プロが教えるわが家の防犯対策術!

70年代アイドル(松田聖子が出てくる前ぐらい)のシングルで「これは名曲だ!」「これは好きだ!」「今でもよく口ずさむ」という曲と理由を教えて下さい。
最近の70年代ランキングに登場しないような(若い子が知らないような)曲 大歓迎です。

ちなみに私は小林麻美の「初恋のメロディー」(←実際は初恋って感じの歌詞じゃないですよね)浅田美代子の「恋は真珠いろ」桜田淳子の「はじめての出来事」石野真子の「日曜日はストレンジャー」なんかが好きです。

A 回答 (27件中1~10件)

こんにちは♪


アイドルではありませんが・・・
八神純子「みずいろの雨」「パープルタウン」が好きでした。
これって70年代でしたよね?理由は「ザ★ベストテン!」などでさんざん耳にしたからですかね~。

あと、山口百恵は別格ですが。(メジャーすぎてダメですか)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

八神純子いいですね~
今聞いてもほんとに上手だなあって感動します。
>あと、山口百恵は別格ですが。(メジャーすぎてダメですか)
いえいえ、とんでもない。私は「ささやかな欲望」 「夢先案内人」「乙女座宮」が好きです。(マイナーすぎ?←笑)

お礼日時:2005/10/29 10:02

南沙織「哀愁のページ」


 デビュー曲「17才」のような、軽快なポップス調の曲とはうってかわって、こちらは失恋ソングで、もの悲しいバラード調
 「過ちなんて、誰にもあるわ」というフレーズと、歌いだしの英語の台詞が、特に良いです。
 アイドルとしてデビューした人は、どうしても壁に当たることがあります。その壁を越えられるかどうかは、こうしたバラード調の曲も歌いこなせるか否かによって、決まるようです。
 私が大ファンだったアイドル、河合奈保子も、小学2年のときに南沙織の歌を聴いて、自分も芸能界に入りたいと思われたそうですが、そういう意味では、女性アイドルの草分け的存在と言われている南沙織は、80年代アイドルにも大きな影響を与えたと言えます

 麻丘めぐみ「アルプスの少女」 
 これは、大ヒット曲「わたしの彼は左きき」(この曲は嫌いです)の後のシングルで、ちょっと影が薄いですが、麻丘めぐみの曲中では、一番好きです。
 最も彼女らしさが出ている曲と思います。
 彼女は、74年4月の、日劇のステージからの転落事故以降、人気が急降下してしまいましたが、その後
河合奈保子が、やはりNHKホールからの転落事故に遭ったとき「麻丘めぐみの二の舞になってしまうのでは」と、ファンとして心配でしたが、そうはなりませんでした。
 やはり、転落事故が起きた時期(麻丘めぐみは、春に事故に遭い、アイドルにとって最も重要な夏場を棒に振らざるをえなかった、対し河合奈保子は、事故に遭ったのは秋で、さほど重要な時期ではなかった)それに、河合奈保子は、南沙織と同様バラード調の曲も歌いこなせたのに、麻丘めぐみは、バラード調の曲を歌うとどうも違和感があり、歌えこなせなかったと言うことが、両者の明暗を分けたと言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

南沙織の「哀愁のページ」は歌詞カードなくても歌えます(笑)この曲で「歌がうまくなったなあ・・」って実感しました。ステキな曲ですね。この後の「ひとかけらの純情」も大好きです。
麻丘めぐみの「アルプスの少女」も歌えます(しかもフリつきで)。高音の苦しそうな感じとか無理やり歌わされてる感じ(失礼)とかも魅力ですね(笑)
河合奈保子は好きな曲がたくさんあり、今も時々聞いています。ファンの方の視線でのご回答、とても興味深く読ませていただきました。

お礼日時:2005/10/29 11:51

こんにちは。



70年代の曲、懐かしいですね。
あの頃の歌は「純・・・ピュア」な歌詞が多くて、初恋の入り口に
入って、自分とだぶらせながら、聴いていました。

しまざき由理 「面影」→Gメン75、ドラマの主題歌
いつか来た道あの街角で、独りたたずむ想い出いずこ~♪♪
とっても哀愁を漂わす名曲です。 本当!!


