
こちらのカテゴリで合っているのか分からないのですが、つかぬ事をお聞きします。
メールアドレスをよく略して
「メアド」「メルアド」なんて呼んだりしますが
『メドアド』なんて言葉ありますか??
私はまったく知らないし、そんな言葉ないと思っているのですが、私の友人が使っているのです。
始めはPCメールに
「○○のメドアド知ってたら教えて」という内容のメールを貰い、
「急いでて打ち間違いをしたのだろう」と思いました。
それからまた「今度は○○のメドアド知ってる?」と聞かれ、その後も2、3回『メドアド』と書かれてういる・・・
「PCのキーボード使う時に勢い余って、メドアドと打ってしまうのだろう」と思っていました。
が、それから数ヶ月して今度は携帯メールでも『メドアド』と書かれている・・・
これはもう意識して使っているのだと判断し、『メドアド』っていう略し方は世間一般では存在しないのでは・・?と言おうと思っているうちに忘れてしまっていました。
で、また先日PCに「○○のメドアド教えて」とメールがきて、やっぱり気になるから教えてあげよう!
と思い立ちましたが、ふと気になりました。
「もしかしたら、メドアドっていう言葉はあるのに私が知らないだけで、むしろ恥ずかしいのは私のほう??」と気になってしまい、もんもんとしてます。。
ちなみに初めて『メドアド』と聞いてから2年が経過しています・・・。
くだらない質問ですみませんが、誰かアドバイスください・・・
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
初めまして
回答でもアドバイスでもないので聞き流して下さい
メールドメイン(メールアドレスの@マーク以降)の「メド」とメールアドレスの全体を言う一般的メールアドレスの「アド」かメールアドレスの「アカウント@より左側の部分をアドレス」を誤解してくっつけて、省略したのではないかと思ってしまいました
なるほどー。
そう意識して略している人もいるかも。。。
でも、私の友人はぜったいに「ドメイン」なんて言葉を知らないので
誰か使っていたのを真似たのかなぁ??
でもこれで少し自信をもって指摘できそうです。
友人に聞いてみたらここで御報告したいと思います。
No.9
- 回答日時:
No.7です。
ちょっと補足>昔からある言葉を最近の人は知らない、
>という事もあるでしょうが、近年急速に普及した用語だからこそ、何が正しいのかもわからず・・・
昔からの言葉でも最近の言葉でも「耳で聞いて覚えた」だけならどっちも間違って覚える可能性は大ですよ。
ようするに「語源」を知らない。
略語なら略される前の正式名称を知らない。
知っていても気にしない。
何故か上手く略されていなくても気にしない。
だって私はそういう風に聞いて覚えたんだもん。
誰も間違ってるって言わなかったもん。
……と、思う人もおられるかもしれません。
(ご友人がそうだとは言いませんが)
しかもここで問題なのは、なかなか「間違っている」と指摘されないことです。
指摘する側も指摘するだけの根拠が必要ですし、それが無ければ「もしかしたら自分が間違っているかも……」と思って指摘されずにそのまま。
で、指摘されないから「間違っている」とは思わずに使い続ける、と。
困ったことにこの程度の間違いなら話が通じてしまうんですよね。
(「うる覚え」だってわざわざ指摘しなくても意味は通じるから言わないでしょう)
いや、まだ「メドアド」が間違いだと決まったわけではありませんが。
ただ、やはり一般的ではなさそうですね。
>これは間違いだけど、かわいく見せる為にわざと使う人もいますよね??
そうです、分かっていてわざと使ってる人ばかりならいいんですけどねぇ……。
>昔からの言葉でも最近の言葉でも「耳で聞いて覚えた」だけならどっちも間違って覚える可能性は大ですよ。
なるほど、それは確かにそうですね。
ただ、ちょっと私の言葉も分かりづらかったですね。
昔からある言葉なら、自信を持って「それは違うよ」
と指摘できるのですが、最近できた不確定な言葉だと
私も指摘する事ができなくて・・・。
>しかもここで問題なのは、なかなか「間違っている」と指摘されないことです。
(「うる覚え」だってわざわざ指摘しなくても意味は通じるから言わないでしょう)
私の場合は、以前他の友人が『うる覚え』と言っていたので
間違いをビシッと指摘した事もあるんですが・・
今回ばかりはあまり言えなくて・・・。
でも、実はその友人。
本当に勘違いやいい間違いが多いので最初は
「ぷっ・・・。また間違えてるよ」
と思ってたのですが、質問に書いた通り、迷いがあったんですね。
でも、やっぱり「メドアド」は世間一般的な用語ではないようですね。
No.8
- 回答日時:
私も「メドアド」は初めて聞きました。
元の単語が「メールアドレス」ですから、「メドアド」の最初の「ド」は
どこから来るのか不明ですね。略語にはなっていません。
ちなみにGoo辞書では「メアド」、「メルアド」は項目がありますが
「メドアド」では「検索結果に該当するものが見当たりません」と出ますね。
結論として、「メドアド」という言葉は世間一般では使わない。
使っている人は勘違いしていると考えて問題ないと思います。
>元の単語が「メールアドレス」ですから、「メドア ド」の最初の「ド」は
どこから来るのか不明ですね。略語にはなっていません。
そうなんです。
だからPCメールでは『キーボードを打つ時勢いあまってしまっている』と解釈していました。
携帯メ-ルに書かれて来た時には驚愕しました;
「その『ド』はどこからきてるんじゃーー!」と
心の中でツッコミをいれましたもん。
>結論として、「メドアド」という言葉は世間一般では使わない。
そのような気がして来ました。
No.7
- 回答日時:
「メドアド」は初めて聞きました。
まぁ、世の中には「うろ覚え」を「うる覚え」と思いこんで使用している方も沢山いらっしゃいますし、それと似たようなものでは?
