
大変初歩的な問題で申し訳ないのですが・・・.フォトショップElementsです。
たとえばWindows付属のペイントだと、メニューの中に簡単な図形を描くことができるアイコンがありますよね。丸を選び、選択した図形を塗りつぶすかどうか選んでからマウスをドラッグすると円が描けます。
このような図形をフォトショップで描く方法が知りたいのですが・・・。
最初は、フォトショップのメニューの中にある丸いアイコンがそうかと思っていましたが、これだと画面の一部を選択したような形になってしまいます。
これはこれで使い道のあるのはわかるのですが、私がしたいのは単に円を描いたり直線を引くことなんです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
5.5と6しか使ったことがないので、Elementsにない機能かもしれませんが…
その1
楕円形選択ツールで丸い選択範囲を作成。
編集→境界線を描く。
その2
選択範囲を作り、塗りつぶす。
選択範囲を少し縮小してデリート。
このような方法で作れると思います。
2の方法は私がしているのと同じ方法でしょうか?
これだと、何回やっても同心円をいくつか作っているうちに、同心円のいくつかはぎざぎざの多角形のなってしまいます。うーん・・・申し訳ないけど、この質問を閉じてもう一度新たに質問させていただきます。
なぜかというと、Elementsには編集から「境界線を描く」というメニューはなかったんですよ・・・。もう、廉価版じゃないほうのフォトショップが欲しいです。パスもチャンネルもマスクもないし。お金を貯めるのに何年かかるやら(笑)。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
円状の選択範囲を好きな色で塗りつぶせば丸くなります。
境界線を描くならば選択範囲上に線が描けます。
アニュアルやヘルプに載ってないかなぁ~
塗りつぶしたいのではなく、コンパスで描いた円のように線だけで図形を描きたいのです。
境界線を引く、とはこのことでしょうか?
マニュアル、ヘルプも見ましたが「シェイプの描画」という簡単で基本的なことの説明だけです。
私が現在とっている方法は、シェイプから丸を選び、選択範囲を作ります。それをラスタライズして、自動選択ツールでその円を選択します。それから選択範囲の縮小(1pxor2px)を行って、中のほうを切り抜きます。あるいはペイントで作った円をフォトショップに持ってくるかです。
この方法だと同心円を重ねる場合はペイントよりもフォトショップで行ったほうが面倒ではありませんが、どちらにしろ大変手間がかかります。また、ラスタライズされた丸い範囲を自動選択するとき、どの過程でアンチエイリアスがかかっていてもかかっていなくても少しぎざぎざの円になってしまうのです。多角形のように見えることも。また、同心円を重ねると円の直径によって見た目の太さがかなり違います。
水の波紋のような効果をつけたいとき、ぎざぎざの円だとちょっと・・・というわけでぼかしてみたりいろんなことをしていますが、違う方法があるのではと思いました。ですからペイントみたいに簡単できれいな線の図形を引く方法をお聞きしたかったのです。質問がわかりづらかったら申し訳ない。
回答されるのが面倒でしたら、参考になりそうなHPか、あるいはマニュアル・ヘルプの見るべき項目だけでも教えていただけませんか?
リアルな(あるいはCGチックな?)水の波紋の作り方は知っております。そういったページなら知っています。現在、直線さえなかなか上手く引くことができません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PowerPoint(パワーポイント) 2016EXCEL→2016PowerPointにコピペすると図形がゆがみます 5 2022/03/31 11:44
- ノートパソコン Open Office.orgのDrawで描いた図形の塗りつぶしをしたい 1 2022/03/22 19:24
- Photoshop(フォトショップ) インデザイン 上で、フォトショップの線の色を変えたい 4 2022/06/12 18:49
- 画像編集・動画編集・音楽編集 ワード。頂点の編集。 4 2022/09/28 14:14
- 芸術学 美術、芸術が得意な方に質問です。この問題の正解を教えてください。 設問1フォーヴィスムの特徴に当ては 3 2022/10/27 13:24
- その他(教育・科学・学問) グーグルスプレッドシートの図形描画のバグ?「保存して終了」ボタンが突然消失 2 2022/04/05 13:11
- Word(ワード) ワード。フリーフォームの使い方が分かりません。 1 2022/10/06 16:18
- デザイン オフィス系のソフトのフリーハンドできちんと描画するには 1 2022/11/11 18:45
- 美術・アート ペンタブとオフィス系ソフト 1 2022/10/08 19:27
- 日本語 助詞「は」と「が」の使い方の違いを教える簡単な方法 21 2022/08/16 08:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Photoshopでパスのオフセットの...
-
Photoshopで、写真を履歴書用(...
-
フォトショップCS3で欠席写真(...
-
Photoshopのフィルタ加工のみで...
-
フォトショップでよりシャープ...
-
GIMP 2.8 画像の選択範囲を切り...
-
ピクセルエディター写真ぼかし
-
GIMPでトリミングした画像の周...
-
Paint.NET 選択範囲を逆にしたい
-
ロモ風に加工できるフリーソフト
-
線を太くする方法
-
フォトショップトリミングの際...
-
GIMPで選択した範囲にdeleteキ...
-
GIMPで背景を透明にした画像の...
-
photoshop マッティングの使い...
-
photoshop Elementsで角の丸い...
-
等間隔に着色
-
Adobe Photoshop 長方形選択ツ...
-
GIMPの鎖マーク
-
Photoshop: 選択範囲⇒コピー⇒...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Photoshopでパスのオフセットの...
-
エクセルで並び替えが一部(下...
-
GIMPで線を太くするには?
-
GIMPで選択した範囲にdeleteキ...
-
フォトショップで青の下書き線...
-
線を太くする方法
-
拡張子がjpgの 背景が黒の画像...
-
GIMP 2.8 画像の選択範囲を切り...
-
Excel エクセル そのコマンド...
-
Photoshopで、写真を履歴書用(...
-
フォトショップの境界線のぼか...
-
選択ツールを回転させたり、自...
-
Photoshop:選択範囲内の複数レ...
-
メモ帳で必要部分のみ印刷するには
-
photoshop マッティングの使い...
-
エクセルの切り取りについて
-
画像の輪郭を強調したい
-
GIMPで、フォントの太さを変更する
-
【GIMP】選択範囲を貼り付けた...
-
フォトショップのクイックマス...
おすすめ情報