dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「大長編ドラえもんのび太の魔界大冒険」P31で

・アブラカダブラ
・ビビデバビデブー
・チンカラホイ

と三種類の呪文があがっていますが
それぞれの元々の出典、語源が気になっています。

どなたかご存知の方、どうか教えてやって下さい。
      m(_ _)m 

A 回答 (3件)

・ビビデバビデブー


は、間違いなく、ディズニーのシンデレラの精霊の呪文ですね。
(サラガドゥーダ・メチカブーラ・ビビデバビデブー←間違ってるかも...。)

・アブラカダブラ
アラジンと魔法のランプだっけ?
だめだ、確実には思い出せない...。

・チンカラホイ
う~ん。
聞いた覚えはあるのだが...。
何だっけ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/11/22 03:39

アブラカダブラについては、古典的な呪文の様です。


 20世紀最大の魔術師「アレイスター・クロウリー」の大著
「魔術^理論と実践」(日本語版 国書刊行会 上下巻)によると、
魔術の成就した時に唱える呪文、とあります。

 ちなみに、その名を見ても判るようにクロウリーはクロウ・リードの名前の元ネタになった実在の人物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

寡聞にして2人とも存じ上げませんでした。
しかし、どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/11/22 03:44

・アブラカダブラ


・ビビデバビデブー
については#1の方が挙げておられるとおりだと思います。

・チンカラホイ
は、アニメ版の最後にスネ夫が「チンカラホイ♪チンカラホイ♪チンカラ峠のお馬がホイ!」と歌っていたので、恐らく何かの歌・・・
と思ってgoogleで探したら、ぴったりなのが見つかりました!!
著作権の承認の有無が分からないのでURLは載せませんが、googleで「チンカラホイ」で検索してください。
1ページ目の下から3つめぐらいに「もどりライト」というサイトがありますので、その中を見てください。
確かに歌の歌詞でした!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見てきました。歌の歌詞だったのですね。
ですがなぜそれをここで使ったのかな?しかも「呪文」になっているし。
ともあれ、どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/11/22 03:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!