って頂けて良かったです。
実はとてもワンマンな性格の父でして、母はいつも黙認です。子供の頃から少なからず嫌な思いをしてきたので、何とか本人に間違っていると分らせたいのです。家を出たいのは山々ですが、金銭的な面ですぐには無理なのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
振られました。
-
もう1度、彼を振り向かせられな...
-
納得いかない理由で振られました。
-
もう1度、彼を振り向かせること...
-
同棲解消後、実家に戻るか一人...
-
「将来性がない」「お金がない...
-
結婚したいと伝えたら、別れを...
-
元彼と同棲してたことを言うべ...
-
彼氏と警察沙汰になり別れました。
-
マッチングアプリはブロックせ...
-
貴方を愛してくれた女が親の命...
-
元パートナーを忘れられないの...
-
皆さんが立ち直るまで一番時間...
-
彼女から友達に戻りたいと言わ...
-
喧嘩別れしたあとプレゼントは...
-
兄を亡くした直後、彼の対応に...
-
破局。自分との向き合い方
-
彼氏が盗撮していました
-
「もっと明るい話しよう。お互...
-
元カレ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報