dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結構有名な話ですよね。
でも、私は紅茶を顔に塗るとシミができると聞いたことがあるような気がして
試したことはありません。

しかし、最近友人が試していると言うんです;
シミができると聞いたような気はするけど、気のせいか勘違いだったら
いけないと思って何も言いませんでした。

でも、まだ若いのにシミができたら可哀想だし、まだ始めた
ばかりなので、もしシミが本当なら早く教えてあげたいです。
(友人は、ネットをしているときに実際やった方の、本当に消えたとの
書き込みを見て試しているそうです)

紅茶の何とかいう成分が、美白効果がある成分に似ている
というものなのそうなのですが、
美白効果があるのに、シミができるというのもおかしいですよね(^_^;)
そのため、ただの勘違いかと思ったのですが…。

でも紅茶に入っている、ある成分に美白効果があるのではなく、
その成分が美白効果のある成分に似ている・・・とも見たことがあります。

詳しい方がいましたら、よろしくお願いします。
紅茶を顔に塗ると、ニキビ跡が消えるのでしょうか。
シミができるのでしょうか。

A 回答 (1件)

紅茶に含まれる美白効果がある成分は‘ハイドロキノン’の事だと思います。


あのマイケ○・ジャクソ○が美白に使ったとして有名です!
ハイドロキノンは紅茶以外にも、イチゴ、麦芽、コーヒーなど天然にも存在していて、
美白効果はコウジ酸やアルブチンの100倍とも言われています。
この成分が入ったクリームは、美容皮膚科などで一万円近くの高価で販売されてますが、
安価で、似た働きをする‘紅茶の化粧水’‘紅茶パック’が流行っているみたいですね。
シミ・ニキビ痕・ソバカスに効果があるようですよ。

ハイドロキノンは、欧米で主流の美白成分で、シミの原因である
メラニン色素の合成を阻止する働きのある成分であり『肌の漂白剤』とも
言われる強力な作用を持ってるそうです。
また、シミの原因であるメラニン色素を作らせなくする作用があるので、
メラニン細胞に新しいメラニンを作らせなくしておくと、
皮膚のターンオーバー(入れ替わり)により結果的に表皮はメラニン色素の少ない、
綺麗な新しい皮膚に置き換えられる事になるそうです。

紅茶の成分には、カフェインが含まれているのは有名ですよね?
このカフェインは、シミの原因であるメラニンを移動・拡散させる作用があり、
肌の色素沈着を増大させる一因とも言われています。

という事ですので、紅茶は‘飲むとシミになりやすくなり’、
‘顔に塗ると美白効果がある’ということなのではないでしょうか?

※2週間ほどで効果が出てくるようですが、合わずに逆に酷くなる人もいるので、
 皮膚が弱い人はパッチテストして試した方がいいみたいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですか!マイケ○が薬を使っていたのは知っていましたが、
これだとは知りませんでした(笑

安易に注意しなくて良かったです。
このような効果があるなら、私もやってみたいです^^

お礼日時:2005/10/19 17:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!