アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

70年代アイドル(松田聖子が出てくる前ぐらい)のシングルで「これは名曲だ!」「これは好きだ!」「今でもよく口ずさむ」という曲と理由を教えて下さい。
最近の70年代ランキングに登場しないような(若い子が知らないような)曲 大歓迎です。

ちなみに私は小林麻美の「初恋のメロディー」(←実際は初恋って感じの歌詞じゃないですよね)浅田美代子の「恋は真珠いろ」桜田淳子の「はじめての出来事」石野真子の「日曜日はストレンジャー」なんかが好きです。

A 回答 (27件中11~20件)

 mimire博士さん こんばんは



 子供の頃の記憶って言うとなんて言っても懐かしく思い出すのは「大阪万博」と「札幌冬季オリンピック」なんですよね。当時科学少女と思っていた私は、どうしても「月の石」が見たいと思っていました。向井さんみたいな女性宇宙飛行士になりたかったし・・・。三波春夫さんの「世界の国からこんにちは」を聞くと当時の事が思い出されちゃいます。
 それと当時スポーツにはあまり興味が無かったけど、家族で札幌オリンピックのTV中継を見ていたんですよね。笠谷・金野・青地の当時「日の丸飛行隊」って呼ばれていた3人が金・銀・銅のメダル独占した時なんて、今みたいに「ニッポン チャチャチャ ニッポン」なんて合言葉みたいな応援が無かった頃に「がんばれ~~ 日本」なんて興奮して応援していました。スケートのジャネット・リン。あんな可愛くてスポーツが出来る女の子になりたいって憧れていました。そのテーマ曲、トワエ・モアの「虹と雪のバラード」。これも当時を思い出しちゃうます。 この2人 アイドルじゃなくてごめんなさいね。

 それと今は2時間ドラマの女王と言われている片平なぎささん。彼女がアイドルで歌手をしていた頃、私にも片思いの男の子がいました。「異性」の歌詞、ズバリ当時の私の気持ちそのままなんですよね。「○○君を好きになったんだけど」って事友達にも相談できないし、かといって彼にも告白出来ないし・・・。(したい気持ちはあったんですけど・・・)ズバリ、私の気持ちそのままだったんです。私には名曲です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「大阪万博」懐かしいですね。私は両親にせがんで大阪に連れて行ってもらい、アメリカ館で「月の石」を見ましたよ。回答者さんは科学少女だったんですね~私はフランス館に感動して、いつかパリへ行くぞ!と誓いました。(まだ実現していない←泣)
「世界の国からこんにちは」私も万博を思い出します。
「札幌オリンピック」も懐かしいですね。ジャンプのメダル独占の光景は今でも思い出します。ジャネットリンは転んじゃった方ですね(笑)笑顔がすごく可愛かった!「虹と雪のバラード」を聞くと私も当時を思い出します。
片平なぎさの「異性」知ってますよ。デビュー曲「純愛」は大人っぽい歌詞だったけど「異性」はよく理解できました。片思いのきゅーんと胸が苦しい気持ち、あの頃の曲が思い出させてくれますよね。
・・・こんなこと語れるなんてうれしいです♪

お礼日時:2005/11/05 01:07

気絶しそうな懐かしさにどっぷり漬かっているNo.10&12です! こんばんは。



そういえば、小林麻美の「雨音はショパンの調べ」も気絶しそうな名曲だと思います。
あと、やはり気絶といえば、Charの「気絶するほど悩ましい」でしょうか。

No.16さんがご紹介された一発屋(!?)、久保田早紀の「異邦人」のレコードは持ってます! で、一発屋(再び失礼;)で思い出しましたが、

■麻生よう子の「逃避行」
■小坂明子の「あなた」 (←シングルは持ってます)

も懐かしいです。

でで、今回は博士のあまり得意ではないフォーク系でいきたいと思います。

■RCサクセションの「ぼくの好きな先生」
http://listen.jp/store/artist_1000560.htm (←試聴はこちらで)

■高石友也の「受験生ブルース」&「ケメ子の唄」(←ひょっとしたら60年代かも・・・)
http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=VIC …

■(↑)東京のマイペース、いや、マイ・ペースの「東京」も懐かしい曲です。


以上、一部で盛り上がりすぎ(?)のような気がしますが、是非とも運命的なご対面をして70年代を語り合いたいものですね(えっ、それだけはお断り!? そっ、そ、そんな~~;;)。

参考URL:http://listen.jp/store/artist_1000560.htm,http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=VIC …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは~
みなさんからご回答をいただくたび、思い切って質問して本当によかったと思います!!

