dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 Word2010を使用してます、文章を作成してると
(~)のマークを縦表示したい時があります、しかし、
やり方解りません、知っている方教えて頂けないでしょうか
宜しくお願いします。
パソコンは、Windws7,IE9です。

A 回答 (2件)

質問の趣旨が違っていたらごめんなさい


Wordでしたら拡張書式の ”縦中横” を使用したら如何でしょうか
2010の場合は 段落⇒拡張書式(+A+) です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答有難うございます。
回答どうりパソコンを操作したら出来ました
本当に有難う御座いました。

お礼日時:2012/06/23 14:20

IE9と言うことですが、それってWordとは関係ないのでは?


(WordでWEBページを作成しているって事かな)

やり方としては
・Wordアートとして文字を入力する。
・横向きのフォントを使用する。
の二通りかな。

普通に文章を入力していて後から文字の向きを変えたいなら
後者のフォントを変更する方法をお薦めします。
これならWord以外でも表示が可能です。

先頭にアットマーク(@)が付いているフォントに変えればOKです。
向きを変えたい文字を選択してフォントを
  MS 明朝 
    ↓
  @MS 明朝
のように変更してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2012/06/23 14:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!