郷ひろみ  「よろしく哀愁」
逢えない時間が愛育てるのさ~♪ その通り!!

まだまだ、沢山ありますが、またの機会に(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しまざき由理は知らなかったです。Gメンの主題歌なんですね。9時以降のドラマは見ていなかったので・・是非聞いてみたいです。
郷ひろみの「よろしく哀愁」は急にセクシーになってドキドキしました。2番の歌詞なんか刺激が強すぎました(笑)ジャニーズジュニアをバックに「裸のビーナス」とか「花とみつばち」とかを歌っていた頃がなつかしいですね。(若い人は郷ひろみが元ジャニーズだったことを知らないかも)

お礼日時:2005/10/29 12:02

これはまた、懐かしい話題ですね~。

休日にはピッタリのスレッドで、楽しませて頂けそうです。(^o^)

やはりまずは天地真理でしょうね。小学生の頃大ファンでした!今でもよくテレビなどで歌われるので若い子も知ってる(知らないか?)のは「恋する夏の日」じゃないかと思います。

もちろんこの曲も好きですが、もっと好きなのは、ちょっとタイトルが思い出せないんですがこういう歌詞の曲です(どなたかタイトル覚えてらっしゃる方、教えてくださ~い!)。
♪さよならの、言葉さえ、言えなかったの~。白雪姫、みたいな~、わたしだから~…
それとこの曲も。
♪あの~、坂の道で~、2人…
これは後に浜田朱理がカバーしてました。
天地真理の曲はどれもメロディーがきれいで覚え易かったことがヒットした原因だと思います。「となりの真理ちゃん」という愛称で人気ありましたね。

あべ静江の「みずいろの手紙」も大好きでした。曲そのものも好きでしたが、最初に入る語り、
「お元気ですか?そして今でも愛してるって、言ってくれますか?」
は小学生の男心にちょっぴり火をつけた(?)感がありました。

伊藤咲子の「ひまわり娘」も名曲だと思いますし、歌もうまかったと思います。

アグネス・チャンと言えば「ひなげしの丘」が有名ですが、個人的にはこんな歌詞が入った曲
♪小さな家並みが、まるで夢のよう(タイトル不明)
♪白い靴下は、もう履かないでしょう(同)
も好きです。

既にどなたかが出されていましたが、シンシアこと南沙織は、私は「17才」も好きでしたが、こんな歌詞が入った曲
♪潮風に、吹かれたら~
も好きです(どなたかタイトル教えてくださ~い!)。

あとは何といってもキャンディーズ(「南海」は付きません)。彼女達を抜きに70年代アイドル史は語れないと思います。数多ある曲の中で私が最も好きなのは、
♪アン、ドゥ、トロワ、踊りませんか?、アン、ドゥ、トロワ、炎のように~
こういう歌詞が入ってる曲です(どなたかタイトル教えてくださ~い!)。
もちろん「微笑み返し」や「暑中お見舞い申し上げます」も好きですし、最後になってしまった、多くのヒット曲をメドレーでつないだ曲(これもタイトル教えてくださ~い!)も好きです。「私たち、普通の女の子に戻りたい!」も名ゼリフになりましたね。

あとはやはり「花の中3トリオ」、山口百恵、桜田淳子、森昌子ですね。デビュー当時一番好きだったのは実は桜田淳子なんです^^;でも質問者さんのおっしゃる曲、私は知らないんです、ゴメンナサイ。m(__)m

山口百恵はデビュー当時はあんまり好きじゃなかったんです。もちろん後で一番好きになりましたけれど。私も質問者さんと同じ様に「プレイバック・パートII」とか「横須賀ストーリー」みたいな「ツッパリ系」の曲よりは、「夢先案内人」とか「乙女座宮」とか「美・サイレント」とか「秋桜」とか「いい日旅立ち」みたいな「しっとり系」の曲の方が好きでした。

あっ、長々失礼しました。それとメロディーや歌詞の一部は覚えてても曲名忘れちゃってるのが多くて、すいませんでした。m(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タイトル全部わかりますよ(笑)順番に行きます。
天地真理が「みずいろの恋」「想い出のセレナーデ」。代表曲って言われる曲よりもいい曲がいっぱいありますよね。私は「空と海とTシャツと」を聞くと、夏に片思いしていたクラスメイトを思い出します(遠い目)
アグネスは「小さな恋の物語」「白い靴下は似あわない(なんとユーミン作)」です。「星に願いを」「ポケットいっぱいの秘密」もおすすめです。
南沙織は「潮風のメロディー」キャンディーズは「アン・ドゥ・トロア」「微笑返し」です。キャンディーズは都会的なお嬢さんって感じが大好きでした。「ハートのエースが出てこない」「やさしい悪魔」は3部のハモリがかっこいいです。ちなみに全部友達とコピーしていました。
わあ・・いくらでも語れそう(笑)いったいいつ勉強していたんでしょう、自分。

お礼日時:2005/10/29 15:59

歌手として認知されている方は、あえてはずすと、良い曲が多いなと思うのが「岡田奈々さん」です。

比較的知られている「青春の坂道」(一時期、この曲を歌うと新人オーデションにうかるという伝説があった)や「手編みのプレゼント」(太田裕美の「木綿のハンカーチフ」の二番煎じ)も大好きですが、私が一番いい曲だと思うのが「かざらない青春」です。スローテンポのバラード調の名曲です。歌詞の中にでてくる「生きてることがぶきっちょ(不器用)だから」というフレーズが好きでした。機会があれば是非聞いてみて下さい。

あともう1曲あげると「木之内みどり」さんの「あした悪魔になあれ」。
これも歌詞がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しぶいところ来ましたね。
「青春の坂道」は胸がキュンとなります。「かざらない青春」は知りませんでした。ゴメンナサイ。是非聞いてみたいと思います。
「あした悪魔になあれ」の歌詞は「よろしく哀愁」とは別の意味で刺激的だったのを覚えています。
そういえば兄が木之内みどりのファンで、寝る時に「おやすみなさい」をよく聞いていましたっけ。
岡田奈々も木之内みどりもスラッとしていてものすごくキレイな方でしたね。今思い出してもかなりレベルが高い美しさだったと思います!

お礼日時:2005/10/29 16:15

・石野真子:「狼なんか怖くない」吉田拓郎メロディーがなかなか合ってました。

「日曜日はストレンジャー」もイントロが印象的で好きです。

・ベッツィ&クリス:「白い色は恋人の色」は、歌詞とメロディのみならずアレンジも好きです。「花のように」も。

・やまがたすみこ:「風に吹かれていこう」アイドルチックなシンガーソングライターです。

・演歌界のアイドル小川順子:「夜の訪問者」これは名曲だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

石野真子の曲好きなんですよ。他にも「ハートで勝負」「ジュリーがライバル」など。可愛くてのびのびした歌声が、ポップなアレンジにキレイにのっていたなあと思います。
ベッツイ&クリスの2曲はまさしく名曲ですね。まだ私は小さかったのですが、聞いたとき衝撃を受けました。このあと外国からの歌手が増えた気がします。
やまがたすみこはルックスが清純派のアイドルって感じでした。透明な声の方ですよね。曲は正統的なフォークソングですね。
小川順子 知ってますよー。太くてハスキーな声がセクシーでした。個人的に大好きな声です。
いろいろ思い出して来ました。みなさんのご回答とてもうれしく思います。

お礼日時:2005/10/29 22:34

40代男性です。


もう、先の回答者諸氏の回答すべてが嬉しくてしょうがありません。

では、ちょっと目先を変えて。

私は筒見京平氏の作品がすごいと思います。
個人的には郷ひろみさんは好きではなくて、正直あの歌声を聞くだけでイヤなんですが、それでも「よろしく哀愁」なんて聴くとジーンときてしまいます。

あと、すごい!と思ったのが「セクシー・バス・ストップ」

世の風潮が「日本の歌謡曲なんてアメリカのポップスに比べたら幼稚だぜ。」って言われてた時代に、あえて名前を隠してこの曲を発表。
世間の人が「やっぱアメリカのソウルは渋いよな~」なんて言ってる時に「実はこの曲作ったのわしだよ~ん」って感じでネタばらし。

