
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
直接の遅延払戻しの経験はないのですが、オーストリア鉄道のページなどの記述を調べてみました。
列車遅延に際する補償については[1]のページに制度導入に関する記事があります。関係する部分を抜粋して訳すと大体以下の通りです。
------
2004年12月12日のダイヤ改正と機を同じくしてオーストリア鉄道は、それまでの「サービス規則(Kulanzregelungen)」に代え、新たに「旅客憲章(Passagiercharta)」を発効させた。
新しい「旅客憲章」では、遅延に対する補償は以下の通り。
・対象は長距離列車で、日中の列車は60分、夜行列車は120分以上遅れた場合が対象
・切符の値段の20%をクーポン(Gutschein)の形で補償する
・国内列車は20ユーロ以上、国際列車は50ユーロ以上の切符が対象
(そのほか、接続が悪くなって遅れた場合や、到着が24時以降にずれ込んでホテルやタクシーを利用した場合などについてもこまごまと書いてありますが、省略)
------
規程の要点は[2]のページでも読むことができます。No. 1のご回答の食堂車の件、2004年12月11日以前の出来事だとしますと上記の規則変更により事情が変わっている可能性があるので注意が必要です。
質問者さんがお受け取りになった「封筒つきの書類」ですが、おそらくは[2]のページの右側、"Passenger Charter-Formular"の部分をクリックするとダウンロードされる書類かと思います。英文(直訳調でぎこちないですが)も一応併記されていますね。
記入すべき項目は名前と住所、電話と生年月日、乗車日と列車番号、到着駅と(遅れた)実際の到着時刻などです。これを切符や指定券と一緒に、当該の乗車から2ヶ月以内に切符の購入場所(またはオーストリア鉄道)に送るよう指示されています。
カード番号らしきものを書く欄がありますがこれはクレジットカード番号でなく、オーストリア鉄道の会員カード番号を記入する欄です(会員カードを持っていなければ空白でよい)。おそらくはこの書類を送るとクーポンが送られてくるのでしょう。居住地が日本でもクーポン自体は送られてくると思います。
一方、現金で返金するとかクレジットカードの支払い口座に振り込むとかいった記述は一切ありません。もしクレジットカードへの返金なら、事務処理上のミスを避ける意味でも申請書類にカード番号記入欄があって然るべきです。しかしこれがないとなるとカードへの返金はやはりしていないのでしょう。
また[3]のページの記事(2005.10.3付)では、「遅延補償はオーストリア鉄道のようなクーポンでなく、顧客の希望に応じ現金でも行うべき」との記述が見られます。以上を考え合わせると、現金(振込み含む)での返金はどうもなさそうです(*1)。
クーポンの詳細(使用できる場所や期限)についてはオーストリア鉄道のページに記述がありません。しかしネットで検索するとそれらしきクーポンがオークションで出ていることが分かりました。(ヨーロッパのオークションでです)
┌────────────┐
│ Oebb│
│Gutschein ueber E 4,- │
│ □│
│ ○○○ □│
└────────────┘
色は赤で、Oebbの部分にはオーストリア国鉄のロゴがあります。ueberのueは本当はuの上に点点、Eはユーロ記号です。券面にはそのほか、細かい字でお詫びの文句が記されています。払い戻し対象となる切符が20ユーロ以上ですから、20×20%で「4ユーロ」という券が用意されているのは辻褄が合います。
このクーポンの使途はオーストリア鉄道の駅での切符購入などに限られます。また○○○の箇所に「現金への交換はできません」とも書かれています。有効期限は○○○の箇所に例えば"Einloesbar bis 31.12.2006"などと書いてあります。この例ですと「2006年12月31日まで」です。
このクーポンが、列車遅延時に送られてくるクーポンと同一かどうかまでは突き止められませんでしたが、いずれにしても返金はクーポンになりそうです。また仮に換金してくれるにしてもオーストリア鉄道の窓口まで出向くことになるでしょう。オーストリアに旅行に行きそうなお知り合いに進呈するのがせめてもの活用法でしょうか。
結論はちょっと残念なものですが、以下のようになりそうです。
・直接返金されるのか→クーポンでの返金になる。クーポンの換金は難しいと思われる。
・期限はいつまでか→書類は乗車日から2ヶ月以内に送る必要あり。またクーポン自体にも期限があると思われる。