「あなた」はやはり名曲ですね。当時は初めて聞いたとき、メロディラインと歌い方に感動してしばらく固まりましたもん。
そういえば(私「そういえば」使いすぎていますね~)先日のご回答でとりあげていただいた讃岐裕子がオーディションで歌った曲でもありますよ。

>でで、今回は博士のあまり得意ではないフォーク系でいきたいと思います。

いえいえ、四畳半(死語?)や同棲って感じが当時の少女には抵抗があっただけで、それ以外のフォークは大丈夫です。
RCサクセションなんて「キャー、キヨシロ~!」レベル(笑)「ぼくの好きな先生」も好きですが「トランジスタラジオ」もいいですね。
マイペースの「東京」も懐かしいです!歌い方がせつない・・
教えていただいたアルバムではチェリッシュや松崎しげるも好きでした。
松崎しげるはチョコレートのCMの曲をたくさん歌っていましたね。「黄色い麦わら帽子」「わたしの歌」「夕日の歌」など。その後の「愛のメモリー」よりも好きです。
チェリッシュは「ひまわりの小径」「若草の髪かざり」など。やはり「てんとう虫のサンバ」よりも好きです。
実は(「実は」も使いすぎですね)回答者さんの麻生よう子の文字を見てびっくり。たった今お風呂でフルコーラス歌ったところだったんですよー。以前の松下恵子のときも、急に思い出して口ずさんだばかりだったし。やっぱり運命でしょうか(笑)

お礼日時:2005/11/05 00:43

No.15です。



>高木麻早の視聴しました。なんと「ひとりぼっちの部屋」
>と「想い出が多すぎて」が入れ替わっていました!

そのようです。
下記のサイトで確認しました。

試聴 ヒットコレクション『年々彩々』
高木麻早 3「ひとりぼっちの部屋」
http://www.yamahamusic.co.jp/others/yccu00014.html

>明るい日差しのさすリビングでコーヒーを飲みながら
>ゆっくり聞きたい曲です(大人になったぞ)

そうですね「ひとりぼっちの部屋」は日曜日(休日)の朝、リビングにパジャマのまま(笑)で、コーヒーを飲みながらゆっくり聞きたい曲ですよね。

個人的には年代物の木製キャビネットのセパレートステレオ(アナログプレーヤー)で聴きたいです。

セパレートステレオ - Google イメージ検索
http://images.google.co.jp/images?q=%E3%82%BB%E3 …

>教えていただいた「洋楽ヒット」の曲目ひとつひとつが
>懐かしくて懐かしくて・・またいくらでも語れそうです♪

70年代の曲は、アイドルの歌も大好きですが、洋楽やフォークソングも大好きです。質問者さんの仰る通り、いくらでも語れそうです(^_^)

それと個人的に大好きな歌手は、1979年に「異邦人」でレコードデビューしました久保田早紀さんです。

「異邦人」も大好きですが、久保田早紀さんも小柄で可愛くて大好きでした。

久保田早紀さんのオフィシャルサイト「異邦人」が試聴できます。
Sony Music Online Japan
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/MH/SakiKub …

久保田早紀 - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E4%B9%85 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

セパレートステレオ!なんて懐かしい!うちにもありました。あれで「ひとりぼっちの部屋」を聞けたら最高でしょうね。

私も「異邦人」大好きです。久保田早紀は、その昔あるパーティでご一緒したことがありますが、本当にキレイでした。肌なんか陶器のよう・・

ちょっと調べてみたのですが、79年はヒットソングの当たり年だったようですね。
「いとしのエリー」「燃えろいい女」「関白宣言」「ヤングマン」「セクシャルバイオレットNo1」「銀河鉄道999」「きみの朝」「チャンピオン」「魅せられて」「カサブランカダンディー」「ガンダーラ」「虹とスニーカーの頃」「アメリカンフィーリング」などなど。うわ、懐かしい!1年にこんなにたくさんのヒット曲なんて今では考えられないですね。

