dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アクセス97&エクセル97
アクセス2000&エクセル2000の組み合わせで

アクセスのデータをエクセルに取り込むには
どうしたらいいでしょうか?
必須のインストール部品とかあるでしょうか?

A 回答 (3件)

2000以前のバージョンではAccessからになります。


AccessからExcelファイルに変換するテーブルかクエリを選びメニューのファイルまたは右クリックでエクスポートを選択します。
保存場所・保存ファイル名のダイアログが開きますので保存するホルダとファイル名を指定して進めればExcelファイルで保存できます。

Excel2003ならメニューのファイルの開くを選択してファイルの種類にAccessデータベースがあればExcelに取り込むことができます。2000以前のバージョンにはないと思いますが。

この回答への補足

>Excel2003ならメニューのファイルの開くを選択してファイルの種類に>AccessデータベースがあればExcelに取り込むことができます。
>2000以前のバージョンにはないと思いますが。

 確かにエクセル2000には無いですね。

補足日時:2005/10/14 22:10
    • good
    • 0

一番簡単なのは、普通にマウスで囲って、


コピー&ペーストです。

この回答への補足

項目数とデータ数が少なければ、この方法でもOKですね。

補足日時:2005/10/14 21:54
    • good
    • 0

標準でできます。


クスポート、機能を使います。
ファイルメニューにあります。

この回答への補足

エクスポートですか?
エクスポートだとアクセス⇒エクセルですよね。
エクセルを起動してアクセスデータを取得したいのですが・・・

補足日時:2005/10/14 21:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!