手紙を出すだけなら切手代の110円で済みますから、切符と一緒に書類を送って果たしてどのような処理になるのか試してみても悪くはないでしょう。
なおドイツ語圏は一般に英語がよく通じますし、そもそもヨーロッパでは域内他国からの旅行客も多いため、鉄道会社に英語で手紙を出しても一般には問題なく受け付けてもらえます。
[1] http://www.bahnnews.info/fahrplanwechsel04/oebb. …
[2] http://www.oebb.at/vip8/pv/en/All_about_Travelli …
[3] http://help.orf.at/?story=3646
*1 旅客憲章発効直前の新聞記事には「クーポンは現金と引き換えられる」のような記述もありました。一方で上記[3]の記事(時期的にそれより後)は「引き換えられない」と読みとれます。
参考URL:http://www.oebb.at/vip8/pv/en/All_about_Travelli …
この回答へのお礼
お礼日時:2005/11/10 21:13
非常に詳しくご回答くださってありがとうございます。おかげさまでよく分かりました。
今後オーストリアに行く予定も行く友人もいないのでクーポンもらっても仕方ないので請求しないことにしました。
No.2
- 回答日時:
そのまま、郵送してしまわず、コピーをとっておいてください。
また、ドイツ語でなくても、英語で大丈夫ですから、遅延で返金すると知らされたので、返金して欲しいとメモを入れておきましょう。
時間が経っているので、難しいですが、ドイツ語圏はきちんとしていますから、戻ってくるかもしれません。
一日も早く連絡した方がよいです。
No.1
- 回答日時:
もう帰国してしまいましたか。
私は、車内の食事の会社のストライキで返金してもらったことがあります。
降りた駅のチケットカウンターにその用紙を持って行って、返金の手続きを取ります。
かなり時間がかかり、並ばされました。
カードで購入した場合は、現金では返してもらえず、カードに振り込まれるということで、後から返って来ました。
その日に、カウンターで手続きを取らないと、難しいと思いますが、もしカードで購入でしたら、返金の可能は薄いですが、早くメールででも問い合わせてみてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/11/03 01:18
早速のお返事ありがとうございます!
当日はクレジットカードで支払いをしました。
チケットの半券が残っていてそこにカード番号など書いてあるので、これを同封して郵送すればカードに振り込まれるでしょうか。ドイツ語はさっぱりでメールするのは難しいです(**)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アリゾナ州フェニックスって人...
-
率直な意見を聞かせてください...
-
日本に生まれるのとアメリカで...
-
アメリカでf1カーレースが ある...
-
アメリカ とカナダの本土の ピ...
-
アメリカ人の知人
-
アメリカの日常はここまで粗暴...
-
アメリカの警察は、子供に甘い...
-
高卒でアメリカに単身乗り込ん...
-
アメリカでドアのチャイムがつ...
-
欧米の邸宅にはなぜプールが多...
-
フランス系
-
高卒と大卒でビザの下りやすさ...
-
アメリカは南部のいくつかの州...
-
アメリカでのヒスパニックの人...
-
この写真の帽子はどこの組織の...
-
アメリカでもマクドナルドのパ...
-
北アメリカ
-
アメリカからの中古品輸出ビジ...
-
アメリカって医療保険に入って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イタリアでトラムに乗り、罰金...
-
パリオペラ座(ガルニエ)のセ...
-
ジャーマンレイルパスの値段は...
-
【ドイツ鉄道DB】ジャーマンレ...
-
ドイツ鉄道のバーンカードBahnC...
-
ウィーンでの地下鉄乗車方法に...
-
ローマから空港への切符
-
パリ~アヴィニョン 電車賃い...
-
ロワール観光・トゥールからミ...
-
ユーレイル イタリアパスについて
-
郊外線RER-Aの乗り方等
-
イタリアの美術館などの観光施...
-
イタリア鉄道の旅(途中下車)
-
万博イタリア館のチケットの見方
-
日本からスイス直行便で一番安...
-
イタリア、イギリス、スイス、...
-
スイスで安楽死が可能となる基...
-
大阪万博の5日間ツアーを夏パス...
-
香港エクスプレスを予約して、...
-
バチカン美術館と国際学生証
おすすめ情報