dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ファイルメーカーVer6でデーターをCSVで書き出しをすると「"71D+スピード","200"」このように「”」でデーターを囲んでいますが、「”」無しでCSV書き出し出来ないのでしょうか?当方ハンディーターミナルで商品情報をCSVで入力したいと思っていますが、「”」付きのCSVだと読み込めませんでした。回避する方法があれば教えて頂けると助かります。宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

>データーは日々追加されるのでその度に上記のような手間をかけるのは煩雑のためFileMaker上で何とかならないかと、悩んでおります。



 ファイルメーカーからエクスポート可能なCSVファイルはExcel形式に限られており、それでは「,」がない?からハンディーターミナルで直接読み込めない。だからテキスト文書にせざるを得ない。その過程で「"」を取り除く作業が煩雑だと仰るならそれ以上は私には答える知識はありません。

 ただし、私が前回説明した方法中、テキスト文書をメモ帳などでなく、アクセサリー→ワードパッドにすれば、直接置換え機能があるので、Copy&Pasteの1行程が不要になります。私が試した所では500×5Field分ぐらいのデータで合わせて3分もかかりませんでしたが、それでも煩雑だと仰るなら仕方ありませんね。

>もうすぐ発売のFileMaker Ver8も同じですかね?
知りません。直接FileMaker社にお聞きになってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々ご回答ありがとうございました。ワードでの置換で作業してみようと思います。大切なお時間割いて頂きましてありがとうございました。

お礼日時:2005/10/22 16:18

次の方法はいかがでしょうか。


1、まずファイルメーカーのデータをExcel(CSV)にエクスポートする。
2、テキスト文書を開く(新規作成)
3、テキスト文書でファイル→開く→すべてのファイルにして1のCSVファイルを選択する。その時点でCSVファイルの各セルに相当するデータ毎にすべて「"」と区切りの「,」がついている。
4、テキスト文書を全選択してコピー。
5、Word文書を新規作成し、ペーストする。
6、全選択(CTRL-A)し、編集→置換をクリック。置き換えする文字列に「"」を入力。
 置き換え後の文字列には何も入力せず、「すべて置き換え」をクリックする。
7、「"」がすべて消えるので全選択して、コピー。テキスト文書に戻り全選択→ペースト。
  以上で「"」はすべて消えると思います。
私はこれで試して見てOKでした。

この回答への補足

zenjee様
大切なお時間割いて頂きましてありがとう御座います。
回答にあった方法で、可能ですが、データーは日々追加されるのでその度に上記のような手間をかけるのは煩雑のためFileMaker上で何とかならないかと、悩んでおります。やはりFileMakerの仕様で、どうにもならないのですかね?もうすぐ発売のFileMaker Ver8も同じですかね?

補足日時:2005/10/22 10:36
    • good
    • 0

>データーをCSVで書き出しをする。



ファイルメーカーPro6.0で作ったデータをCSVファイルにエクスポートする、という意味でしょうか。
またそのファイルはExcelで作成し、CSVファイルとして保存されたものでしょうか。

私はExcel→CSV(カンマ区切り)で保存したファイルに、ファイルメーカー6.0のファイルデータをエクスポートして試して見ましたが、「”」など全くなしでそのままの状態でエクスポートされました。
その方法ではダメなのでしょうか?

この回答への補足

回答ありがとう御座います。ファイルメーカーVer6で作ったデーターをCSVでエクスポートしたデーターです。エクセルでの表示は「”」は見えません。データの拡張子を「CSV」から「txt」に変更して、ノートパッドで表示すると「”」が表示されると思います。ハンディーターミナルは[,]区切りのCSVしか読めない仕様になってます。エディターを使って「”」を取り除けば読み込めるのですが手間がかかり実用的ではありません。何かいい方法は内でしょうか?宜しくお願い致します

補足日時:2005/10/21 13:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!