dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問はずばりタイトルのとおりです。

例えば、2の2乗をを表記するためには、Wordではどうすればよいでしょうか?教えてください。

A 回答 (5件)

他の回答者と一部重なりますが。



「2」を書いて、[Ctr]l+[Shift]+[+]を押すと上付きになりますので
「2」を入れます。
(ノートパソコンの場合はCaps Lockを押しておく)

解除するときはCtrl+スペースを押します。
([Ctr]l+[Shift]+[+]でも解除できます)

他の手順なら
・メニューの[書式]又は右クリックから→[フォント]→[フォント]タブ
の[飾り文字]の上付きをチェックします。

・ツールバーにもあります。
[書式設定]ツールバーに[Xの2乗]のボタンがあればそれを押します。
表示されていない場合は、ツールバーの右端にある[▼]ボタンを押し
[ボタンの表示/非表示]→[書式設定]→[上付き]にチェックを入れる。


文章を書いてから変更する場合は、「22」を書いてある後ろの「2」を
選択して、反転させて上記の方法で2乗に変更させます。

------------------------------------------
数式エディタを使う方法や、フィールドコードで作成する方法も
ありますが、上付きが簡単なのでお勧めです。
    • good
    • 6

2の2乗が(1)複雑な数式1つの例示なのか、(2)今回の単発のニーズなのかで回答が変わります


(A)相当複雑な数学式
ワード以外のソフトをつかう(例 Jカルキング)
(B)通常程度
Microsoft 数式 3.0
(C)単発、時々、この2乗の式だけ
ワードの「上付き」文字を使う。
    • good
    • 1

数式を挿入する


数式を挿入する位置をクリックします。

[挿入] メニューの [オブジェクト] をクリックし、

[新規作成] タブをクリックします。

[オブジェクトの種類] ボックスの [Microsoft 数式 3.0] をクリックします。

[OK] をクリックします。


[数式] ツールバーから記号を選択し、変数および数値を入力して、数式を作成します。

[数式] ツールバーの上段では、150 以上の数式の記号を選択することができます。
また、下段では、分数、積分、合計などの記号を含むさまざまなテンプレートや記号を選択できます。

オンライン ヘルプを参照する場合は、[ヘルプ] メニューの [トピックの検索] をクリックしてください。

Word に戻るには、Word 文書をクリックします
    • good
    • 1

22と打ち込み、後の「2」を反転させて、書式から「上付き」を選べばできます。

注意すべきは、上付き文字の後ろに文字を打ち込むと全部上付きになってしまいます(書式で上付きを消せば大丈夫です)。
    • good
    • 0

 べき上の部分を上付き文字([書式]-[フォント]メニュー)にするか、数式エディタを使うといいでしょう。



 数式エディタは

[挿入]-[オブジェクト]メニューをクリック。
[新規作成] タブをクリック。
[オブジェクトの種類] ボックスの [Microsoft 数式] をクリック。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!