
(1)いにしえの昔の
(2)武士のさむらいが
(3)山の中なる山中で
(4)馬から落ちて落馬して
(5)女の婦人に笑われて
(6)赤い顔して赤面し
(7)うちへ帰って帰宅して
(8)仏の前の仏前で
(9)短い刀の短刀で
(10)腹を切って切腹し
(11)死んであの世へ行っちゃった
有名な重複言葉遊びの文章ですが、こうして数えてみると11種類の重複言葉で成り立っていました。
でも、ここにはまだ洩れている部分があるという情報をご存知でしたら、どの部分にどんな言葉が入るのか、教えて下さい。
又、出来ればこの文章をもっともっと長くしてみたいので、これに付け加えられそうな重複言葉も、新たに考えていただけませんか?
宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私の知っているのと、違います。
・いにしえの昔の武士のさむらいが
・白い白馬にまたがって
・前へ前へと前進す
・きれいな美人の娘の女に
・うっとりして、みとれて
・馬から落ちて落馬した
・それを見ていた老婆のおばあさんが
・仰天して驚いて
・腰を抜かして死んじゃった
です。
使えるとことは、使ってください。
以前、私が、これの違うパターンを質問したところ、いっぱいありました。
ご紹介いただいた表現は、初めて聞きました。派生のものだけでなく、根本的に違うものとか、色々とあるんですね~
参考になりました。
ありがとうございました!

No.4
- 回答日時:
(5)女の婦人に笑われて
笑われてが重複してません、素直すぎませんか。
「女性の婦人に小ばかにされ、笑われて」 ではどうですか?
「女の婦人に笑われて」・・・そうなんです。私もどうしてここだけ重複していないのか、昔からじれったかったんです(笑)。
「小ばかにされ、笑われて」追加させてもらいます。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
初めて聞きました。こういうのもあるのですね。
8と9の間に・・・・「灯りを消して消灯し」
10と11の間に・・・・ 「苦しい顔で苦悶して」
・・・・・「開腹のまま、回復ならず」
・・・・・・「目を閉じたまま開眼せず」
いまいちですね。
最近では、あまり使われなくなったかもしれませんね。
切腹するには、「灯りを消して消灯し」た方が雰囲気が出そうです。
切腹すると、確かに「苦しい顔で苦悶して」になるでしょうね~
「開腹のまま、回復ならず」とかいったダジャレで作るという手も、ありかも・・・(笑)
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お寺に渡す御灯明料を入れるの...
-
獅子舞いのお礼のしかたおしえて
-
石材店さんへのお礼について
-
護摩を焚いていただく際、お礼...
-
墓石建立(設置)の業者への心...
-
「香典」と「お見舞い」を一緒...
-
問)8人の生徒を2人、3人、3人...
-
法灯継承式について
-
夫婦でHする時って?
-
50回忌ののしは紅白?
-
出光のマークがこわい
-
熨斗袋の表書きは?
-
この柵の名前を教えて下さい
-
渡る世間は鬼ばかりで一番ムカ...
-
朝5時起きの方、何時に寝てます...
-
のし袋の表書きについて
-
運動会の組(紅組とか)はいく...
-
辛いものを食べると乳首たつ人...
-
「笑点」のどこが笑えるのか分...
-
お堅い番組といえば?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報