【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?

またしても邦楽、おひとりさま1~2曲でお願いします

私からは北島三郎「ブンチャガ節」です



きゅっきゅきゅー♪が引っかかったらしいです

(あの…愛を育んでいるときのベッドの軋む音だそうで)

しかし、今から50年以上も前なのにベッドで為されていたんですね

A 回答 (16件中1~10件)

まりちゃんズの「ブスにもブスの生き方がある」


女性団体からの抗議で 放送禁止になったらしいです、

命の危険を感じるので URLは貼り付けません。

この回答への補足

ゴメンです

part1のタイプミスです

補足日時:2014/06/13 23:06
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

「尾崎家の祖母prat1」は知っていましたが、これは初耳

女性団体の抗議もわからなくないですが、「金太の大冒険」はどうなるんでしょうか?ねぇ?

お礼日時:2014/06/13 22:50

#15です。

連投ですみません。


まずですね、FM802(大阪)は小室ファミリーの曲を流さない、というウワサを思い出しました。わざわざウィキペディアの「関連項目」に書いてあるのが笑けます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%AE%A4% …

というわけで、それに関連してジャニーズについてはやはり同じ802ですがこちら。(私が聞いたのは他の情報ソースで、車に良く乗っていた7、8年前頃からあった話ですよ。)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

まあ、リクエストに応じない、(リクエストがあっても事実上の放送制限をする)というのは、
   どんなリスナーを確保したいか
という放送局の経営方針の自由の気もしますね。
私もジャニーズの曲が流れていたら、(それが例え嵐でも)チャンネル・バンド変えたくなりますし。

日本の「放送法」が、「放送局とは、万人の公器だから、常に、偏らず、公平であるべし」 というおかしな横並び主義なのかも知れません。
802はそんなに、外人DJ かぶれしてないですよ(笑)
アカサカのイメージが濃過ぎますよね。


ZIP-FMについても、選曲について似たルールのウワサを聞きました。「放禁」というより「差別化」ですね。
> ZIPはAKBとジャニーズ系は流さない決まりなんだってジェームスがいってたよ。
で検索してください。


サザンを流さないFM局、は思い出せなかったし、確かめられませんでした。
私の思い違いの可能性が高いです。
お詫びして撤回します。


サザンについて調べていたら
原由子 ソロデビューシングル
I Love Youはひとりごと
が放送禁止になった、との情報がヒットしました。
http://j-lyric.net/artist/a00e80a/l006815.html
> 私 のけぞるフリをする
> 私好みのサイズであっても
という辺りに桑田ワールドの妙を感じますね。想像力ビンビン


NANAはなんなんでしょうね、私はリアルタイムでは暗記して歌えていたんですけど、どこが問題あったのか心当たりがありません。
> 無理に震える体を抱いても
が強女女女を連想させるとか、そんなくだらない言葉狩りでしょうか。


NHKって、固有名詞はダメだ、ってルールがありましたよね、近年だいぶ緩和されましたが。
ギネスブック = ビール会社が世界記録を集めた本
と言わなければいけないような(最近は、ギネスブックと言ってますよ)。
サランラップ、ホッチキス、ラッタッタ、ブルーレット、バンドエイド、既に「固有名詞の普通名詞化」を起こしている名詞であっても厳しい時代があったようです。
そんな中、歌詞の中に 「バドワイザー」 のような固有名詞が出たらどうしたんでしょうね。
山口百恵の「真っ赤なポルシェ♪」を思い出しました。
タラコ~ タ~ラコ~ のように、特定の商品を連想させる(もしくは商品名そのものを述べる)歌がヒットすることも時々ありますね。

・・・と調べていたら、
真っ赤なポルシェ → 真紅な車
という情報がヒットしました。
阿木燿子をも力で抑えつけるとは、さすがNHK。
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Percussion/ …
このページ、
   放送禁止歌・・・PART4
というタイトルになっているので、お探しの情報の宝庫です。
ただ、みんなが同じ情報ソースを見ているのではおもしろくない。