もちろんアメリカポップス万歳の連中を「ギャフン!」(おお、表現が70年代的じゃ)」と言わせたんですよね。

あれは痛快でした

参考URL:http://homepage1.nifty.com/tatsubo/tutumi/single …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

作品リスト見ました。なんてなつかしい・・・しばらく浸ってしまいました。
先ほども書いた「明星」の歌本を見ていても、いい曲には筒見京平氏作曲のものが多いなあと思っていましたが、この曲もあの曲もそうなんだ!って感動です。
1曲ごとにコメントしたいくらい(笑)
1年にこんなに名曲をたくさん作るなんて、神業ですね。
「セクシーバスストップ」も彼の作品なんですね。洋楽のカバーだとばかり思っていました。当時のディスコサウンドそのままですもんね。私もだまされていました。「ギャフン」と言わされ、ちょっとくやしい(笑)
浅野ゆう子はきちんと歌える方なんですよね。「太陽のいたずら」「青い誘惑」が好きでしたが、歌詞はかなり過激で親の前では歌えませんでした(笑)
そういえば女優さんで元アイドル歌手(←表現が古い)の方って多いですよね。夏木マリ、片平なぎさなど。もう歌わないんでしょうか。

お礼日時:2005/10/30 08:19

>最近の70年代ランキングに登場しないような


>(若い子が知らないような)曲 大歓迎です。

ベンチャーズが作曲しました、田中美智子(榊みちこ)さんの「ひまわり君」です。

田中美智子 ひまわり君 - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%94%B0 …

ベンチャーズ ひまわり君  - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%99 …

ちなみに「ひまわり君」のシングルレコードを持っています(一昔前、中古レコード屋さんで買いました)。

それと、やはりベンチャーズが作曲しました、渚ゆう子さんの「京都の恋」と「京都慕情」もあります。

「京都の恋」は、私の好きな曲の一つです(個人的にベンチャーズの曲が好きなんです)

渚ゆう子さん「京都の恋」「京都慕情」試聴
http://listen.jp/store/album_4988006117983.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベンチャーズが日本人の歌手のために作曲した曲を初めて聞いたのは60年代の終わり。黛じゅんの曲(曲名は覚えていません)でした。洋楽の有名な人が日本人のために作曲してくれるんだ・・ってびっくりしたのを覚えています。お琴がアレンジに使われていて、和と洋の絶妙なバランスが不思議な魅力になっていました。
渚ゆう子の「京都の恋」は初めて買ったレコードです。「京都慕情」も大好きです。実はベンチャーズはよく知らないのですが、こういった曲を聞くと自分なりに「ベンチャーズらしさ」が理解できます。
田中美智子(榊みちこ)の「ひまわり君」は知りませんでした。でもこのお名前に記憶が・・・と調べてみたら、ズバリ!「もしかしてパート2」の作詞をされた方でした。美樹克彦の当時奥様だった方です。「ひまわり君」も聞いてみたいです。アイドル系の感じなんでしょうか。
伊藤咲子の「ひまわり娘」「夢見る頃」もベンチャーズ作曲ですよね。「夢見る頃」はあまり売れませんでしたが、片思い中の当時の私は思い切り感情移入して聞いていました。今でも口ずさむとすぐあの頃に戻れます。
*ステキなご回答の数々ほんとにうれしく思います。
(はじめに質問を敬称略で書いてしまったので、ずっとそれで通しています。ご了承下さい。)

お礼日時:2005/10/31 21:41

こんばんは。

mimire博士。この手のアンケートを待ってましたー!!!

小林麻美、南沙織、河合奈保子、麻丘めぐみ等の多くのシングル&LPレコードは今は押入れの中です(笑)。

で、私は、

>最近の70年代ランキングに登場しないような(若い子が知らないような)曲 大歓迎です。

ここに注目して、回答したいと思います。

まずはこれ(↓)しかないでしょう!その節は大変お世話になりました。
■松下恵子の「花嫁の父」
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=798854

あとは、多分「若い子が知らないような」曲として、

■チューイングガムの「風と落葉と旅びと」
あの天才姉妹、今どこで何をしているのでしょうか?

