
No.6
- 回答日時:
白人だと「富裕層が多い」「文化的」「自由だ」「多数派」というイメージで消費欲をかき立てるからでしょう。
反対に黒人だと「貧困」「非文化的」「抑圧」「少数派」のイメージが(少なくとも白人よりは)あるからでしょう。実際に世界最大の消費国米国合衆国では黒人層は12%と少数ですし、所得額も白人の方が高い(購買力が高い)です。従って、広告戦略としては白人を使いがちなのですが、複雑な人種問題があるので欧米では配慮しているのでしょうね。
その点、黄色民族の日本ではあからさまに購買欲が高くなる白人モデルを採用していると思います。また、日本人でだめなのは同じ民族だと差別化がはかれないからだとおもいます。
異論はあるとおもいますが、自分はそう推測します。
ご回答ありがとうございます。
白人や黒人モデルを見てそういうイメージを持ったことはありませんが、広告を作る側から見ればそういうことも考慮しているのかもしれませんね。そういえば昔ベネトンが黒人モデルを使って話題になったことがありましたが、それだけ黒人モデルは少数だということなんでしょうね。
>また、日本人でだめなのは同じ民族だと差別化がはかれないからだとおもいます。
No1の方と同じような質問になってしまいますが、なぜ差別化を図る必要があると思われますか?「富裕層が多い」「文化的」「自由だ」という点では日本も同じだと思いますが・・・。
No.4
- 回答日時:
全くの想像ですが、
・白人の方がスタイルが良い(良い人が多い)
しかし、「じゃあスタイルのいい黒人やアジア人でもいいのでは?」ということになるけど、
・日本人は、欧米文化に憧れがある。
白人モデルが着ていると、「すでにヨーロッパでは流行っている」という印象を
与えられて、「流行の先端だ」という雰囲気を作れる。
今でこそアジア文化が脚光を浴びるけど、
ひと昔前はファッションも娯楽も音楽も、みんなヨーロッパやアメリカから来ていたから
その名残りなんじゃないかと思います。
ご回答ありがとうとざいます。
>白人モデルが着ていると、「すでにヨーロッパでは流行っている」という印象を 与えられて、「流行の先端だ」という雰囲気を作れる。
これは考えてもみませんでした!今もファッションはフランスのパリコレを参考にしたりしてますね。これなら友人も納得するかもしれません。
No.3
- 回答日時:
白人の持つ雰囲気と日本人の持つ雰囲気が違うからではないでしょうかね?
その場合、日本人のモデルを使って、実用性をアピールするより、メッセージとしての映像の価値に重きを置いているのではないでしょうか?
西洋人のモデルをつかって洋服などの広告を使う場合、実用性を
アピールするより、そのメーカーのイメージや、スピリッツなどを
アピールしたいのではないかと思います。
素人考えですが、
ご回答ありがとうございます。
なるほど。日本人だと現実的な感じになるというのを避けたいということもありますね。先にこの服は日本人には似合わないと思わせるよりも、イメージで売るのがいいのかもしれませんね。
No.1
- 回答日時:
アジア諸国のことは知りませんが、手元にあるアジアの国の雑誌には白人も出るが出てきます。
中国のサイトにも白人は登場します。商品に非日常性を求めるのであれば、外国人をモデルに使うのは納得のできることです。
そういう白人は、ある場合には
日本人のアメリカひいきを嫌ってのことかもしれません。そういう外国人は日本人に英語で話しかけられるのをとても嫌います。でも、それは誤った自己中心主義と言えるのではないでしょうか?
少し内容がずれました。失礼。
ご回答ありがとうございます。
他のアジア諸国でも白人を起用している所はあるんですね。日本だけというのは間違った情報のようですね。
>商品に非日常性を求めるのであれば、外国人をモデルに使うのは納得のできることです。
非日常性ですか。なるほどと思いましたが、めずらしいとか、レアな雰囲気を出したいということでしょうか?詳しく知りたいので説明していただけますか?
>そういう白人は、ある場合には
「そういう白人」は私の友人達です。私の日本のファッション雑誌やテレビ等で日本の情報を知って、単純に疑問に思って質問してきました。「そういう外国人」は日本人の私に話しかけることもしませんので、憶測で友人を批判するのは止めてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
お地蔵様の中でも実は傷ついたお地蔵様のご利益は群を抜いている
親しみを込めてお地蔵様と呼ばれる地蔵菩薩は、子供の守り神として知られている。歴史は古く、現存最古のお地蔵様は741年まで遡り、現在までに多くの人たちの心の支えとなるべく、国内のいたるところに建てられてき...
-
大規模葬儀の息の根を止めた新型コロナ 今後は小規模葬儀一択で業界は冬の時代
今でこそ家族葬が当たり前になってきているが、家族葬誕生前、葬儀には社葬、密葬、一般葬しかなかった。社葬はその名の通り、会社が施主となって行う大規模な葬儀だ。一般葬は社葬に次いで大型な葬儀で、家族以外の...
-
年末年始の葬儀でほぼ確実に発生する3つの追加費用を葬儀社に聞いた
冬は気温が低いため血圧が上がる。血圧が上がると、心臓に負担がかかり、心疾患などを持つ方を中心に死者数が増えてしまう。また冬に流行するインフルエンザや肺炎などもそこに大きく関係し、結果として葬儀社が忙し...
-
忙しく働く人を襲うおしりのトラブル!痔になりやすい生活習慣とは【PR】
朝から晩まで力いっぱい働くためには体の健康が第一だ。そうは分かっていても、忙しい日々の中では、ついついケアを怠ってしまうもの。そしてそれによって様々な健康トラブルが襲いかかったりする。仕事と健康を両立...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本人って基本ブサイクでしょうか
-
身長190cm台(2m以上も)の人って...
-
日本人は不細工が多いと思いま...
-
フランス人から聞かれました。...
-
西洋人に東アジア人を一括りに...
-
非常識で図々しい外国人観光客...
-
このあと、ロシアのウクライナ...
-
第一次世界大戦
-
サハラ砂漠に大規模太陽光発電...
-
ヨーロッパで隣国の関係が悪い...
-
トランプ大統領「日本を走る外...
-
夏、フランスからチョコやチー...
-
オードリーヘップバーンはフラ...
-
米映画、「レ・ミゼラブル」の...
-
ヨーロッパには憧れますか?
-
フランスのお会計事情について ...
-
ヘンドリクスはオランダ系の名...
-
フランス、スウェーデン、オラ...
-
フン族の行動はチンギスハンに...
-
EU
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本人って基本ブサイクでしょうか
-
英語の教科書の主人公名は、何...
-
身長190cm台(2m以上も)の人って...
-
AVで刺青がある子は何故だめ?
-
帰国子女ってどういうイメージ...
-
白人からの質問です:なぜ日本...
-
外国人アーティストが日本語で...
-
日本人は不細工が多いと思いま...
-
あなたは、何人ですか?
-
日本人女性が尻軽という外国人...
-
非常識で図々しい外国人観光客...
-
日本人男性って欧米やヨーロッ...
-
帰国子女の女性ってどんなイメ...
-
海外で日本人に生まれたら悲劇?
-
日本女性の美
-
フランス人から聞かれました。...
-
外国で道を聞かれる?
-
日本人は陰湿だと思いますか?
-
日本人が「超清潔好き」な理由...
-
日本人はネチネチしている?
おすすめ情報