もともとその前に
TEARDROPS (山口冨士夫)
「谷間のうた -素敵な泉-」
(1989) ※忌野清志郎との共演作
を調べていたんですがね。

> 泉のフチにぼくは立つ
> ツボミにそっとキスをする
> 泉の水があふれちゃう
> 何度でも行かせて


えっと、
北風小僧の寒太郎が北島三郎の下積みだ、と言ったのは私の大きな勘違いだったようです。
まず、私が聞いていたのは
堺正章 版の北風小僧の寒太郎だったかも知れません。
それと、お二人とも、充分に売れていてからのオファーでした。
紅白に何度も出ていた北島さんが、
 何百万円ももらって 北風小僧の寒太郎 をレコーディングしてヘビーローテーションされたか、
 「子供のためのみんなのうたならば」ということで破格の低ギャラで受けたか、
興味があります。


私が何歳かは言いにくいですけど、
私もリアルおニャン子世代です。
40代になった新田恵利さん、国生さゆりさん、渡辺満里奈さんも素晴らしい。

おニャン子は、フジの夕ニャンありき でしたから、他局の番組は プライド もあってオファーしなかったかも知れませんね。ベストテンがいかにやらせだったか(誰も、真のランキングとは思っていなかったでしょうけど)。
今なら景品表示法(放送法)ものですよ。

全く出ていなかった、ということは、言われるまで気付きませんでした。
調べたらわずか2年半だったんですね。もっと長く感じました。

で、情熱大陸だったでしょうか、数年前に秋元さん密着の、AKB誕生秘話を見ました。彼なりに反省点も多々あったらしい。ま、未成年を食い物にしていたかどうかは、秋元さんが誰と結婚したかを考えれば推測容易ですけどね。

ウィキペディアばかり信じるわけではありませんけど、そちらにも
> 当時のオリコン社長であった小池聰行が「夕ニャン」にレギュラー出演するなど、番組とオリコンの間に事実上のタイアップの関係があって 諸データの提供を受けるなど密接な関係にあった
> フジテレビが自前の音楽ランキング番組を持っていなかったこと、当時ランキングの基準として音楽業界やレコード店に大きな影響力を持っていた「歌のトップテン」「ザ・ベストテン」は競合他局の番組であるため、そのデータを「夕ニャン」で取り扱うのはフジテレビにとって不都合甚だしかったなどの要因もある。
> また、初動売上に特化した強みを持っていたおニャン子クラブにとっては、CD売上の週間ランキングを基準に据えるオリコンのシステムの方が、CD・レコード売上にリスナーのリクエスト等を加味して総合順位として算出する歌番組のランキングよりも有利に働く要素が多く、結果的にも好都合なものであった。

> 番組名に性行為を連想させる「ニャンニャン」という言葉が使用されている点や、
おニャン子の楽曲の歌詞に「早く性行為を体験したい」という意味の一節がある点などを捉え、
それまでの「アイドル=清純」「アイドル=処女」といったファンのイメージ(幻想)と、従来型のアイドルの販売戦略を決定的に破壊した番組という見方もある。
> おニャン子の仕掛け人であった秋元康自身も、「おニャン子を応援していたようなファンが反動で、強いメッセージのあるものを求めていた」と、夕ニャン・おニャン子の終了と共にアイドル歌謡が衰退していった状況を後に回顧している。

と記されています。
で、AKBは 「特定の局」がリスクを負わない形で、クラブや団体ではなく、「AKB」という名のプロジェクトという緩い結び付きとして、多くの事務所が参入する形となったそうです(一応、グループを名乗っていますけどね。サッカー日本代表みたいなもんでしょう)。

フジがかばってくれたのは、枕営業の事後成果、ということになるのでしょうか。
   川の流れのように
のヒットのおかげで発言力があった、と私は勘違いしていた時期もあったのですが、
川の流れの方がセーラー服よりも 後 ですね。とても意外。知ったとき、同じ人と思えなかったです。


おニャン子のレコードは貴重ですね! イナバ物置なら象が踏んでも大丈夫でしょう。以前、段ボール2箱のレコード(推定100枚)を神田神保町(東京)まで売りに行ったら、6000円位になってびっくり一儲けしたことありますよ。


あ、一つ思い出しましたけど、サザンのTSUNAMI。 あれの放送自粛は已むを得なかったですね。皆さんの傷が 「いつの間にか」癒える日が早く来ることを 心底祈っています。
> 1~2曲でお願いします
に反してすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

連投OKです

私のわかる範囲でお答えします

・幼少期より専らAM専門だった私には「小室ファミリーの歌を流さない」FM802にびっくりしました

小室ファミリー、とりわけ華原朋美がブレイクした頃、所属レコード会社のパイオニアLDCのボーナスが半端なかったと聞いております

・秋元康夫妻

あの時、高井麻巳子はおニャン子を卒業していたのでAKBの恋愛ご法度は継続中

それと一発録りしかしなかった美空ひばりさんに2テイク録りさせたのも有名な話

・NHK

固有名詞NGも有名な話ですね

松本伊代のセンチメンタルジャーニーも「伊代はまだ16だから~♪」は「私まだ16だから~♪」になりました

・オリコン

初登場1位と言っても売り上げ枚数ではなく初回プレスの出荷枚数です

自社の一押しアーティストを無理矢理投票してください、とレコード会社の営業が挨拶に来ます

話が随分逸れましたが、いろいろあるんですよ~

お礼日時:2014/06/15 02:45

一つ思うこと。



  マンピーのG☆SPOT が放送禁止にならない

のは私は大歓迎です(NHKは放送自粛らしい。その話を踏まえた上で「一度だけ」NHKテレビでマンピーが許可された、という放送も見た気がします)。

  エロスというのは、頭の中にあるのであって、
  明文化はできない。
  よく、エロ本やビデオの規制で議論になる論点
ですね(サンタフェがわいせつかどうか含め)。


でも、

  セーラー服を脱がさないで

が放送禁止にならなかったのは、個人的にかなり疑問。

  高校生(まあさすがに、セーラー服=中学生ではないでしょう)に性への目覚めを推奨

している、とPTAが目くじら立てなかったのが不思議(目くじら立てたのに事実上耐えたのが不思議)。
で、一時の流行りだけに終わらず、20年以上経っても度々放送されることの方がもっと疑問です。

  おニャン子の代表曲であることは疑いようがない ですし、
  おニャン子そのものが、高校生を性の対象として売り込むようになった先駆け でしょうし、
  (おニャン子とAKBとどっちが健全か、というと、AKBの方がはるかに健全でしょうね)
  今の秋元さんには、放送業界は誰も頭が上がらない

と思いますが、

  セーラー服を脱がさないで、いやよ♪ ダメよ♪ こんなところじゃ
  友達より早くエッチをしたい

なんて歌詞を、ゴールデンタイムに大々的に流すのはどうかと思いますがね~。
オトナの密かな楽しみ、で充分。
(発禁にしろ、ということではないですよ、表現の自由がありますから。でも、要注意曲にならないのは違和感、という意味です。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

連投ありがとうございます

私はリアルおニャン子世代です

確かに友達より早く~エッチをしたいけど~キスから先に進めない臆病すぎるの~♪

なんてキワドイ歌詞ですね

推測ですが、フジと傘下のポニーキャニオンが庇ってくれていたんじゃないでしょうか?

トップテン(日テレ)もベストテン(TBS)も一切出なかったですからね

AKBは年下すぎてよくわかりませんが…(^^;

いやらしくなく、あっけらかんと歌うところが良かったのかもしれませんね

秋元さんは80年代半ばからのヒットメーカーですよ

たぶん、イナバ物置の奥に捨てられていないはずの当時のレコードが眠っています

お礼日時:2014/06/14 12:38

お返事ありがとうございます。

#8です。

「ある意味」NHKの方が偉い、と言っただけですからね(笑)


まあ、私は あまちゃんも竜馬伝もNHKスペシャルも好きですし、
NHKがいなかったら、サッカー国際中継もオリンピックもまともに観られないでしょうから、
NHKの存在に反対なんじゃなくて、NHKの体質に反対なだけです。

ここで議論はやめておきましょう(笑)


> 子門真人も「およげたいやきくん」で一生暮らせる

これは、違う話を聞いたことありますよ。
子門真人は、たいやきくんを歌唱印税契約にせず、売り切り契約にしてしまったせいで、大損してしまったのです。
食い詰めと言ったら失礼ですが、「目先の現金が欲しい」人にとっては、大きな魚を逃した不運でしたね。

今確かめましたけどウィキペディアにも

シングルの印税は子門・なぎら共に買い取り契約だったため、売上げに応じた歌唱印税は支払われず、子門は5万円、なぎらは3万円の吹込料の支払いにとどまった。しかし、子門には後にヒット記念としてレコード会社から100万円と白いギターが1本贈られている。

と記されています。
北風小僧の寒太郎のサブちゃん、
いなかっぺ大将の天童さん、
みんな、「1曲数万円」程度の、「今を生きる」ためのアルバイトだったかもしれませんね。
しかし私は、そういう契約「だったからこそ」ヒットした、という結果論で考えています。
そして、こういう「下積みの曲がヒット」したからこそ、ビッグネームにもなれた、と。


ところで、某FM曲では
 「サザンオールスターズは絶対にかけない」
 「ジャニーズ曲は絶対にかけない」
という 放送自粛曲局内基準 があるらしいですよ。
これも回答募集対象ですか? (^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

NHK&子門真人はさておき、サザンとジャニーズをかけないってどちらのFM曲ですか?

私はもっぱらAM派です

日本人なのに妙に海外かぶれした喋り方が気にいらんのです

お礼日時:2014/06/14 12:18

NHKは、独自の基準で、放送禁止を決めているようです。


一方、民間放送は、かつては民放連で基準を決めていたそうですが、今は、各民放独自の判断にゆだねているそうです。
 以下は、NHKでのみ放送禁止になった曲です。

1、奥村チヨ「恋の奴隷」

2、辺見マリ「経験」
https://www.youtube.com/watch?v=TlTq9Li5Z5g
3、チェッカーズ「NANA」
https://www.youtube.com/watch?v=B-OsJ9WdqbY

1は、やはり「奴隷」などという言葉が入る曲名からしてNGだったのか。奥村チヨさんは、この後「恋泥棒」「恋狂い」と、「恋の三部作」と呼ばれる曲をリリースされました。
 余談ですが、昨年1月リリースのSKE48 11thシングル「チョコの奴隷」は、放送禁止にはなりませんでした。
2は、辺見えみりの母親の、1970年の大ヒット。歌いだしのフレーズ「やめて!」が、強姦を連想させるということが、放送禁止となった理由でした。
3は、チェッカーズにとっては、ちょっと不運だった曲。それまでの曲が、職業作家陣の作詞作曲だったのに対し、この曲は、初の藤井兄弟の作詞作曲で、本人たちもかなり意欲的だっただけに、放送禁止となったショックは大きかったようです。
 この曲は後年、チェッカーズが期間限定で再結成された際、歌詞の一部が手直しされ、NHKでも解禁となり、紅白歌合戦で披露されました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

チェッカーズの「NANA」は私も覚えています

が、何がダメだったのかよくわかっていません

お礼日時:2014/06/14 12:51

MTN様こんにちはです!



う~んパッと浮かんだのがS○Y Y○Sとかの関係です。

それしか浮かびませんでした・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

S○Y Y○sってあの「僕は死にましぇ~ん」でしょうか?

あれは今後、放送禁止になるでしょうね

お礼日時:2014/06/14 12:47

 まあ知る人ぞ知る曲ですが、まりこ(小林万里子)の


「れ・い・ぷフィーリング」。下ネタ曲ですね。

 あと、ピンクレディーの「SOS]もラジオでは放送できない
そうです。レコードのイントロの最初の部分に、モールス信号の
”SOS”信号が入っているので、放送した場合、実際のSOS信号と
誤解される恐れがあるからだそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

この曲も元・レコード店店員は知りませんでした

小林万里子さん?ん?はて?ってな具合です

(詩の内容には触れずにいます)

「SOS」はラジオ局関係者から聞いたことあります

なんだかこの質問が下ネタに走ってる…

ま、いいや!!

この調子!!

お礼日時:2014/06/13 22:58

「竹田の子守唄」



細かい事情は、こちら↓(ウィキペディアの解説)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E7%94%B0% …
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

これは知りませんでした

むしろB面の「翼をください」の方が有名ですね

差別は平成のこの時代でもなくならない根深い問題ですね

お礼日時:2014/06/13 19:39

えっ!!


