dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

単純なんですが「~」この波(横向き)を縦向きに打つにはどうすればよいのでしょうか?
回答よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

エクセルでしたら~で決定。

セルを選択→右クリック→セルの書式設定→配置タブ選択→方向90度選択で出来ます。
    • good
    • 1

文字なら、この↓タグで90度回転させることができますが


<font face=@system >~</font>

【 ~ 】これに関しては、このまま出てきますね。

難しいですね。
    • good
    • 0

おまけ♪Wordヘルプより。


Word では、文書全体、レイアウト枠、表のセル、または [図形描画] ツールバーのツールを使って作成したテキスト ボックスの文字列を、縦書きで表示することができます。縦書きのテキスト ボックスを使うと、横書きの文書に縦書きのコラムなどを簡単に挿入することができます。文字列を縦書きにするには、[書式] メニューの [縦書きと横書き] または [標準] ツールバーの [文字方向の変更] を使います。文字列や段落を選択して [挿入] メニューの [テキスト ボックス] をポイントし、[縦書き] をクリックすると、選択範囲が自動的に縦書きのテキスト ボックスになります。

つまり~で決定。カーソルでなぞり文字を反転。、[書式] メニューの [縦書きと横書き] クリックで縦書きになります。
    • good
    • 0

Word なんかですと、「書式」>縦書きと横書き


で縦書きを選んで、「から」で変換すると、
縦の波で表示されます。

ただ、それをコピーして、
普通の横書きのエディターなどにペイストすると、
普通の横波になります。

普通には、せきぶん(∫)の記号を番うぐらいしか
ないんじゃないかと思いますが。

--
    • good
    • 1

#2です。


 良く読んでいなかった(汗)
縦向きにはフォントで指定しないといけません。
縦書き専用のフォントを使うか
縦書き指定の領域に入力します。

 MSワードでしたら、範囲(文字)選択して
「書式」→「拡張書式」→「縦中横」で可能です。
    • good
    • 0

 縦書きはないですね。

ワードであれば、ページ設定で文字方向を「縦書き」にするといいんですが、普通はありません。
    • good
    • 0

#4です。

すみません。質問を読み間違えました。
ワープロソフトを使って回転させないと無理ですね。
    • good
    • 0

キーボードにもよりますが、shift+^マークのキー(ひらがなの「へ」)


でどうでしょう?
    • good
    • 0

Wordや一太郎で縦書き設定なら入力できますが、IME自体にはたぶん、縦書き「~」は登録されてないです。

    • good
    • 0

~ ←「から」と入れて変換


~ ←チルダと言います。チルダでも変換できます。
 直接入力で「Shift+へ」でも出ます。
「々」とか「へ」があるキーが右上にあると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています