

彼は高校一年から一人暮らしをしてます。彼と知り合て、彼の家に入れようとしないのできっと浮気をしているんだと別れる決意を伝えました。すると、絶対嫌わないで欲しいというのです。実際家に行くとゴミ屋敷でした。びっくりしました。食べたものは食べっぱなし、お風呂なんて一度も洗った事なし。私が家事をやるんだから、、と思いましたし、仕事が尋常じゃない程忙しい彼なので仕方ないと思い結婚しました。片づけられない以外は本当に良い旦那です。だけど、最近嫌気がさしてきました。ややアキバ系(電子工学科卒業)なので、家には変なネジ、パーツ、コードが散乱しています。新しい電化製品が出るとすぐ買います。TVゲームもハードは全部揃っていて、家はDVD,CDで溢れています。折角私がキレイに掃除しても数日すると、家はまたネジやコードでつま先で歩かないとダメです。子供が出来たら、ハイハイもできないじゃない!というと、シブシブ掃除を始めます。今見えるだけでもTVと6台もDVDレコーダーがあり、コードが何十本もぐちゃぐちゃに絡まって伸びています。だから、普通に歩くとコードに絡まって転倒します。クローゼット内は、物をどんどん押し込めるので雪崩状態です。私が触ると休日に整理するから!と怒ります。でも彼は自営なので休日なんて一年にお正月の4日くらいしかありません。彼の家がお金持ちのせいか、自分に関係ないネジなどの工具以外はすぐ買い換えようとします。新築で買ったばかりに家を、もう引っ越したいと言い始め、ソファーも買って半年なのに
座り心地が悪いといいます。掃除しても汚されるので、私も掃除をしなくなりました。あまりに電波系な部屋で友人も呼んでいません。こういう電波系の片づけられない人って整理をさせるにはどうしたらいいのでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
う~む、そういう人いますよね。
電気系に凝り始めると、パーツや電化製品があふれるでしょうから。
ともかくうまく誘導+教育する必要があるでしょうね。
・まず、今は彼一人の生活ではなく、わたしや未来の子どもの家になることを全てのポイントにしましょう。
あなた一人で生活してるのではないのですからね、ということをわからせるところからですね。
・モノを買うにも計画性を持つということ。
「子どもがおもちゃを欲しがるのではないのだから、良いものを上手に買うべきじゃない?」と優しく諭してあげてください。
・物の整理方法を学んでもらいましょう。
どうしても必要なもの(いつも使うもの)、そうでないもの、一ヶ月以内に使わないものをランクわけし、ランクが低いものを処分してもらいましょう。
加えて処分してからでなければ、新しい物はダメ!という約束をしてみたら?
・「趣味で電化系のものを買うのは良いでしょう。でもわたしのことはどうなの?」と優しく責めて見ましょう^^;
お互いの思いやる気持ちがやはりないと、なかなかまとまる話もうまくいかないでしょうから。
ともあれ教育は、なかなか難しいと思われます^^;
このようなタイプの人には、
1.この先どうなるか?という予測を立て、理路整然に話を持っていく。
2.趣味は趣味として認めたうえで、あなたに有利なことも認めてもらう。一歩引いた上で言うことを聞いてもらうような形で。
3.イラッ!と来たときに、あえて優しく接してみては?
とても辛いけど、あなたのためにがんばってるのよ、と^^;(場合によっては逆効果なので気をつけて)
このあたりを重視して、普段から地道に接してみてください。
最後に口うるさく言わないよう、お気をつけくださいね。(片付ける気もうせちゃいますから)
確かに私が強く言ってしまうと必ず喧嘩になるので気をつけます。私たちは仲が良いですし、彼のこともこのチラカシ放題以外でしたら問題なく一生ついていけます・・。
唯一の喧嘩の種が、この変なパーツとか、コードです。
一生懸命掃除している姿を見せつけても、子供のことで脅かしても一瞬はそうだよなぁ・・ごめんと言うんですが
その場限りなんですよ・・・トホホ
No.6
- 回答日時:
え~と、私はyamatonadeshiko3さんの彼と同じような状態です。
もっとも自動車のパーツばかりですが、分解したコードなどの配線は無造作に置かれ、オークションで購入した際のダンボールやエアキャップも無造作に置いています。
ですので参考になるのかどうなのか・・・・
うちでは、嫁も結構理解してくれていて、前のアパートの時には一部屋を、今の住まいでも一部屋を私専用に開放してくれています。
他の件で喧嘩したときに嫁に「好きなことをしてもいいけど私の目に入らないようにして」ときつ~く言われたことがあります。
ですので、その部屋から外にはみ出すことはありません。
また、リビングや玄関に置き去りにしていると、そのうちにパッパッパッと片付けられてしまいます。
私としても自分が置いた場所に「物」がないとオロオロしてしまうので、大事なものは「片付けられる前に片付ける」ようになってきました。
ご近所さんなどが来ると「うちの旦那の部屋」として見せたりしていました。
これはこれで、ちょっと恥ずかしいです。
ですので・・・・
全面的に撤廃するのは無理ですから。
良い場所、悪い場所を区分すればよいと思います。
悪い場所に置かれたものは如何にかかわらず撤去してしまうのがよいのではないでしょうか。
捨てたり、売ったりは喧嘩の元になるので、「良い場所」に勝手に押し込んでしまうのです。
そして、その良い場所には奥さんは見ず、立ち入らず、考えずにいれば良いのかなと。
私も、最初の頃は、自分の部屋で作業したりしていましたが、最近では熱が冷めてきたのか、自分の部屋に入る回数(時間)が少なくなってきました。
また、機会があれば、嫁からもカキコさせますね。
No.5
- 回答日時:
あぁ私の周りにも似たような人がいます(^_^;)
秋葉系で給料のほとんどを趣味につぎ込んでいます。
変なパーツで足の踏み場もないし、何より不潔!です。
でもそういう人って結構レアなアイテムを持っていませんか?(限定写真集とか、レアなフィギュア、非売品のおまけ、ファンクラブの会報とか)
私は掃除と題して、片っ端からオークションで売りまくりましたよ。そしたらすごい高値がつくんです。フィギュアとかアイドルの写真集とか、年代物の方が高値がつくんですね。原価以上で売れましたよ!オーディオ、TV、DVDプレーヤー、PCのパーツなんかも売っちゃいました。全部で20万円くらいになりました。
買ったら売るという習慣をつけると、物が溢れないです。お小遣い稼ぎにもなるのでいかがでしょうか。パーツみたいなゴミでも買う人は結構いるんですよ。不思議ですねぇ。
全部売りまくったんです・・・。相当お金になりましたが、なにせ落札者様は主人口座に振り込むので私には1円も足しになりませんでした・・・・・
買ったら売るというというか、安ければ国内、海外から
同じ物を30個くらい買ってきて、しばらくは差額でもうけようとオークションをしています。
なので、家が業者のようになっていて、段ボールの中で
生活しています。
フィギュアは好きですが、アイドルとかは好きじゃないのでよかったのか・・どうなのか。。。
変なネジや、ハンダゴテ?セットなども消えてほしいのですが、彼に売ろう!と言っても
「こんなものはもっていて常識なんだから、もっている人は持っているんだよ。売れるはずないから」と言われちゃいます。
私にとってはすべてがゴミに見えてしょうがないですし、
こんな家で過ごしているのが精神的に苦痛です。
No.3
- 回答日時:
大変そうですね。
とにかく、彼の「巣」とあなたとの住居を分けるしかないです。たぶん、ネジ1コも彼は人にさわられたくないでしょう。ですから、彼の専用の部屋を決めて、その中はあなたは不可侵。それ以外は人並みに。荷物が入りきらないなら、安アパートを借りるか物置を借りるかしてもらう。
あと、実家が金持ちとかは関係ないですし、サイフのひもはきちんとあなたが管理できるようにしましょう。そしてお小遣いの範囲では何を買ってもほっておくのがいちばん。
ひとり暮らし歴の長い人のしつけをするのは少しずつ、気長に…。
お財布は彼が握っています。もう買いたい放題です。
プラズマテレビもどんどん大きな物を買って、スピーカーだってもっといい音、もっといい音、と家に何台あるかわかりません。
そして飽きたら捨てる!と言うんですが、私が捨てようとすると怒ります。
彼の部屋がありますが、やはりぐちゃぐちゃで、手がつけられません。物が多すぎて、リビング、台所までぐちゃぐちゃです。
彼の両親は、こんなゴミ屋敷出身だと思っていないので
、私が掃除をしない嫁だとレッテルを貼られているんです!!!(;-;)
No.2
- 回答日時:
自由に散らかしてよいA領域と、散らかしてはいけないB領域に分けます。
B領域については散らかさないようにうるさく言ったり掃除をしてあげたりしてもいいが、A領域は何をやっていても放っておくというのが現実的な対応だと思います。
B領域を散らかしたら、勝手に片付けられても文句なし、といった約束をしておきます。
また、可能であれば「倉庫」「作業場」などとして専用の部屋を割り当てることも考えられます。
家の大きさからそれが無理なら、大きい家を買うしかないと思います。
AとBがごちゃになっています。
我が家はリビングと寝室と、彼の部屋だけです。
でもそれだけでは足らず、リビングも工具や、DVD,ゲーム、、雑誌であふれかえっています。
一度私の母に写真を撮って見せたら、電気屋さんかTV局みたいだねとびっくりしていました。
貸倉庫も考えて提案しましたが、いつも使える状態にしたいから無理だと言われ、大きな家も検討中ですが、彼が選んできた家は、私の大嫌いな埋め立て地の、しかも風水的に最低な方位です・・・(--;
No.1
- 回答日時:
持ち家でしたら趣味の部屋として作るか、プレハブの小屋を
庭先に作ってそこだけでやってくれっていうのも一つの手段でしょうけど....
とにかく散らかしてもいい部屋を1つ作って、それ以外は絶対に散らかさないと言う
取り決めを決めてはいかがでしょうか?
我が家はリビングと寝室と、彼の部屋だけです。
私も部屋が欲しいけど、彼の異常な工具やDVDの量に
かれに部屋を譲ることにしました。
彼の部屋もぐちゃぐちゃ。空き巣にあったようです。
でも4畳しかないので、おのずと彼のグッズはリビングまで浸食してきています。
変なナイフ、フィギュア、UFOキャッチャー、雑誌、
ファイル、ネジ、工具、使わない高級スピーカー4台も
ご飯を食べる机の下や、机の上に散らかっています。
もううんざりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
使える物の捨て方
-
友達のお家がおしゃれで羨まし...
-
一人暮らしをしている方にお聞...
-
日本語は過去完了形と現在進行...
-
彼氏の家が汚い
-
お風呂でのこと
-
家庭科でホームプロジェクトと...
-
アレルギーによる過敏性肺炎の...
-
モップをキレイに
-
お仕置きにはどういう種類があ...
-
ヤンザラエの意味を教えてくだ...
-
既読スルーする夫に疲れてきま...
-
家事をほとんどしないくせに文...
-
親がスプレーでトイレ掃除して...
-
彼氏の家に行きたくないです。 ...
-
居苦しい。助けを求めるべきか...
-
排水溝から悪臭がし、風が吹い...
-
排泄物の付いたフローリングを...
-
コンセントの差し込み口ってど...
-
給湯室の台所掃除について、イ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
使える物の捨て方
-
一人暮らしをしている方にお聞...
-
中二の息子の部屋を掃除すると...
-
友達のお家がおしゃれで羨まし...
-
家に呼んでくれない彼氏
-
男の部屋が汚かったなかったら...
-
彼氏の家が汚い
-
日本語は過去完了形と現在進行...
-
今まで母が勝手に部屋の掃除を...
-
家を汚してしまいます
-
掃除、片付けがとにかく苦手で...
-
yet の語法
-
部屋が複数あり、あまり使わな...
-
【おすすめの水拭きも出来るロ...
-
使わない 部屋を 久々に掃除し...
-
悩み事です。ややストレスにな...
-
掃除しない人の心理?を教えて...
-
汚部屋と言われますが誰にも迷...
-
Who cleans this room?
-
「部屋の掃除をする」と「部屋...
おすすめ情報