http://www.hitsong.jp/year/y1979.htm

あ、もちろん ここにのっていないステキな曲もいっぱいありますよね♪

お礼日時:2005/11/04 21:08

No.14です。



>ポプコンといえば高木麻早の「ひとりぼっちの部屋」
>スイングしていてさわやかで好きでした。

高木麻早さんは知りませんでしたので下記のサイトで
「ひとりぼっちの部屋」を試聴してみました。

ポプコン・スーパー・セレクション 高木麻早
http://www.oricondd.com/package/index.php?itemcd …

そうですね、私も「ひとりぼっちの部屋」が好きになりました。それと「想い出が多すぎて」も個人的には好きです(高木麻早さんの歌が全部試聴できないのが残念です)

質問者さんも香坂みゆきさんの「愛よおやすみ」が大好きなんですね。大変嬉しく思います。

>回答者さんのお名前も70年代の曲ですよね。
>懐かしいですね♪

そうなんですよ、質問者さんも70年代の曲にとっても通ですね。

「ギンザ・レッド・ウィウィ」は化粧品のCMソングなんですよね。

数週間前、レンタルビデオ・CD店に「僕たちの洋楽ヒット Vol.8」が置いてありまして、そのCDに「ギンザ・レッド・ウィ・ウィ」が入っていたので早速借りてパソコンに保存しましたよ。

で、他にも懐かしい曲の「サタデイ・ナイト」や「恋はドッキリ」や「ビューティフル・サンデー」なども入っていて時々聴いたりしています。

Amazon.co.jp:音楽: 僕たちの洋楽ヒット Vol.8 1975~76
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006B …

この回答への補足

↓ ×視聴 ○試聴でしたね。失礼しました。

補足日時:2005/11/03 11:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高木麻早の視聴しました。なんと「ひとりぼっちの部屋」と「想い出が多すぎて」が入れ替わっていました!
質問者さんが「個人的に好きです」と言ってくださった「想い出が多すぎて」は本当は「ひとりぼっちの部屋」です。レコードもピアノ伴奏用の楽譜も持っているので間違いありません。
スイングのリズムがここちよくていい曲ですよね。
明るい日差しのさすリビングでコーヒーを飲みながらゆっくり聞きたい曲です(大人になったぞ)

質問者のお名前の意味がわかったときは本当に嬉しかったです。教えていただいた「洋楽ヒット」の曲目ひとつひとつが懐かしくて懐かしくて・・またいくらでも語れそうです♪

お礼日時:2005/11/03 11:41

No.11です。



>「ひまわり君」にはとても興味を持ってしまったので、なにかの方法でがんばってゲットしますね!

もしかしましたら、レンタルビデオ屋さんによっては「ひまわり君」が入っているCD(オムニバス)を置いてあるところもあるかもしれません。

オムニバス ひまわり君 - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%AA …

>その他の曲も可愛くてさわやかでステキですね。
>下成佐登子は歌が上手でびっくりしました。こちらも誤解していました。

私の好きな沢田聖子さんと下成佐登子さんの歌(曲)が質問者さんに好感が持たれて大変嬉しく思います。ありがとうございます。

それと、中川よしのさんの「七曲り」という歌(曲)もとても良い曲なのですが、残念ながら試聴できるサイトはありませんでした。

中川よしの - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E4%B8%AD …

中川よしの 七曲り - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E4%B8%AD …

あとですね、香坂みゆきさんの「愛よおやすみ」も個人的に好きな曲の一つです。下記のサイトで試聴できるのですが、一番良いサビの部分が聞けなくて残念に思います。

試聴 香坂みゆき 13 愛よおやすみ
http://www.oricondd.com/package/index.php?itemcd …
http://www.oricondd.com/pickup/obs/obs_001.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、「ひまわり君」はがんばってゲットします。
中川よしのさんは全く知りませんでした。ゴメンナサイ。ポプコン出身の方なんですね。
ポプコンといえば高木麻早の「ひとりぼっちの部屋」スイングしていてさわやかで好きでした。
香坂みゆきの「愛よおやすみ」知ってますよー。
大好きです。サビも歌えます。歌も上手だしアレンジもかっこいいし、かなりレベルの高い曲だと思います!

回答者さんのお名前も70年代の曲ですよね。
懐かしいですね♪

お礼日時:2005/11/02 20:20

こんばんは、またまたお邪魔いたします…^^;



70年代、だけじゃなくてそれ以前の歌と70年代より後の歌について考えてみたんですけど、もちろんメロディーもいいんですが、やっぱり歌詞がそれ以後の歌に比べてとってもよくできてるというか、しっかりしたメッセージが込められているような気がするんです。

例えば「ひとりじゃないの」って、確かこんな歌詞でしたよね…。
♪あなたが微笑を~、少し分けてくれて~、私が悲しみを~、涙で返したら~、その時が、2人~の、愛の始まり~(あんまりベタに書くと著作権に引っ掛かるんでこの辺で止めときます)
これはもう恋愛そのものを表現してると思うんです。

それから後になると、例えばピンクレディーの曲って、歌詞の内容なんてどうでもよくなって、大胆な振り付けと奇抜な歌詞になっちゃったんじゃないかって気がするんです(って、別にピンクレディーを目の敵にしてるわけじゃないんですが)。

私が歌詞がいいなあと思う曲は、こんなのもあります。ただ、アイドルという範疇に含まれるかどうかは分かりませんが……。「はしだのりひことエンドレス?シューベルツ?(たびたび名前変えてたと思うんです。いつの時のだったか覚えてないんですが)」の「花嫁」です。
♪花~嫁は~、夜汽車~に乗って、嫁いでゆくの~、(中略)命賭けて~、燃え~た~、愛が結ば~れる
他にも「風」とか…、
♪人は誰もただ1人、旅に出て~、(中略)人は誰も、夢破れ、振り返る~
名曲でしたね。

あと、学園紛争後のメッセージたっぷりの曲、「いちご白書をもう一度」なんて、曲よりは詩の方に思わず聴きいっちゃいます(ところで誰が歌ってたんでしたっけ?)。
♪就職が決まって、髪を切った僕に、もう若くはないと(この辺うろ覚えですいません^^;)
これと山口百恵主演のドラマ「赤い疑惑」のテーマ曲がよく似てると思いました(余計なこと書いてすいません)。

「空いっぱいのしあわせ」ってどんな曲でしたっけ?たぶん聴けば思い出すと思います。♪この広い野原いっぱい~…これは森山良子でした^^;

>西城秀樹も代表曲の「ヤングマン」よりいい曲がいっぱいあるなあと思います。
「ヤングマン」はアメリカのVillage People(ゲイの集団です。ハードゲイじゃないです)が歌ってた曲(Y.M.C.A)をヒデキがカバーしたんでしたよね(ご存知でしょうが)。そのVillage Peopleのレコードをなぜか持ってて、で、B面が“Macho Man”でした。だからってカバー曲のタイトルが“Young Man”になったのかどうか、定かではありませんが…。

ヒデキは結構洋楽のカバーが好きみたいで、これはまたずうっと後の話ですがバリー・マニロウとコラボで歌ったり。でもこれ、あんまりヒットしませんでしたが。

>「ラストシーン」「ブルースカイブルー」なんて大人になった今でも聞くと涙が出ます。
うわぁ~ゴメンナサイ、両方とも知らないんです。やっぱヒデキっていうとどうしても「ヤングマン」と「ブーメラン」、あとは「傷だらけのローラ」なんかが印象に残ってますね。「ローラ!」って何回も絶叫するのが印象に残ってます。

ベンチャーズの話題の所で黛ジュンの曲のことが出てましたが、私が唯一知ってるのは「天使の誘惑」です。
♪好きなのに~、あの人はいない…
でもこれ、ぎりぎり70年代なのか、60年代の終わりなのかがちょっと自信がありません。子供心にミニスカートと大胆な太腿に悩殺(?)されました。

あと、アイドルなのかどうか分からないんですが、挙げていきます。

トワ・エ・モワ「虹と雪のバラード」。72年の札幌オリンピックのテーマ曲にもなりましたね。メロディーが好きでした。

小鳩くるみ(鷲津なつえ)「アタックNo.1」のテーマ
♪苦しくたって~、悲しくたって~、コートの中では、平気なの。ボールが~唸ると、胸が弾むわ、レシーブ、トス、スパイク(中略)でも、女の子なんだもん、涙が出ちゃう…。
(中略)アタック、アタック、ナンバーワン

(歌手不明)「アテーション・プリーズ」のテーマ
♪陽に光り(?)、開ける波を~、今~、私は~、見た。アテーション・プリーズ、アテーション・プリーズ(中略)恋人は~、ここにはいないかもしれない、でも、私は飛ぶ~、私は飛ぶ~、私は、飛ぶの~

杉田二郎(ジローズ?)「戦争を知らない子供たち」。メロディーも良かったですが歌詞も良かったと思います。でもこれはフォークか…。そうするとかぐや姫とか井上陽水とか吉田拓郎なんかも入れなきゃいけないですね。

伊勢正三「22才の別れ」
♪あ~なたに、さようならって言えるのは、今日まで。明日になって、またあなたの、温かい手に~、触れたらきっと、言えなくなってしまう、そんな、気がして…
なんだかしんみりしちゃいますね。

イルカ「なごり雪」
♪汽車を待つ君の横で、時計を気にしてる、季節外れの雪が降ってる、東京で見る雪はこれが、最後ねと、寂しそうに君が呟く。なご~り~雪も、降る時を知り、ふざけ過ぎた、季節の後で、今、春が来て、君は、きれいになった、去年よりずっと、きれいになった。
いい詩ですよね。これもしんみりしちゃいます。

ペドロ&カプリシャス「五番街のマリーへ」。しっとりしていい曲だと思います。ボーカルは「桃色吐息」の高橋真梨子。何でも高橋真梨子のコンサートではこの曲がリクエストされても決して歌わないんだとか。なんでだろう…。

あとは時代が下って、サーカス“Feelig in America”. コーラスがとってもきれいなグループでハーモニーが上手くて、もちろん曲も印象的でした。詩も良かったですしね。
♪今、きらめく、コバルトの風~、Feelig in America, in America…
あと、“Mr. Summer Time”も好きでした。

今回はちょっと「アイドル」の枠からはみ出ちゃったかもしれませんが、70年代はメロディーもさることながら歌詞にもすごくメッセージ性があって、本当の意味での「歌詞」が曲に付いていた、最後の年代なんじゃないかと思いました。

この回答への補足

↓お礼の欄に書いたことを訂正させていただきます。
「風」がはしだのりひことシューベルツ
「花嫁」がはしだのりひことクライマックスでした。

補足日時:2005/11/03 00:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

?マークがついていたり、質問形式だったりすると答えたくなっちゃいます。(笑)
「花嫁」ははしだのりひことシューベルツですね。
ボーカルの女性がのびのびおおらかに歌っていますよね。
「いちご白書をもう一度」はバンバン(メインボーカルは、ばんばひろふみ←「サチコ」を歌った方。「真夏の出来事」の平山みきの元だんなさん)です。ユーミンの曲ですよね。聞くと胸が苦しくなります。やっぱりユーミンは偉大だなあ・・としみじみ。
「アテンションプリーズ」はザ・バーズです。スクールメイツの日本テレビバージョンと同じ名前なんですが、関係あるんでしょうか。(この時代は小さすぎてわからない・・)

またフォークの定番を色々取り上げていただきました。前にも書いたとおりフォーク系はあまり得意ではないのですが、友達がみんなフォークにはまっていたので私も一通り聞いています。
友達から借りたフォーク系のLPを聞いて、自分好みのポップスっぽい可愛い曲を発見したり・・
そういえば「22歳の別れ」は「風」というグループでしたが、そのときの伊勢正三の相方が友達の間で「かっこいい!」と大人気でした。
フォーク界のビジュアル系(?)としてはケメ(佐藤公彦)がいましたね。こちらも友達の間ですごい人気がありましたよ。
ペドロ&カプリシャスは高橋真梨子の前の前野曜子時代の「別れの朝」「さよならの赤いバラ」「そして今は」が好きでした。レコードを持っています。キレイでかっこよくて憧れました。
いろいろな分野の曲懐かしかったです♪
70年代の歌詞に対するコメントも考えさせられました。

お礼日時:2005/11/02 20:13

早速のお礼ありがとうございます!


今日は仕事中に何曲口ずさんだことか(笑;)。

また思い出したのが「ハロー・グッドバイ」で、多分柏原よしえの歌は皆さんご存知かと思いますが、その前は讃岐裕子が、アグネス・チャンのB面曲をリメイクでした歌ですよね。讃岐裕子も懐かしい~!

あと、意外性でいくのならば(?)、今は大女優の大竹しのぶが現役高校生で映画「青春の門」で銀幕デビューした頃の歌「みかん」、今は大演歌歌手の石川さゆりが白いベレー帽をかぶって歌ったデビュー曲の「かくれんぼ」を知っている人は殆どいないのでは???

最後に、記憶ミス、漢字のミスがあったらお許しくださいm(_ _;)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

三木聖子なつかしいですね~。石川ひとみよりも危なっかしい感じの歌い方(失礼)が魅力でしたね。キレイな方でした。先日「あの人は今」みたいな番組にでていましたが、今でもキレイでしたよ。
讃岐裕子もなつかしいですね~。デビュー曲の「ある晴れた日に」が好きでした。ぎんざNOWの「スターへのパスポート」っていうオーディションからデビューしたんですよね。可愛くてさわやかな声のお姉さんでした。
大竹しのぶ「みかん」知っています!なんかすごくテンションが高い歌い方をしていましたね。
石川さゆりの「かくれんぼ」も知っています!桜田淳子の白いベレー帽と思いっきりカブっていました(笑)はじめに「もういいかーい」っていうセリフがあるんですよね。

普段は若い人と仕事をしていて70年代の話なんかめったにしないけど、ここでは気がねなく楽しめます。なつかしさで気絶しそうです。

お礼日時:2005/11/01 22:27

No.9です。



>「ひまわり君」も聞いてみたいです。

探して見ましたが試聴できるサイトは残念ながらありませんでした。

>渚ゆう子の「京都の恋」は初めて買ったレコードです。

「京都の恋」のレコードをお持ちで羨ましいです。

>アイドル系の感じなんでしょうか。

「榊みちこ」でGoogle検索してみて下さいませ。

60年代にベンチャーズが作曲したものに、山内賢さん&和泉雅子さんの「二人の銀座(Ginza Lights)」があります。この曲もとても良い曲です。

下記のサイトでベンチャーズの「Ginza Lights(二人の銀座)」は試聴できますが、山内賢さん&和泉雅子さんの「二人の銀座」を試聴できるサイトは残念ながらありませんでした。

Mordam Records 9:Ginza Lights
http://www.mordamrecords.com/item/1804

SUPERNOW - ベンチャーズ/ ザ・ベンチャーズ 13.二人の銀座
http://www.neowing.co.jp/JWAVE/detailview.html?K …

↓私が持っているCDの一つです。

The Ventures Pops in Japan
http://msato.net/Music/Cd/venpjapan.html

それと個人的に好きな歌(曲)を追加させていただきます。

1979年にデビューの沢田聖子さんと、1978年にデビューの下成佐登子さんです。

特に沢田聖子さんの「みどりの頃」「キャンパススケッチ」「春の娘」、それと、下成佐登子さんの「秋の一日」と「ためいきアベニュー」が好きです。

試聴 HMV.co.jp - 沢田聖子 - 坂道の少女
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=272931

試聴 JBOOK:商品詳細:CD:秋の一日:下成佐登子
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/90967/s/

ちなみに、沢田聖子さんと下成佐登子さんのLPレコードを持っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ひまわり君」にはとても興味を持ってしまったので、なにかの方法でがんばってゲットしますね!
>60年代にベンチャーズが作曲したものに、山内賢さん&和泉雅子さんの「二人の銀座(Ginza Lights)」があります。
・・この曲は知っています。 直属の上司の18番なので(笑)
この曲もベンチャーズ作なんですね。奥が深いですね。

沢田聖子(しょうこって読むんですよね)と下成佐登子は名前は知っていましたが、当時の私が苦手な「生ギターの弾き語り」のイメージがあり、ほとんど聞いていませんでした。
今新鮮な気持ちで聞かせていただきました。
沢田聖子の「みどりの頃」16ビートっぽくてかなり好きなタイプの曲です。その他の曲も可愛くてさわやかでステキですね。
完全に誤解していたようです。
調べてみたら今でも活躍していらっしゃるとのこと。同世代の方ががんばっていらっしゃるのはとてもうれしいです。
下成佐登子は歌が上手でびっくりしました。こちらも誤解していました。
どちらもじっくり聞いてみたくなりました。

お礼日時:2005/11/01 22:15

こんばんは。

mimire博士。この手のアンケートを待ってましたー!!!

小林麻美、南沙織、河合奈保子、麻丘めぐみ等の多くのシングル&LPレコードは今は押入れの中です(笑)。

で、私は、

>最近の70年代ランキングに登場しないような(若い子が知らないような)曲 大歓迎です。

ここに注目して、回答したいと思います。

まずはこれ(↓)しかないでしょう!その節は大変お世話になりました。
■松下恵子の「花嫁の父」
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=798854

あとは、多分「若い子が知らないような」曲として、

■チューイングガムの「風と落葉と旅びと」
あの天才姉妹、今どこで何をしているのでしょうか?

■谷山浩子の「ねこの森には帰れない」&「河のほとりに」

■小坂恭子 の「想い出まくら」


おっと、理由ですか? 好きなものは好き!ただそれだけです(笑)。強いてあげれば、あの日に帰りたい(by荒井由実)、いつもカラオケで歌う曲ということで・・・(^_^;)

最後に過去にあった同様のQ&Aをご紹介しておきます。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=822867

最後の最後に、漢字のミスがあったらお許しくださいm(_ _)m

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=798854, http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=822867
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お久しぶりです。またまた運命の出会い(?)ですね。松下恵子をはずさないあたり、ニクイですね(笑)
チューインガムの「風と落葉と旅びと」ハモリがさわやかでいい曲ですよね。他にも「岡田さんの手紙」「ゴリラの歌」を覚えています。二人で作曲しながら登校し、「今日も1曲できちゃった」って言ってたそうですね。DNAってすごい!と思いました。
谷山浩子の曲は知りませんでした。実はフォーク系の知識はやや弱いです。でも谷山浩子作曲の石川ひとみの曲「ひとりぼっちのサーカス」は歌えますよ(笑)
小坂恭子の「想い出まくら」は当時の私にとってはすごく大人っていうイメージでした。かっこいい曲ですね。イントロからゾクゾクします。
過去のQ&A読みました。若い方におすすめの曲っていう観点からの回答も興味深かったです。
LPレコードもお持ちなんですね。なつかしい響きですね♪

お礼日時:2005/10/31 22:28

>最近の70年代ランキングに登場しないような


>(若い子が知らないような)曲 大歓迎です。

ベンチャーズが作曲しました、田中美智子(榊みちこ)さんの「ひまわり君」です。

田中美智子 ひまわり君 - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%94%B0 …

ベンチャーズ ひまわり君  - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%99 …

ちなみに「ひまわり君」のシングルレコードを持っています(一昔前、中古レコード屋さんで買いました)。

それと、やはりベンチャーズが作曲しました、渚ゆう子さんの「京都の恋」と「京都慕情」もあります。

「京都の恋」は、私の好きな曲の一つです(個人的にベンチャーズの曲が好きなんです)

渚ゆう子さん「京都の恋」「京都慕情」試聴
http://listen.jp/store/album_4988006117983.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベンチャーズが日本人の歌手のために作曲した曲を初めて聞いたのは60年代の終わり。黛じゅんの曲(曲名は覚えていません)でした。洋楽の有名な人が日本人のために作曲してくれるんだ・・ってびっくりしたのを覚えています。お琴がアレンジに使われていて、和と洋の絶妙なバランスが不思議な魅力になっていました。
渚ゆう子の「京都の恋」は初めて買ったレコードです。「京都慕情」も大好きです。実はベンチャーズはよく知らないのですが、こういった曲を聞くと自分なりに「ベンチャーズらしさ」が理解できます。
田中美智子(榊みちこ)の「ひまわり君」は知りませんでした。でもこのお名前に記憶が・・・と調べてみたら、ズバリ!「もしかしてパート2」の作詞をされた方でした。美樹克彦の当時奥様だった方です。「ひまわり君」も聞いてみたいです。アイドル系の感じなんでしょうか。
伊藤咲子の「ひまわり娘」「夢見る頃」もベンチャーズ作曲ですよね。「夢見る頃」はあまり売れませんでしたが、片思い中の当時の私は思い切り感情移入して聞いていました。今でも口ずさむとすぐあの頃に戻れます。
*ステキなご回答の数々ほんとにうれしく思います。
(はじめに質問を敬称略で書いてしまったので、ずっとそれで通しています。ご了承下さい。)

お礼日時:2005/10/31 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!