重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

[状況] WindowsXP-HE に MySQL4.0.20a-nt をインストールし,
my.ini に、
[WinMySQLAdmin]
Server=C:/mysql/bin/mysqld.exe
[mysqld]
language=C:/mysql/share/japanese
default-character-set=ujis
と書いています。
mysql>use TEST とし、mysql> select * from list; とすると、テーブルlistに定義してあったデータの漢字もキチンと表示できます。

[質問] ところが、例えば、試みに存在しないデータベースを選んで、コマンドプロンプトのエラーメッセージを出してみると、文字化けして表示され、内容が読み取れません。
コマンドプロンプトの文字化けはどのようにして直せば良いでしょうか?

A 回答 (1件)

テーブルに格納されている文字はShift-JISみたいですがMySQL自体はeucで稼働していませんか?



[mysqld]
language=C:/mysql/share/japanese
default-character-set=ujis <-eucになっている。

default-character-set=sjis <-Shift-JISに変更してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。原因は分かりませんでしたが、結局、再インストールして解決出来ました。

お礼日時:2005/10/29 20:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!