限定しりとり

6畳の部屋に対して通常は何ワットの電球がいいものですか?
あと、指定されているワット数以上のものを取り付けるのは危険ですか・・・・?
また、100V54Wとかのボルト(V)って何のことですか?ボルトも超えると危険ですか?
詳しい方教えてください!

A 回答 (8件)

6畳の広さの部屋でも、その部屋で何をするかによると思います。

読書や物書きをするなら100W電球でも1個では足りないでしょうし、物置にするなら40Wで十分でしょう。
指定されたワット数以上の電球を取り付けることは危険です。加熱によって器具の変形や故障が起きたり、場合によっては過電流で電線から発火する可能性もあります。
ボルトは電圧の単位です。一般家庭に供給されている電気は、基本的にすべて100Vです。近頃流行のオール電化住宅などでは200Vが同時に供給されていることもありますが、その場合でも普通のコンセントには100Vしか来ないようになっています(200Vはコンセントの形が違います)。なので、気にする必要はないでしょう。ただ、電球の側で110Vと表記されている物があります。これは、10V余裕を持たせることで切れにくくした電球ですので、ボルト数の違いを使用者が意識する必要はありません。

余談ですが、6畳もの広さの部屋の照明を白熱電球で賄うのは、今の時代あまりお勧めできません(物置など、普段点灯しない部屋なら良いですが)。できれば蛍光灯を使うことをお勧めします。電球のソケットに挿せる蛍光灯も売っていますので、ご検討下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどー。ワット数を超えるとかなり危険なんですね・・・。勉強になりました!ありがとうございます!

お礼日時:2005/10/09 10:09

補足。



110V地域という表現は便宜的なもので、建前上は日本の家庭での電圧は100Vです。それより若干高い電圧で受けているご家庭があるよ、という話です。

一般の方では、それを認識することははずありません。

「電球がきれやすくてねえ。」といわれてご家庭に確認にいくと、大体電圧は105Vくらい。110V型の電球をお渡しすると、「大丈夫だよ。」とお返事をいただきます。
    • good
    • 0

◆昔は「6畳用⇒○○W」のように表示したりしていましたが、


今は個人差があり、クレームとなるので人それぞれとしているよう
です。

・つまり 居室として考えた場合、
(1) 明るめを好む方⇒日本家庭=蛍光灯
(2)落ち着きを好む方⇒欧米家庭=電球+スタンド
に大別されますが、
好みのほか 主な目的、用途も加味したいですね。

◆特に電球だけでは100Wでもかなり寂しい感じがすると思い
ます。
80Wを間隔をあけて2個取り付けてやっとという感じでしょう。
あるいは(2)のように電気スタンドが2つ位必要になると思います。
・当然、天井、壁、床、カーテンの色、素材によっても印象は
大きく異なります。

・照明器具をお店で選ばれる場合も、他の明るさが相当あり、自宅で
点けた時に「エッ!」と驚く位暗く感じられます。

◆手軽な明るさをお求めでしたら
32Wか40Wに30Wの丸い蛍光灯を使った器具がよいと思い
ますが、電球しか点けられない器具でしたら、電球型の蛍光灯
100Wタイプ(実質25W位)を付けられればよいかと思います。

・電気代も1/4になりますので…

以上です

参考URL:http://national.jp/product/conveni/lamp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2005/10/09 10:12

>100V54W


100Vは日本の屋内の交流電源に使われている電源電圧の100ボルトを表しています。Vは電圧を表す単位でVolt(ボルト)のことです。乾電池の1.5ボルトも乾電池の電圧値です。

屋内の家電製品や照明器具は全て100Vで使用します。
54W(ワット)は電球の消費電力が54ワット(Watt)であることを表しています。

http://www.tlt.co.jp/tlt/faq/shomei/index01.htm

>ボルトも超えると危険ですか?

日本では屋内に配線されている電圧は、交流の100Vに固定です。(実測値は、少し超えている場合もありますが...。)

>指定されているワット数以上のものを取り付けるのは危険ですか・・・・?

100W位までなら危険ではありません。明るすぎることはあるかもしれません。

>6畳の部屋に対して通常は何ワットの電球がいいものですか?

部屋の使用目的により変わります。細かい文字を床面で見る場合は明るめ(ワット数を大きめ)にします。
寝るだけの部屋は暗め(ワット数を少なめ)にします。
電球と蛍光灯によってワット数が同じでも明るさが異なります。
6畳間では、電球の場合60ワット~70ワット位が標準です。部屋のすみまで明るい方が良いという場合は明るめの70~80ワット、暗めなら50ワット~60ワット位のものを選べばいいかと思います。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2005/10/09 10:12

電気店勤務です。



6畳間の電球でしたら、シリカ電球の60Wくらいでしょうか。一般的に。薄暗い程度です。

V(ボルト)とは、電圧です。電気を押し出す力だと思ってください。

100V型のほかに、電圧の高めな場所のために110V型もあります。
変圧器から出たばかりの電圧は高いので、その周辺のご家庭でお使いになる電球は、110V型です。建前上は100Vですが、105Vくらいは来ています。100V型ではすぐに切れてしまいます。

変圧器から遠くなるにつれ、電圧も100Vより若干低くなるので、100V型の電球を使います。

暗くなりますが、100V地域の方が110V型の電球を使うと、電球の寿命は長くなります。逆に110V地域の方が100V型の電球を使うと明るくなりますが、寿命は短くなります。

電球型蛍光灯も発売していますから、もし、シリカ電球にこだわらないのであれば、そちらもご検討ください。価格は5倍位しますが、8倍は長持ちするので、お得です。明るさも格段に違います。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!すごくためになりました。電球型蛍光灯も検討してみます

お礼日時:2005/10/09 10:11

>ボルトも超えると危険ですか?


日本では100Vが一般的です。家庭用で100Vを超える電球売ってますか?(業務用では200Vもありますが)

>指定されているワット数以上のものを取り付けるのは危険ですか・・・・?
すぐに切れても良いなら使ってもいいのでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2005/10/09 10:07

 蛍光灯か白熱灯かで違ってきます。


 蛍光灯なら30W×2位だと本を読むのにいいくらいでしょう。
 白熱灯なら100Wでも暗いと思います。
 消費電力を考えたら蛍光灯の方がコストは低いです。ただし、器具が高いですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどー。ありがとうございます。

お礼日時:2005/10/09 10:06

V数は一般家庭では100Vです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2005/10/09 10:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!