

中学時代の同窓会の幹事をしています。
先日、同窓会の案内を出したところ、「住所不明」で戻って来た人がいます。
その女性(A)は仲も良かったので、その子の女友達(B)に
携帯の番号を聞き「連絡して下さい」と留守伝に入れました。
すると別の男友だち(C)から、
「女性(A)が怒ってる。人の住所や電話番号は人伝えに聞かれたら誰だって嫌でしょ」
と怒られてしまいました。
やっぱり私が軽率だったのでしょうか?
※女性(A)からは電話はありません。
直接本人と話をして謝りたいのですが、、、
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
結論から言いますとその女性が怒られているのでしたら
軽率ではなかったのでしょうか。
ただ反面、現在では結果論ではないかと思います。
Bさんの反応もないことと、Aさん、もしくはCさんの主観が
多分に入っているためです。
しかしながら現在の世間一般では個人情報保護法の施行などもあり、
そのような情報に対して、公的私的問わず非常に敏感になっている
と言わざるを得ません。
そういった背景も踏まえるとよろしかったのではないでしょうか。
ですので、今後は情報を提供してくださった方に断りを入れるか、
ご面倒でもその方から連絡していただいた方がよりよいと思います。
その際に自分の連絡先をお教えしておけばよいのではないでしょうか。
仮説で恐縮ですが、謝られる際にも、こういった点に留意されると
よろしいかと思います。
幹事の仕事というのはこのような細かいことまで気にしなくては
ならず大変かと思いますが、是非がんばってください。
ご回答ありがとうございます
「個人情報保護法」の事、全然考えてませんでした。
Aさん、Bさん、Cさん共に比較的仲が良かったので、、、
ご回答頂いた事、参考にさせて頂きます。
No.5
- 回答日時:
私も(A)さんの立場に立ったことがあるのですが、
いい気分はしませんでした。
自分の知らないところで自分の連絡先が
やりとりされていると思うとなんだか怖いです。
一応、電話番号って誰が、そしてどういう人が知っているか把握してたいでしょう?
起きてしまったことは仕方ないので、
再び (B)さんに協力してもらって 謝った方がいいと思います。
貴方も軽率だったかも知れないけど
今の時点では 教えてしまった(B)さんも軽率だったかも。
ご回答ありがとうございます
>自分の知らないところで
AさんもBさんもお友達だったので、ある程度自分の事を理解してもらっていると思ってましたが、
そういう事では無い様で…残念です。
ほとぼりが冷めたら、誤りたいと思います。

No.4
- 回答日時:
こんばんは。
>やっぱり私が軽率だったのでしょうか?
私はそうは思いませんけど・・。
結果から言うと、BさんからAさんに連絡をとってもらったほうがよかったのかもしれませんね。
「住所不明」で案内が戻ってきてしまったなら、友人のツテを頼って連絡先を調べるしかないですよね。
留守電にだって「同窓会の件で」と入れてらっしゃるんでしょう?
>人の住所や電話番号は人伝えに聞かれたら誰だって嫌でしょ
う~ん、そう感じる人もいるんですね・・。
見ず知らずの人に住所や電話番号を教えたわけではないし、同窓会というきちんとした理由があってのことなのでから、それほど怒ることではないと思うのですが。
でもAさんも直接kasumi1982さんでなく男友達(C)に文句を言っているのも面白いですね。言いたいことがあるなら、直接言ってくればいいのにな~と思います。
Aさんの携帯がわかっているのなら「案内が戻ってきてしまったのでやむを得ずBさんに連絡先を聞いた。気に障ったら謝るよ」と言えばいいのではないでしょうか。
ご回答ありがとうございます。
私もcutiechopさんと全く「同じ考え」なんですが…
Aさんに何か事情があるかもです…
ホトボリが冷めた頃、謝りたいと思います
No.2
- 回答日時:
うわ・・ やっちゃいましたね。
B子さんも気軽に教えすぎですね。
でもkasumi1982さんのお人柄を知っているから 信頼して教えたのでしょう。
でも A子さんも怒っているなら人づてでなく本人に怒ればいいのに・・・。
間に何人も人が挟まるから こうややこしくなってしまうのです。
A子さんから電話が来ないのですし、仕方ありません、また留守電に謝りのメッセージを入れましょう。
B子さんに謝ってもらうとか C男に取り持ってもらうとかすると
もっともっとねじれてからまって 酷いことになりますよ。
くれぐれも言い訳にならないように気をつけて。
ご回答ありがとうございます
>A子さんも怒っているなら人づてでなく本人に怒ればいいのに・・・
ですよね!
何か事情があるのかな…知らないけど
>留守電に謝りのメッセージを
C男や別の幹事からも「そのままで…」と言われたので、、、
>言い訳にならないように
これはそうですね!
そのつもりデス。ハイ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話番号が流出した場合、自分...
-
1985年の日航123便墜落事故の乗...
-
立正佼成会の友人が… No.2
-
赤の他人が学校の卒業生名簿等...
-
070ではじまる知らない番号から...
-
詐欺師に大金を送ることになつ...
-
ピピッ、ピピッ。。っていう電...
-
アパートの隣人が朝の6時前から...
-
「そういうのは被害妄想だよ」...
-
室内でのバスケドリブル。隣人...
-
「相談したいことがあります。」 ...
-
スポーツカーのマフラー騒音
-
年間4000億円もの詐欺被害が日...
-
昨日ポストにエイブルから 騒音...
-
揮発油税について教えてください
-
タトゥー禁止の温泉やプールの...
-
振動すると反応する防犯グッズ
-
どうして電話番号がわかるの?
-
真夜中の道路工事
-
振った男性から恋愛相談されま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生年月日がバレるとまずいですか?
-
最近、あらゆる所で生年月日を...
-
同窓会名簿の、住所入手について。
-
選挙の候補者からのハガキ
-
個人情報って仕事の仲間に言い...
-
立正佼成会の友人が… No.2
-
18禁商品購入の際の身分証明に...
-
赤の他人が学校の卒業生名簿等...
-
デパートなどで作るクレジット...
-
同窓会名簿・住所氏名等の変更...
-
先日大量の個人情報を紛失(お...
-
個人情報とは
-
日本個人データ保護協会ってな...
-
個人情報の、公的機関からの、...
-
乗船名簿を書く基準について
-
元教員が生徒の住所を使うのはOK?
-
個人情報の取り扱い(小学校の...
-
名簿図書館にあるものは?
-
住所で職場で文句を言われる
-
「名簿屋から購入した」と言わ...
おすすめ情報