「こんにちは」を「こんにちわ」と書く人もいますし。
>「うろ覚え」を「うる覚え」
それとか「やけぼっくい」を「やけぼっくり」
等という勘違いはありがちで、
昔からある言葉を最近の人は知らない、
という事もあるでしょうが、近年急速に普及した用語だからこそ、何が正しいのかもわからず・・・
ちなみに
>「こんにちは」を「こんにちわ」と書く人
これは間違いだけど、かわいく見せる為にわざと使う人もいますよね??
(公式の場や仕事で使ってたりすれば問題ですけど)
No.6
- 回答日時:
【メドアド】...
私も初めて耳にしました(^^ゞ
どういう意味で使われているんでしょうね。
興味津々。
2年も使い続けているというのは、難しいですね。
【メルアド】のことを間違えてインプットされてるのかな。
ご友人にメールを送るときに
あえて【メルアド】という単語を使って送ってみてはいかがでしょう?
ご友人が「【メルアド】って何?」と返ってくるか
【メドアド】という言葉を使い続けるか、どんなだろう。
たいしたアドバイスじゃなくってごめんなさいね。
>ご友人にメールを送るときに
あえて【メルアド】という単語を使って送ってみては いかがでしょう?
書いていませんでしたが、実践済みなのです。。
毎回毎回『メドアド』と聞かれる度に
『○○のメアドは・・・だよ』とさり気なく使ってみるも反応なし・・・。
結果は
>【メドアド】という言葉を使い続ける
です(笑
No.4
- 回答日時:
25歳の女です。
もう6年くらいメールやってますけど、「メドアド」は初めて聞きました。
とっても言いにくいですねー。
私は都内に住んでいますけど、自分では「メアド」を使っています。
相手に合わせて、「メルアド」を使う時もあります。
まぁ、普及によって「メール」でも「アドレス」でも「~教えて?」がつけば、
なんでも通じるようになっているように思います。
私も7年間のメール使用経験上、初めて聞いた言葉でした。。
でも、その友人はちょっと特殊な業界で働いている為、「そこの業界では普通に使われているのかも」
と気になっていたところでした。
>まぁ、普及によって「メール」でも「アドレス」でも「~教えて?」がつけば、
なんでも通じるようになっているように思います。
そういう事から間違った日本語が普及しはじめたりするんでしょうかね??
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 大至急回答お願いしますm(_ _)m 現在iPhone Xrドコモのを使ってますが、料金見直した為、 2 2022/06/24 19:45
- 日本株 楽天の株価下がり続けていますね? 8 2023/05/19 14:18
- カードゲーム ポケモンカードの福袋のおすすめを教えてください! 3万円~5万円の福袋でお願いします。 アド確定で、 1 2022/09/14 19:34
- X(旧Twitter) ツイッター 永久凍結されても捨てアド作るアプリ 教えてください 2 2022/05/06 04:37
- 商店街 あなたは言える勇気がありますか。 4 2022/04/16 09:18
- その他(車) エブリイ64Vのエアコン温度について聞きたいです。 エアコン時間が経つと効いてくるのでおかしいと思い 2 2022/08/30 20:37
- 台風・竜巻 台風6号はなぜUターンする? 9 2023/08/03 07:14
- バラエティ・お笑い アド街って面白い番組だと思いませんか? 3 2022/04/23 23:19
- 楽器・演奏 トランペットの今時の曲の運指がわかるアプリってないですか?例えばアドさんの新時代など、、、 TikT 1 2022/10/17 20:53
- サッカー・フットサル 日本がベスト16の壁を越えられない理由は・・・ 7 2022/11/28 19:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
verify@twitter.comから、メー...
-
Excelのセルにユーザー名...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
Twitterでログインしている端末...
-
インスタの捨て垢で友達のスト...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
携帯電話を解約してもSMSの受信...
-
インスタのアイコンについてるN...
-
X(Twitter)が乗っ取られたかも...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
カカオトークをアンインストー...
-
メールアドレスで上付きのハイフン
-
pixivで新規登録しようと思い、...
-
解約済みの iPadについて 解約...
-
コマンドプロンプトの[net use]...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelのセルにユーザー名...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
「そのメールアドレスはすでに...
-
携帯電話を解約してもSMSの受信...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
ワードに入力したメールアドレ...
-
不正ログインされました。対応...
-
カカオトークを退会せずにアン...
-
インスタのアイコンについてるN...
-
pixivで新規登録しようと思い、...
-
存在しないアドレスにメールを...
-
メールアドレスを人に教えるの...
-
Access ファイルの権限を設定...
おすすめ情報