■谷山浩子の「ねこの森には帰れない」&「河のほとりに」

■小坂恭子 の「想い出まくら」


おっと、理由ですか? 好きなものは好き!ただそれだけです(笑)。強いてあげれば、あの日に帰りたい(by荒井由実)、いつもカラオケで歌う曲ということで・・・(^_^;)

最後に過去にあった同様のQ&Aをご紹介しておきます。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=822867

最後の最後に、漢字のミスがあったらお許しくださいm(_ _)m

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=798854, http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=822867
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お久しぶりです。またまた運命の出会い(?)ですね。松下恵子をはずさないあたり、ニクイですね(笑)
チューインガムの「風と落葉と旅びと」ハモリがさわやかでいい曲ですよね。他にも「岡田さんの手紙」「ゴリラの歌」を覚えています。二人で作曲しながら登校し、「今日も1曲できちゃった」って言ってたそうですね。DNAってすごい!と思いました。
谷山浩子の曲は知りませんでした。実はフォーク系の知識はやや弱いです。でも谷山浩子作曲の石川ひとみの曲「ひとりぼっちのサーカス」は歌えますよ(笑)
小坂恭子の「想い出まくら」は当時の私にとってはすごく大人っていうイメージでした。かっこいい曲ですね。イントロからゾクゾクします。
過去のQ&A読みました。若い方におすすめの曲っていう観点からの回答も興味深かったです。
LPレコードもお持ちなんですね。なつかしい響きですね♪

お礼日時:2005/10/31 22:28

No.9です。



>「ひまわり君」も聞いてみたいです。

探して見ましたが試聴できるサイトは残念ながらありませんでした。

>渚ゆう子の「京都の恋」は初めて買ったレコードです。

「京都の恋」のレコードをお持ちで羨ましいです。

>アイドル系の感じなんでしょうか。

「榊みちこ」でGoogle検索してみて下さいませ。

60年代にベンチャーズが作曲したものに、山内賢さん&和泉雅子さんの「二人の銀座(Ginza Lights)」があります。この曲もとても良い曲です。

下記のサイトでベンチャーズの「Ginza Lights(二人の銀座)」は試聴できますが、山内賢さん&和泉雅子さんの「二人の銀座」を試聴できるサイトは残念ながらありませんでした。

Mordam Records 9:Ginza Lights
http://www.mordamrecords.com/item/1804

SUPERNOW - ベンチャーズ/ ザ・ベンチャーズ 13.二人の銀座
http://www.neowing.co.jp/JWAVE/detailview.html?K …

↓私が持っているCDの一つです。

The Ventures Pops in Japan
http://msato.net/Music/Cd/venpjapan.html

それと個人的に好きな歌(曲)を追加させていただきます。

1979年にデビューの沢田聖子さんと、1978年にデビューの下成佐登子さんです。

特に沢田聖子さんの「みどりの頃」「キャンパススケッチ」「春の娘」、それと、下成佐登子さんの「秋の一日」と「ためいきアベニュー」が好きです。

試聴 HMV.co.jp - 沢田聖子 - 坂道の少女
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=272931

試聴 JBOOK:商品詳細:CD:秋の一日:下成佐登子
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/90967/s/

ちなみに、沢田聖子さんと下成佐登子さんのLPレコードを持っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ひまわり君」にはとても興味を持ってしまったので、なにかの方法でがんばってゲットしますね!
>60年代にベンチャーズが作曲したものに、山内賢さん&和泉雅子さんの「二人の銀座(Ginza Lights)」があります。
・・この曲は知っています。 直属の上司の18番なので(笑)
この曲もベンチャーズ作なんですね。奥が深いですね。

沢田聖子(しょうこって読むんですよね)と下成佐登子は名前は知っていましたが、当時の私が苦手な「生ギターの弾き語り」のイメージがあり、ほとんど聞いていませんでした。
今新鮮な気持ちで聞かせていただきました。
沢田聖子の「みどりの頃」16ビートっぽくてかなり好きなタイプの曲です。その他の曲も可愛くてさわやかでステキですね。
完全に誤解していたようです。
調べてみたら今でも活躍していらっしゃるとのこと。同世代の方ががんばっていらっしゃるのはとてもうれしいです。
下成佐登子は歌が上手でびっくりしました。こちらも誤解していました。
どちらもじっくり聞いてみたくなりました。

お礼日時:2005/11/01 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!