「イムジン河」が発売中止だって、今回初めて知りました。

映画「パッチギ!!」でテーマソングのように流れて、20代30代にもけっこう知名度のある歌となりましたよね。

私は生粋の日本人ですが、イムジン河のメロディの美しさは日本人の多くが共感できると思うし、
歌詞の内容的にも、まああの国は敵国ですけど、「国破れて山河あり」にも通じて、「故郷を思う気持ち」の普遍的な美しさを表現していると思っていました。
発禁・放送禁止のほとんどが政治的な理由かも知れませんけど、
「ちょっと時代が下がって」後世にも美しいと思われる歌が、
ほんの一時の政治的な理由で発禁となり、半永久的に失われる
のは、文化的な損失ですね。

インターネットと著作権の仕組み(協会を通さない仕組み)がもっと進化して、そんな歌たちも細々と地下で生き続けられる世の中になったらいい。「違法コピー」とかではなくね。


国が嫌いだと、その国の歌まで否定したくなる、というのは、民度の低さも示してしまうことになるから、
南朝鮮も日本もある意味 恥かきましたね。
政治と文化交流は別のはず。中国が嫌いだからって、中華料理や中国系中華料理人は嫌いにならないでしょ。


だから、こういう質問を立ててくださるのはとても、文化保存にとって意義ありますねー。スポットライトが当たらなかった分、忘却の彼方に押しやられるのが早いので、保護してやらないといけない。

ググっただけでも、他にもいくつか類似質問が立っているようですね。質問の時期によって微妙に回答内容が異なるのがまた面白い。
40代の知ってる情報と70代の知ってる情報は当然違うでしょうし。


私がすぐに答えられるのは、
   ヨイトマケの唄
くらいですね。美輪明宏さんの作詞作曲ですけど、何人かがリスペクトして歌っています。
ヨイトマケが日雇い労働者の一種の差別的表現、ということで、
   日本民間放送連盟から長年 要注意歌謡曲(放送禁止歌)に指定されていた
と聞いています。それが近年になって(10年前くらいから静かに復活しましたけど。私が見たのはミュージックフェアか何かの米良美一さんヴァージョンだったかな?)人気が再燃して、
とうとう紅白歌合戦でも2年連続で歌われるようになりましたね。
NHKは一度も放送禁止にしていないそうだから、そういう意味では、民法よりNHKはえらい!
(スポンサーがある放送だと、スポンサーのイメージ低下も恐れ過ぎなんでしょうかねぇ。)

「ちょっと時代が下がって」後世にも美しいと思われる歌が、
ほんの一時の政治的な理由で発禁となり、半永久的に失われる
のは、文化的な損失

ということのもう一つの例だと思います。政治的、というか、言葉狩り、だけど。今は めくらもつんぼもおしもどもりもかたわもびっこも土方も 言えなくなって、漢字成語の医療専門用語みたいな表現ばかりになりましたけど、
   めくらの人を差別するのが悪いのであって、
   めくらという言葉は悪くない と私は思う
んですがねー。


美輪明宏さんが好きかどうかも似たような問題でしょうね。
オカマが嫌いだと、オカマの歌う歌まで否定したくなる、というのも、やはり民度の低さも示してしまうことになると思います。


ところで、
嘉門達夫さんは、「替え唄メドレー」シリーズでそれなりに発禁・放送禁止になっていると予想します。特定の曲は思い付かないけど。うわさはよく聞きます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

「イムジン河」は私が中3~高1のころTVで知りました

「帰って来たヨッパライ」があまりにも衝撃?すぎて「え~同じ人が?」って

その頃はソウル五輪で鈴木大地さんのバサロキックが有名になりましたよね?

そこまで嫌韓じゃなかったのに、どこでどうなってしまったんでしょう…

>民法よりNHKはえらい!

ハイ、待って!!

職員の平均年収1750万円、放送法を楯に受信料搾取、韓流ドラマ垂れ流しの「国営放送」ですよ?

どこまでなまっちょろいんだ!?

(詳しくは小山和伸さんの「これでも公共放送かNHK!」をお読みください)

…ついヒートアップしましたが、発禁にもいろんな理由があるんですね

今はyoutubeで簡単・気軽に試聴できますが

昔の人は偉かったぁ

お礼日時:2014/06/13 17:57

 邦楽か微妙だけど子門真人の歌う「スター・ウォーズ」。

どこぞでアレンジされたテーマに更に日本語歌詞付けて発売しちゃって、ルーカスフィルムからクレームついて回収。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

youtubeで普通に試聴できますね(笑)

ルーカスフィルムもツメが甘いっ!!

子門真人も「およげたいやきくん」で一生暮らせるんだから何て地雷のようなことをしたんでしょう?

お礼日時:2014/06/13 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報